火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)

ALPO-Japan Latest
Mars Image 2001/05/19

Tan Wei Leong,森田光治,白石元,風本明,永長英夫,

米山誠一,中西英和,奥田耕司,新川勝仁

T.W.Leong,M.Morita,G.Shiraishi,A.Kazemoto,H.Einaga,

S.Yoneyama,H.Nakanishi,K.Okuda,M.Niikawa

解説(安達)  今回の特徴は何と言ってもブルークリアリングです。シンガポールのタン・ウェイ・レオングさんの画像に、日本からは奥田・新川氏の画像にその特徴がよく現れています。過去のブルークリアリングの現象で、タン・ウェイ・レオングさんの画像のように細部まで克明に記録できた物は安達は見たことがありません。一般にブルーは撮影に時間がかかり、気流の関係から鮮明な画像が得られにくいものですが、気流の条件がよほど良かったと見え、細部が写りました。

 ブルークリアリングの現象は、鮮明にとられた画像であれば、今回の用に撮影できることは想像できたことで、全く予想外の事件ではありませんが、それにしてもインパクトが大きいものです。依然、このコメントを通じて安達がブルークリアリングは火星の大気の温度に大きく関係しており、大気中の水蒸気量と相関関係がありのではないかと指摘したわけですが、レオングさんの画像をみて、大きな暗色模様のある地域にだけある現象ではないことがはっきりしたと思います。

 さらに、重要なことは新川さんの画像に見えています。ブルーだけではなく、バイオレットすなわち紫外線でも同じようなことが起こっていることです。ただ、ブルーと比較すると、写り方が異なりますから、この様子を分析すればブルークリアリングの現象が、さらにはっきりとつかめることになるだろうと思います。残念ながら、我々の仲間に分析できる人がなく、残念ではありますが、今回の現象は広く公にしたいと思います。

 南極冠らしい姿は、今回は見られませんでした。やはりフードに覆われたままらしく、中西氏の画像や奥田氏の赤の画像には極冠とは言えないような写り方をしています。まだまだ完全には姿を見せていないようで、見えたり見えなかったりを繰り返しているようです。

 ヘラスはここしばらく暗い状態が続いていましたが、西側のヘレスポントス(Hellespontus;330°、-45°)付近が明るく見え初めています。全体が円形になって明るく見えはいませんから、まだまだ、本当の姿はわかりませんが、雲の位置から考えると、ヘラスの東半分は本当に暗化したのかもしれません。
Explanations M.Adachi
Blue clrearig was prominent today's observations. It was catched clearly by Tan Wei Leong. The image was first time that very clearly and sharp. This is the first time that I have looked clearing blue image. Generally, getting a blue image was used long time. Blue image was considarable obscuration for that reason. But, Tan Wei Leong was finely catching.

Blue clearing(finely image) was expectation by good seeing condition. I think that the cause of the blue clearing is temperature of the Martian atmosphere. Blue clearing is occurred here and there on Martian dark region.

Niikawa was catched "violet clearing" by his CCD images. I don't understand the reason.

SPC was not showing by today's observation. The SP region was covered by SP hood. It seems that SPC is repeating at appearance and covering.

Hellas had been dark appearance. West Hellespontus was becoming yellowish bright. The true form is unknown yet.

Tan Wei Leong(celestron C11 SC,ST7E Cold CCD CAMERA)


Dear fella Mars observers,
Attached is my latest shot from this morning.
Seeing was almost perfect for the duration of these images.
I also did a visual observation of Mars after imaging at 777x and the disc was perfect (almost) still. I also could see the airy disc and 1st diffraction ring completely stable while collimating the scope which lead me to believe that the seeing was perfect.
I've just returned from a week of business trip from Kyoto, Japan. I could continue to image due to the good seeing but I was too tired to do so.
The images are a little disappointing mostly due to the poor optics of my celestron C11. Anyone care to spare me a good scope for this opposition?
Please let me know if you have any comments regarding the images.
---Tan Wei Leong Singapore--
E-mail "Tan Wei Leong" weileong@singnet.com.sg
Homepage: http://web.singnet.com.sg/~weileong
Astrophotography Page: http://web.singnet.com.sg/~weileong/astro.html
Japanese
親愛なる男友達火星観察者さま
これは私の最新画像です。
シーイングは完璧に良かった。777倍で火星ディスクが完全に静止してから観測した。
(恒星の)エアリーディスク円盤及び第1リングが静止してみえていたので、完璧なシーイングであると信じた。
イメージは私の貧弱な光学系のC11のため、期待ほどではなかった。
なにか良い方法があったら教えていただけませんか。
この画像に関してなにかお気づきの点がありましたらお知らせ願います。
タン・ウェイ・レオング シンガポール

Mitsuji Morita(200mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)

 両極地方に白色の模様(雲なんでしょうか)が認められました。
シーイングは4/10程度で画像の揺らぎが撮像に災いした。
しかし、レンズ系も改良の余地があるのかもしれない。近いうちに、
バーローレンズを試してみたい。大気による屈折の影響が若干気に
なるところであるが、コンポジットである程度軽減されるように思
われる。

                    ≪滋賀県守山市 森田光治≫

Gen Shiraishi(280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)

シーイング 3/10 非常に悪い
-----------------------------------
280mm SC  F10
3X BARLOW
Digital camera NEC PICONA 1/7sec
-----------------------------------
≪愛知県津島市 白石 元≫


Akira Kazemoto(203mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)


南極フードが昨日より拡大したように見える。
南極冠がスッキリ見えるのはいつなのか。
シーイング 3/10 〜 7/10
 ≪京都府久世郡 風本明≫

Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)


2001/05/19 16:18:54 (UT)
Ls = 163.97, CM = 281.74
De =  -1.04, Dia = 17.37"

6 frames composite
Seeing=5/10,Trans=3/5, F=37
25cm+LV12mm+prism 4d+Picona(1/7s)




2001/05/19 17:07:59 (UT)
Ls = 163.99, CM = 293.71
De =  -1.04, Dia = 17.38"

10 frames composite
Seeing=4/10,Trans=3/5, F=37
25cm+LV12mm+prism 4d+Picona(1/7s)




001/05/19 18:19:39 (UT)
Ls = 164.01, CM = 311.17
De =  -1.03, Dia = 17.39"

5 frames composite
Seeing=4/10,Trans=3/5, F=37
25cm+LV12mm+prism 4d+Picona(1/7s)



HIDEO EINAGA ≪兵庫・加西 永長英夫≫

Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton, Digital still camera NEC PICONA)
               Seeing:1/5 Transp.:3/5

       ≪神奈川県横浜市 米山誠一≫

中西英和 Hidekazu Nakanishi (Meade 250mm SCT, Starlight Xpress MX7C Cooled CCD Camara)



シーイング4-5/10、透明度4-5/10

こんにちは、中西です。このところピコナ族が押せ押せでちょっとつらいですが、
やっと3色合成の準備が出来ましたが、システムが煮詰まっていないため良い
画像が撮れません。フィルターはTOKAIのtype2です。
≪愛知県 中西英和≫

Koji Okuda (250mm Newton, BITRAN BT-01 Cooled CCD Camera)


:今期最高のシーイング
:南極付近が茶色っぽい
:南極雲は黄味がかった白で、あまり明るくない
:北極周りは白く明るい
:B画像の一部にダークノイズが取りきれず、暗斑として残った
 ≪奥田耕司≫

Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)

Mars on May.19, 2001
Ls = 163.9,De =  -1.1, Dia = 17.4"

[R1]
2001/05/19 15:10:04 (UT)
CM = 265.0
23 frames composite

[B1]
2001/05/19 15:22:25 (UT)
CM = 268.0
49 frames composite

[IR1]
2001/05/19 15:35:46 (UT)
CM = 271.2
13 frames composite

[BG1]
2001/05/19 15:56:00 (UT)
CM = 276.2
29 frames composite

[U1]
2001/05/19 16:19:28 (UT)
CM = 281.9
87 frames composite

[R2]
2001/05/19 16:44:26 (UT)
CM = 288.0
24 frames composite

[B2]
2001/05/19 16:55:40 (UT)
CM = 290.7
38 frames composite

[IR2]
2001/05/19 17:17:34 (UT)
CM = 296.0
8 frames composite

[BG2]
2001/05/19 17:51:52 (UT)
CM = 304.4
27 frames composite

[U2]
2001/05/19 18:04:07 (UT)
Ls = 164.01, CM = 307.4
42 frames composite

Observer:Masahito Niikawa
Email:zba03198@bird.zero.ad.jp
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm

Camera:Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed
CCD:ICX205AL (Sony Monochrome CCD)

Near UV Images
indicate [U]
Filter: IDAS-U (350nm - 390nm)
Exposure :1 sec
F No.:10 (No Projection)

Blue Images 1
indicate [B]
Filter: B390 (360nm - 500nm)
Exposure :1/3 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

Blue Images 2
indicate [BG]
Filter: SP-B (380nm - 520nm)
Exposure :1/60 sec
F No.:10 (No Projection)

Near IR Images:
indicate [R]
Filter: R64 (640nm - 1000nm)
Exposure : 1/15 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

IR Images
indicate [IR]
Filter: IR84 (840nm - 1000nm)
Exposure :1/4 ~ 1/3sec

Seeing = 7/10
Transparency = 3/6

Image Processing;
Enhanced with unsharp masking method.
[UV] and [BG] images are not enhanced, only composite

Caption:
Fairly good condition.

Violet clearing as well as Blue Clearing is noted.
Syris Major is recognized with UV filter.

Utopia cloud noted.


説明
割と条件が良かった。

ブルークリアリング同様にバイオレットクリアリングが記録された。
Syris Major は紫外フィルタでも認められる。

Utopiaに雲が記録された。
               ≪大阪府 堺市 新川勝仁≫


ALPO-Japan Latest Mars Section