火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)

ALPO-Japan Latest

Mars Image 2001/05/11(UT)

Antonio-Cidadao,Damian-Peach,池村俊彦,林 敏夫,
永長英夫,風本 明,西谷輝昭,新川勝仁

A.Cidadao,Damian Peach,T.Ikemura,T.Hayashi,
H.Einaga,A.Kazemoto,T.Nishitani,M.Niikawa


解説(安達)

 ヨーロッパ
 シダダオさんの画像からは、この経度でも南極フードに明るさのムラが見られることがわかります。南極フードはこの時期になって次第に薄れ、南極冠の肉眼での観測できる時期に近いことがわかります。
 ブルーの画像を見ると、キンメリウム(Mare Cimmerium;220°、-20°)の北端とカロンの三差路(Trivium Charontis;200°,+20°)付近がやや薄暗く見えており、この経度には、先日来でていたブルークリアリング現象の残がいがまだ残っているらしいことがわかります。ただ、赤道付近にも少しずつ雲が出始めている様子が分かり、これもすぐに見えなくなるのではないかと考えられます。
 タルシス(Tharsis;90°,+10°)付近には非常に明るい雲が発生しており、際立って明るく観測されています。ブルークリアリング現象が出ているときは、このような明るい雲はなく、現象が見えなくなると出てきたように思われます。この雲は、ダミアン・ピーチさんも肉眼で良くとらえられています。

日本
 南極フードの明るさは、前日とほとんど変化は見られないが、経度で30°付近に明るい部分が北方へ張り出している様子がとらえられている。60°付近で一旦淡くなるが、100付近では再び北方へ広がる傾向が画像からは認められる。
 赤道付近の雲は、エデン(Eden;350°,+30°)付近からクリセ(Cryse;30°,+10°)クサンテ(Xanthe;50°,+10°)付近を広くぼんやりと覆っている様子が、風本さんの画像で良くとらえられている。再び、元の姿に戻ったようだ。
 池村さんの画像では、ボレウムの東方に明るい雲をとらえている。この部分には良く起こる現象だが、位置が悪く、追跡は困難だろう。海外の報告を期待したい。
Explanations M.Adachi
Europe
SP hood was dappled form on the Cimmerium region,too. I think that SP hood is becoming to fade gradually.
The northern Cimmerium and Trivium Charontis was poor dark seen by the blue image. It seems that blue clesaring was remained. these region. Eqatorial region was faint. Eden, Cryse and Xanthe were covered by faint clouds. This was chatched CCD images by Kazemoto. Boreum was bright seen. This image is looked by Ikemura.

Antonio Cidadao (250mm SCT LX200 AO-2 ST-5C CCD camera)



Here are some Mars images (and a tiny animation to show albedo features rotating) obtained last night, May 11. Seeing was a little bit better, but still far from that of last apparition. The planet is lower in the sky, but the fact is that good nights are yet to come...hopefully...
Good observatons
Antonio
p.s. I have to appologise for an error in CM figures on my May 05 image.
There was another thing I did wrong, although it had no visible effect on the images / interpretations. I did not use the proper flat-field images for the filters used. I am now correcting the data.

Antonio

Japanese
2001/05/11の火星とGIF アニメです。
少しシーイングが良かったが、1999シーズンとはほど遠い。
火星の高度は低いので、なおのこと良い空を望むものですが...
みなさん、がんばってください。 (アントニオ.シダダオ ポルトガル)
追記 5月5日報告のCMデーターが誤っていたようである。
画質には影響していないが、フラットフィールドレンズは使わなかった。
現在、データーを修正中。

Damian Peach (305mm Meade SCT, 406X drawing)

INFORMATION FOR MARS OBSERVATION, MAY 11th, 2001.
Observation Time: 03:00 - 03:25 UT
Mars CML: 161.9
Ls: 159.5
Diameter: 15.94"
Altitude of Mars: 12.5 - 12.0degs.

D. A. Peach, King's Lynn, Norfolk, UK.
12" (30.5cm) Meade SCT.
Magnifications: 406X.
Filters: Unfiltered/W#25/W#38A.

Seeing very poor (0-3) at 12degs.
Seeing fair (4-6) at 40degs.
Transparency good (4.0mag) slight high haze.
Wind NE (0-5mph.) No dew.





 Very poor seeing this morning, but some details were noted with patience.
A morning limb haze was again present, across Aeolis, Aethiopis, Aetheria, Cebrenia
though appeared weaker than previous mornings. Weak evening clouds over Tharsis,
particularly toward the postion of Ascraeus Mons. No Olympus Mons cloud noted. SPH
again very bright.

The albedo markings appeared more washed out due to seeing, but all the major markings
across the region were noted in the W25 filter. Mare Sirenium/Cimmerium prominent.
Trivium/Cerberus faintly visible. Propontis also faintly visible at times.
Lemuria also observed as on previous mornings.
---Japanese------------------
今朝はたいへんシーイングが悪かったが少しは詳細を確認できた。
明け方のリムの朝霧はAeolis, Aethiopis, Aetheria, Cebrenia付近をおおっているようだが、
朝霧としては、ちと薄いようである。
薄い夕霧がタルシスからAscraeus山にかかっている。
オリンポス山には雲はなかった。
南極フードはまた、たいへん明るい。
模様の濃淡はシーイングの影響で分らないが、主な模様はW25フィルターを使用して確認した。
シレーン、キンメリアが良く見える。
三叉路、ケルベルスがかすかにみえる。
プロポンティスもかすかにみえる。
エリシウムの北、北極に近い部分のレムリア大陸(210゜+70゜)も昨日同様に見えていた。

Toshihiko Ikemura (310mm Newtonian, Digital still Camera NEC PICONA)


4 frames GIF anime "Dancing Mars"
It seems to generate the white cloud on an arctic NP area.
Seeing Poor  4/10
火星の北極付近には雲が発生しています。

名古屋市上空は寒気が入り、暖気と衝突して、雲が湧き出す
ちょうどその位置に火星が見えていました。シーイングが特
に悪いのも当然です。切り抜いて貼り付けたような火星はな
かなか見られません。気温が11゜を割り込み、撮影中にピ
コナのACアダプターの電気が突然消えて、撮影を終了しま
した。  《愛知県名古屋市 池村俊彦》

Toshio Hayashi (350mm Schmidt-Cassegreain, Digital still camera Minolta DimageEX1500)

薄雲が晴れあがるのが3時ころになりシーングはいまいち
でも、南極付近の輝きがデジカメのスクリーンにキラキラ光っている。
                         (林 敏夫)

Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)


2001/05/11 17:11:33 (UT)
Ls = 159.73, CM =   7.19
De =  -1.64, Dia = 16.04"

10 frames composite
Seeing=4/10,Trans=3/5, F=43
25cm+LV12mm+prism 4d+Picona(1/7s)




2001/05/11 18:11:10 (UT)
Ls = 159.75, CM =  21.72
De =  -1.64, Dia = 16.04"

6 frames composite
Seeing=5/10,Trans=3/5, F=43
25cm+LV12mm+prism 4d+Picona(1/7s)




2001/05/11 19:05:08 (UT)
Ls = 159.77, CM =  34.87
De =  -1.63, Dia = 16.05"

7 frames composite
Seeing=4/10,Trans=4/5, F=43
25cm+LV12mm+prism 4d+Picona(1/7s)


4時頃から快晴になりましたが、南中をかなり過ぎ、
シ−イングはよくありません
HIDEO EINAGA (永長英夫 兵庫・加西)

Akira Kazemoto(203mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
火星のところだけ雲が流れて透明度もシーイングも良くない。
4時から晴れたがシーイングは一段と悪化。
シーイング 4/10 → 3/10
 《京都府久世郡 風本明》

Teruaki Nishitani (210mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
2001/05/11 18:50:40(UT)
Ls=159.76 CM= 31.34
De= -1.63 Dia=16.05"
21cm F6 Newton(ASKO) POWER MATE 5×
NEC Picona 1/7sec. 20 frames composite
                     by T.Nishitani
by T.Nishitani
 (西谷輝昭)

Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)

Mars on May.11, 2001
Ls = 159.7, De =  -1.6, Dia = 16.0"

[R1]
2001/05/11 16:35:48 (UT)
CM = 358.5
20 frames composite

[B1]
2001/05/11 16:48:02 (UT)
CM =   1.5

26 frames composite


[IR1]
2001/05/11 18:28:59 (UT)
CM =  26.1
23 frames composite


[IR2]
2001/05/11 18:46:00 (UT)
CM =  30.2
34 frames composite

[IR3]
2001/05/11 18:57:40 (UT)
CM =  33.1
27 frames composite

[B2]
2001/05/11 19:16:16 (UT)
CM =  37.6
31 frames composite

[R2]
2001/05/11 19:24:36 (UT)
CM =  39.6

6 frames composite

Observer:Masahito Niikawa
Email:zba03198@bird.zero.ad.jp
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm


Camera :Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed
CCD; ICX205AL (Sony Monochrome CCD)
Analog gain: 6dB
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

Near IR Images:
indicate [R]
Filter: R64 (640nm - 1000nm)
Exposure : 1/15 sec

Blue Images
indicate [B]
Filter: B390 (360nm - 500nm)
Exposure :1/3~1/2sec

IR Images
indicate [IR]
Filter: IR84 (840nm - 1000nm)
Exposure :1/3~1/2sec

Seeing = 3/10
Transparency = 3/6


Image Processing;
Enhanced with unsharp masking method.

Caption:
SPC was seen.
Boreum Storm noted as before, growing?

説明
南極冠が観測された。
Boreum の嵐が以前と同様記録された。
成長中か?




ALPO-Japan Latest Mars Section