火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)

ALPO-Japan Latest
Mars Image 2001/07/23

風本明,白石 元,Tan Wei Leong,畑中明利,伊藤紀幸,永長英夫,池村俊彦,新川勝仁

A.Kazemoto,G.Shiraishi,T.W.Leong,A.Hatanaka,N.Ito,H.Einaga,T.Ikemura,M.Niikawa


解説(安達)
used our web and International Mars Watch
 南半球のダストストームの晴れ間が随分大きく広がりました。晴れ間と言っても、完全な晴れ間ではなく、淡くダストに覆われている姿をしています。一方、赤道付近はかなり濃いダストストームがあり、東西に長く広がってきました。また、北半球の中緯度地方にもダストストームの帯があり、東西に2本のダストストームのバンドがあるように見えています。
 アキダリウム(Mare Acidarium;30°、+50°)付近の白色雲はすっかり衰え、南への張り出しは少なくなりました。
Explanations M.Adachi
A fair sky of dust storm of the southern hemisphere becoming widen.
But, a fair sky of dust storm is covered faint dusty. The equatorial region was covered dense dust storm, and this is widen to east-west. There is a dust storm band on middle latitude of the northern hemisphere. The white clouds on the Mare Acidarium becoming faded.


Akira Kazemoto(203mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
シーイング  5/10 サバエウス付近が見えているのかな? ≪京都府久世郡 風本明≫
Gen Shiraishi(280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)
280mm SC F=10
X3 barlow F=30
Digital camera NEC PICONA 1/7sec
seeing 5/1

3度のプリズムを使用
眼視で北極冠南極冠辺りはよく分かるんですが
後はさっぱりです。シーイイング悪し

 ≪愛知県津島市 白石 元≫

Tan Wei Leong(celestron C11 SC,ST7E Cold CCD CAMERA)

Hi,
Attached is the mars image from 23rd July 2001.
Seeing is about 5-6/10 and transparency is the best so far. For my "very
clear" nights in the past, I've got about 16,000 A/D counts for my red
filtered image. For this evening I got almost 18,000 A/D counts. Due to this
I shorten the blue exposure for the last 2 frames to 0.3sec and you can see
lesser saturation on the blue frames.
I could see the 3 mag 13.2 stars near to mars in the eyepiece as well.
Most part of the southern hemisphere appears to be still obscured by dust. I
noticed the strange "strip" near the north polar region, this part seems to
be change daily from the images.
Regards and Clear Skies
 E-Mail  [Tan Wei Leong  Singapore]  weileong@singnet.com.sg

Japanese
シーイング 5-6/10 透明度 良。
これまで透明度がよかったときに 16,000 A/D カウントであったが、
今夜は、約 18,000 A/D カウントであった。(たいへん透明度が良い)
そのため、私は、最後の2フレームは青画像の露出を 0.3sec に短縮したため、
青画像上でより小さい構造がみえる。
アイピースによる眼視では、13.2等級の星が火星の回りに3コみえる。
火星の南半球は、ダストによりまだ不明瞭になっているようである。
北極近くで奇異な「細片」が見られる。この部分は、画像から毎日変化している
ようである。

Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, Video Camera Sony TRV9)

  2001/07/23 11:06:00(UT)        2001/07/23 12:15:00(UT)
  Ls =200.69   Dia=18.14"        Ls =200.72   Dia=18.14"
  CM=344.31  DE=+7.33            CM=  1.12    DE=+7.33
  32 Frames Composite            19 Frames Composite

   40cm Cassegrain(F15)
   Or25mm Collimate
   SONY TRV-9
   3 degree Prizum
    大シルチスの北端がかすかに見えているようだ。
  ≪三重県熊野市 畑中明利≫

Noriyuki Ito (600mm Cassegrain, Digital Video SONY DCR-TRV20)
新潟は梅雨明け以後,夕方になると雲が出たり,大気の状態が不安定なことが多く,久しぶりの撮影になりました。
 この日も大気の状態は不安定で,像が安定しません。 「子午線の湾」や「大シュルチス」など目立つはずの経度ですが,ダストの影響で「アキダリアの海」の一部以外は模様の対比ができませんでした。
南北の極付近には白雲が発生しています。
11枚コンポジット
新潟県立自然科学館 60cm カセグレン式反射望遠鏡 Or-18mm拡大撮影
SONY デジタルビデオカメラ DCR-TRV20画像にて撮影
≪新潟県 伊藤紀幸≫

Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)



2001/07/23 13:03:41 (UT)
Ls = 200.74, CM =  13.08
De =  +7.33, Dia = 18.13"

10 frames composite
Seeing=3/10,Trans=3/5, F=37
25cm+LV12mm+prism 6d+Picona(1/7s)


・21時半ごろより快晴となるも、悪シ−イング。
HIDEO EINAGA ≪兵庫・加西 永長英夫≫

Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
The left ends of the first image understand the existence of Syrtis Major and Hellas.
Japanese
端に大シルチスとヘラスの存在がわかる。
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫

Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)

Mars on Jul.23, 2001
Ls = 200.7, De =  +7.3, Dia = 18.1"

[R1]
2001/07/23 11:14:38 (UT)
CM = 346.51
17 frames composite

[B1]
2001/07/23 11:29:09 (UT)
CM = 350.0
44 frames composite

[IR1]
2001/07/23 11:42:52 (UT)

CM = 353.4
38 frames composite

[R2]
2001/07/23 13:54:48 (UT)
CM =  25.5
28 frames composite

[B2]
2001/07/23 14:08:35 (UT)
CM =  28.9
30 frames composite

[IR2]
2001/07/23 14:25:02 (UT)
CM =  32.9
32 frames composite

Observer:Masahito Niikawa
Email:zba03198@bird.zero.ad.jp
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm

Camera:Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed
CCD:ICX205AL (Sony Monochrome CCD)

Blue Image
indicate [B]
Filter: B390 (360nm - 500nm)
Exposure :1/4 ~ 1/2 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

Near IR Image
indicate [R]
Filter: R64 (640nm - 1000nm)
Exposure : 1/30 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

IR image
indicate [IR]
Filter: IR84 (840nm - 1000nm)
Exposure :1/4 ~ 1/3 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

Seeing = 8/10
Transparency = 3/6 -> 2/6

Image Processing;
Enhanced with unsharp masking method.

Caption:
Bright Cloud along the proceeding limb
noted in both IR and B images.

説明:
リムに沿って明るい雲が、赤外でも青画像でも記録された。



      ≪大阪府 堺市 新川勝仁≫


ALPO-Japan Latest Mars Section