月惑星研究会例会 1996年4月7日(日)13時から 場所: 世田谷区立烏山区民センター 参加者:鈴木達、鈴木カパ、堀川、田部、木下、斉藤、上代、 竹内、山本、岩瀬、     石橋、鈴木ブ、長谷川、稲吉、 瀧本、川元、木虎、坂場 1. 木星面近況(堀川) 悲しいことに参加者でスケッチを取ったのは堀川一人であった。 石橋(2/29) 昨シーズンと変化なし。 NEB, SEBとも同じ色調 SEB 1995年3月, SEBsで暗斑の活動 --> 濃化 1996年3-4月, 相変わらずSEBs edgeに凸凹がある。 ~~~~ 暗斑の活動が続いている。 4月5日 大赤斑後方のSEBnに濃いところ (怪しい構造)。 RS w2 ~ 55 (繭山、前回の報告) 淡くて不明瞭。亜神ない。 LEBS BC 3/4 239.7 (堀川) 後方にDEらしき明部あり(堀川、安達) FA 所在不明。 去年の状況は以下のとおり。さて、今年は? BC DE FA ==ooo=======o==o=== WS WS <--> 20deg STB BC後方で濃く前方で淡い。 (w2=240) w2=300台は濃い。 w2=100台は淡い。 EZ 明るい(ただし、シーズン初めはいつも明るく感じる) Pic du Midiの観測ではfestoonがたくさんある。 NEB w2=210付近にfift (3/3) riftの前方でNEBが淡い(SEB>NEB) NTB 濃く太い。 NNTB 赤外でよく見える赤い斑点い注意。可視光でどう変化するか。 2. 彗星近況 (木下) 百武彗星 尾が60度委譲 核が剥がれた? 分裂は複数回起こった イオンテイルの一部がちぎれて飛んでいるように見える。 3. 来年の木星会議 (田部) 1997年8月末 IAU総会が京都で行なわれる。 4. 次回例会 6月9日(日) 世田谷区立烏山区民センター 5. 石橋木星ビデオ上映 6. 合同大会報告 (竹内) 3月26日-29日 地球惑星関連学会合同大会@大阪大学 27日 惑星科学会セッション SL9関連の発表 竹内他、 山本、竹内 28日 彗星のシンポジウム 7. 天文学会報告 (長谷川) 3月27日-29日 日本天文学会@神戸大学 長谷川均の野望 1. OASISによる近赤外での木星観測 達成 2. 中間赤外撮像分光装置による木星観測 近々? 3. LMSAによるサブミリ波での木星観測 来世紀 4. 探査機による木星観測 8. 幻日現象の紹介 (竹内) 先日のPASSのときに見えた現象。 9. 9月28/29日に国立天文台の観望会があり、大天連も参加するので、そのときにPASSをしたらどうか。(山本) 10. シーイングについて (堀川)