ALPO-Japan Latest

コンポジットの限界秒数について

Go to English Edition

About the number of limit seconds of composite


                              2001/05/10 池村俊彦                      
望遠鏡の光学解像度限界をめざした撮影をする場合の惑星用
コンポジット許容秒数 について 
面白い算式をつくりましたので、紹介します。

1自転にかかる時間数、赤道視直径”、望遠鏡口径(cm)
から算数で算出します。
理論上解像度の70%短時間になっています。
(1.4倍からめ)

全惑星共通

許容秒数=1自転時間数×8000÷赤道視直径÷口径cm

木星10時間 赤道視直径45” 31cm のとき
10×8000÷45÷31=57秒  
実際にこのくらいで処理しています。

火星 24.6時間 15” 31cm のとき
24.6×8000÷15÷31=423秒   約7分  
31cmの解像力は約0.3” 7分間で火星は1.7゜自転します。
7.5”×sin(1.7゜)=0.2224" 
地球からの見かけの角距離は0.2224”で、十分に許容範囲で
あることがわかります。

シーイング、光学系が極上に良い場合は、この半分の時間に収める
ようにすると、なお良いです。    


ALPO-Japan Home ALPO-Japan Latest Home

















ピコナ専用のページのパスワード [pic-raw] メイン画面の最後尾参照