ALPO-Japan: Jupiter Section (June 9, 1999)

1999年 6月 9日の木星

伊賀祐一、池村俊彦、奥田耕司、新川勝仁、前田和儀
Y.Iga, T.Ikemura, K.Okuda, M.Niikawa, K.Maeda


June 9, 1999(UT)

●Great Red Spot and STBs Dark Spot(#3)
大赤斑の姿を池村氏が詳細に捉えました。昨シーズンと同様に南半分だけがオレンジ色で見えているようです。画像からの計測では中心の経度はII=67度でした。

また、池村氏と伊賀の画像では、大赤斑の右上にSTBsの暗斑が捉えられました。画像からの計測ではII=77度です。ちょうど大赤斑の南側を通過しようとしているところです。また、大赤斑の前方のSTBはベルトとして見えているようです。大赤斑から後方にも淡いながらSTBが見えてきました。

大赤斑前方のSEBsは昨シーズンと同様に赤味が強いベルトです。また、大赤斑直後のSEBZのII=87度に白斑が見られます。これも昨シーズンも見られた大赤斑後方撹乱の活動だと考えられます。

NEBnにはいくつかのBarge(II=49,64,89,109度)が見られ、NEB全体は活動的です。


Kazuyoshi Maeda (280mm Newton, Digital still camera NEC Picona)

No. 3 1999/06/09 18h47m(UT)
I=312.0 II= 58.0 III=244.9
280mm Newton
NEC PICONA 1/7sec


強調画像作成:伊賀

No. 4 1999/06/09 19h06m(UT)
I=323.6 II= 69.6 III=256.5
280mm Newton
NEC PICONA 1/7sec


強調画像作成:伊賀

No. 5 1999/06/09 19h26m(UT)
I=335.5 II= 81.4 III=268.3
280mm Newton
NEC PICONA 1/7sec


強調画像作成:伊賀

Koji Okuda (250mm Newton, BITRAN BT-01 Cooled CCD Camera)

No. 4 1999/06/09 19h01m(UT)
I= 31.9 II= 65.3 III=253.3
250mm Newton
Seeing:4/10 Transp.:4-8/10

コメント

  • STBはGRSの南側に淡く確認できる
  • GRSは右上がわずかに赤い
  • SEBはGRSの前後のS側がかなり暗くハッキリしている
  • NEBは全体に暗くN側にBargeが確認できる
  • NTBはハッキリしていて、一本に見える
  • NNTBはハッキリとしない

Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)
No. 3 1999/06/09 19h12m36s(UT)
I=327.7 II= 73.6 III=260.5

Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm
Camera :Minolta DimageEx1500 Digital Camera
        taking lens removed
Effective F No.: 25 (XP24mm Eyepiece Projection)
Filter: IR cut & Low-pass built-in the camera
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Exposure : 1/4 sec, 5 images composite
Analog gain:18dB
Seeing:1-2/10 Transp.:1/6

Image Processing

  • The Maximum Entropy Method deconvolution after composite of the original taking images

Remarks

  • It was cloudy and sometimes blows hard. Poor condition. The burst mode of DimageEX is very useful at such poor conditions.
  • Does GRS become fainter than previous apparation ?

No. 4 1999/06/09 19h24m50s(UT)
I=335.1 II= 81.0 III=267.9

Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm
Camera :Minolta DimageEx1500 Digital Camera
        taking lens removed
Effective F No.: 25 (XP24mm Eyepiece Projection)
Filter: IR cut & Low-pass built-in the camera
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Exposure : 1/4 sec, 6 images composite
Analog gain:18dB
Seeing:1-2/10 Transp.:1/6

Image Processing

  • The Maximum Entropy Method deconvolution after composite of the original taking images

Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Digital still camera NEC Picona)

強調画像作成:伊賀


No. 5 1999/06/09 19:17:38(UT)
I=330.7 II= 76.6 III=263.6
310mm Newton(F5)
TeleVue barow 5x @F=41
4 deg. prism, NEC PICONA 1/7sec
4 images composite


強調画像作成:伊賀


No. 6 1999/06/09 19:23:10(UT)
I=334.1 II= 80.0 III=266.9
310mm Newton(F5)
TeleVue barow 5x @F=41
4 deg. prism, NEC PICONA 1/7sec
3 images composite


強調画像作成:伊賀


No. 7 1999/06/09 19:32:44(UT)
I=339.9 II= 85.8 III=272.7
310mm Newton(F5)
TeleVue barow 5x @F=41
4 deg. prism, NEC PICONA 1/7sec
3 images composite


Yuichi Iga (280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)
No. 20 1999/06/09 19h26m(UT)
I=335.8 II= 81.6 III=268.6
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(@F35)
Seeing:3/10 Transp.:2/5
  • 気流が悪く詳細は不明。
  • 大赤斑が左にあり、大赤斑の右上にSTBsの暗斑(II=74度)が見える。
  • 大赤斑前方のSEBsは赤味が濃い。大赤斑後方のSEBZに白斑がある。
  • NEBnにはBargeがいくつか見える。
  • NTBはCM後方から濃くなっている。


ALPO-Japan HomePage Jupiter Section