月惑星研究会関西支部通信 No.15

1997年10月19日


 木星会議の後、最初の例会となりました。日程的にはメールを使ってかなり調整したのですが出席がやや少なめで残念な状態でした。今回は大阪から井上さんがビジターとして参加されました。井上さんは浅田さんと一緒に画像処理をされたりして活躍されています。また、木星のスケッチもしておられます。今回の例会を機に入会していただけることを期待したいと思います。

 須田さんは前回の例会の後体調を崩され、一時入院されていましたが、いまは退院されて元気になられたのでうれしく思っています。今回はちょうちん持ちをした友人の結婚式があるとかでやむを得ず欠席となりました。

 安達は木星会議の前に尿管結石で七転八倒し、救急車で入院するまでしましたが、その後経過はよく、いつの間にか石は体外に出てなんともなくなってしまいました。石がうまく出てきれいならネクタイピンに取り付ける予定でいたのに誠に残念です。いずれにせよみなさん、健康には十分ご注意下さい。なにしろ夜に観測し、睡眠時間を減らしてしまう趣味ですから。

<参加者>

伊賀・忍穂井・奥田・土山・内藤・薄出・安達・井上(ビジター)・吉田


☆近況報告

安達
和歌山のかわべ天文台の小嶋さんが今週に始めに宿泊されました。1mの望遠鏡で木星の写真をたくさん撮っておられ、じつにうらやましく見せていただきました。観測のほうは9月に入ってから強烈に忙しくあまりできていません。これから後半になれば仕事場所で帰るまでの時間帯に1〜2枚の観測ができるので、スケッチの総数は100枚以上にはなるだろうと予定しています。

薄出
現在ドームを自作している。(今日は安達のドームを見られてしまいました。)ようやく望遠鏡がつかえる状態になり木星を見た。これから頑張って観測したいと思っている。先日、膝の皿が割れてようやく復帰したところだが、まだ足が元には戻らず大変との由。(みていても気の毒でした。まだしばらく不自由な日々が続きそうですね。)今日の例会は忍穂井さんに乗せてもらって参加できた。木星は観測を始めたがシーイングはよいと思う。土星食は曇天状態で見えなかったが、失望と喜びが半々といった気分だったとのこと。現在CCD20Rを使っているが冷却でないからだめなようだ。眼視観測悪い程度しかできていない。

内藤
例会の参加は2回目。住所は大津市から長岡京市に移った。木星のスケッチは今年やっと2枚取った。散発的になるがこれからも観測するつもりとのこと。

土山
夏は苦手で、ほとんど観測できていないが、先週からようやく木星を見始めた。木星のスケッチは7枚目になった。シーイングは落ち着いていて比較的見やすいように思う。

奥田
9月からくらべて今月は気流が悪くなったように思う。冷却しないで画像処理するだけで十分観測になるということでがんばってCCDを使った記録をとっている。撮影をする分だけスケッチは減少していて。今月は1枚もなし。しかし、スケッチしないと木星の印象が頭に残らないように思う。先日久しぶりに土星を観測したが環がバームクーヘン状態に見えた。

忍穂井
マンションのベランダで観測している。今シーズンは68枚のスケッチを得ている。目がなれてくると、模様の移動がわかっておもしろい。そろそろマンションからは見えなくなってきている。仕事からかえって1時間ほど見えたらいいほう。土星食は曇りだったが、奈良にでかけたて観測しようとしたが曇ってしまった。現在CCDの購入を考えている。

伊賀
今年は今までになく観測を熱心にやった。現在59枚のスケッチを得ている。木星会議あとは気が抜けたり、マンションで見えなくなったりとかで2回しか見ていない。移動架台をつくったが気流が悪く観測できない。いろいろ気流のよいところを探したが、ベランダだけしかまともに見えない。CMTなどの分析は次回の会議までに集約したい。しかし、データが現在のところほとんど無いので寂しく思っている。ホームページを見た人の中からはげましのメールをいただいた。名古屋からいただいたが、この人にはぜひとも入会を勧めたい。

インターネットでHPがよく見られている。IJW(7/21号)に載せてもらった。その後HPは更新した。E11の会合があって観測してほしい部分のリクエストを出した。

井上(ビジター)
初めての参加。男山団地に住んでいて、以前は神戸に住んでいた。こちらに来て4年目になる。今までは浅田さんに見せていただくだけだった。望遠鏡はC8をもっているが、あまりつかっていない。自分の望遠鏡はMT160で、春から観測を始め、5月からはCCDを使い始めている。観測暦はない。5月からスケッチをしている。PICTOR216TXを使い始めているが、トラブル続きだ。カメラ自体が使いずらい。ソフトが悪く、転送速度が遅く1枚に1分かかる。また、フォーカスが合わない。木星のスケッチは50枚とっている。

吉田
あまり観測できていない。


☆木星の近況

SSTB
9/11、157°(小さなws)から濃くなっている。およそ150〜200°から濃くなっている。200°〜300°の付近は淡い(土山・林)。270°位に濃い部分あり(浅田)。

STB
160°位のSEBsの濃くなった部分から右上にSTrZにベルトが見えはじめ、BCの左下まで続き、ついにはBCの左下のベルトとつながっている。このベルトははたしてSTBなのかよくわからない。どうも普段のSTBよりもいくぶん南寄りに見える。ただ、いつも160°位のSEBsにDSがみられる。

160°位から南側に細く濃くなっている。


LEBS
BC 34° 10/17 忍穂井 34.5 10/10 浅田
DE 50.8° 10/10 浅田 56.4°9/30 堀川
FA 71.5° 10/12 浅田 75.8°9/30 堀川
78.8° 9/30 安達

1997/09/11 M.Adachi

大きさはほとんどBCやDEと同じ大きさに見えている。
10月になって3つの白斑はほぼ同じ緯度になる。(8月30日ころはFAは南に寄っていて、眼視的にBCはやや南よりに見えた)


GRS
63.7° 9/30 堀川
63.9° 9/30 安達
63.6° 10/12 内藤
63.4° 10/17 忍穂井
10月になって全体の輪郭が見にくくなっている。赤みは淡く見られる
7月は62°くらいに位置しており、9月中頃65°に一時的に経度が増加している(安達・伊賀)ことが確認された。

SEB
27.5° 9/12 浅田
30°  10/17 奥田
175°  10/10 奥田
153.8° 8/21 浅田
195.5°
浅田
187.5° 9/2 浅田
243.6° 9/11 浅田
BAY (290°位10/16土山)(30°位9/18Pic) など顕著なものはないらしい。
100°位の所から中央のベルトが濃く見え、前進している。後端は200°位まで続く。

EZ
プルームのついたフェストーン多い。およその位置このほかにも幾つかのプリュームを伴うフェストーンが見られるが、CMTがなく位置をあげることが出来なかった

NEB
全体的に細くなって来ている。BARG淡くなって来ている。以前のNEB北側は細い紐状態のベルトが見えている。この紐状のベルトとNEBの中央との間の領域が淡化している。淡化のはじまりはよく分からない。

NTB
DS6個は相変わらず見えている。以前の動きと合っているかは追跡していないので分からない。DSの右上にはいつもWSがあるように思える(安達)。


☆基礎講座(提案:河北  代弁安達)

形態
ゼミの形式をとり、決めた部分の英語を訳し、みんなの前で発表する。
場所は第4章の部分が理論的には最適のように思う。
安達より:
 いままでから河北さんに基礎講座を開いてほしいという希望を出しており、今回も河北さんにお願いをしていたわけですが、正式にお断りの連絡が入ったわけです。このままでは皆さんが受け身になり、身につきにくいのではないかということ、さらに自分には講座ができるだけのものを持ち合わせていない。というのがその理由です。わたしも河北さんにかなり無理を言っていることはよく分かっていましたから、即座に了解し、早速例会にかけてみました。反応は次のようになりました。
  • 4章以外の部分を輪講したい。
  • 英語は苦手でパスしたい。
  • 例会までに訳して準備する時間がとれない。
  • 観測中心と理解している。負担が増えないようにしてほしい。
  • メタン(Iバンド)と可視光での違いはなにか。何が分かるのか。率直に聞きたい。
  • 英語のハードルは高すぎる。
  • 鉛直方向の待機の理解をしないといけないと思う。
  • 国内の出版物との差はないのか。ないのならそれを読んでもよいのではないか。
 以上のようになりました。このため、せっかくの河北さんの申し出は出来なくなりました。しかしながら会員の皆さんは勉強をすることについては積極的で、出来れば第4章以外の部分から勉強になりそうな部分をピックアップし、次回の例会から行うことになりました。どこを選ぶかは事務局の方で考えることにしました。
 また、河北さんには例会のときに会員の中から分からない所を質問させてほしいという声もあります。上に並べたもののうち上から5つ目の・にあるところはみなさん理解に苦しんでいるところのようです。河北サンにはこれにこりず、ぜひとも出席のほうをよろしくお願い致します。


【事務局より】

☆名簿

新入会員小嶋 孝弘644 和歌山県御坊市岩内1−6 岩内マンション17号
0738-23-3325
kojima@yggdrasill.cosmo.kawabe.or.jp
退会者高橋 秀さん退会されることになりました。新年に入ったら新しい名簿を送付しますが、入れ替えを御願い致します。
退会ではありませんが、兵庫県の八木さんが交通事故で今年の初めにお亡くなりになりました。合わせて名簿からの削除を御願いします。また、八木さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

☆井上さん訪問

 ビジターとしてこられました。木星のスケッチもたくさんされています。ぜひとも参加願いたい人材です。浅田さんの紹介ですがぜひとも勧誘のほうをしっかり御願いします。

☆会費領収

    内藤 1000円 (97年98年分)
  薄出 1000円 (96年97年分)

☆ABS(Astro Bkuro Service)

天文ガイドによく出ていたアトムとミカゲ光機がつぶれました。浅田さんとこ大丈夫かしら。


発行:月惑星研究会関西支部

〒520-02 大津市本堅田4-8-11
TEL(0775)73-7605

月惑星研究会関西支部のHomePageへ戻る  関西支部のPageへ戻る