土星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Saturn Image 2001/09/24(UT)

森田光治,白石 元,伊藤紀幸

M.Morita,G.Shiraishi,N.Ito


Mitsuji Morita(200mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)



 Seeing 4/10 と撮影には全く不十分な条件であった。液晶画面上でフラフラボヤボヤと土星像が踊っており、撮影画像のほとんど使い物にならないものであった。
36枚撮影のうち、かろうじてカッシニ空隙が認められる画像が9枚(これもぎりぎり妥協して)。以後撮影をあっさりあきらめ、木星撮影に切り替えた。


≪滋賀県守山市 森田光治≫


Gen.Shiraishi(280mm SC F=10, Digital still camera NEC PICONA)



 今期2度目の撮影の土星画像です。

280mm SC F=10
X3 barlow F=30
Digital camera NEC PICONA 1/7sec
seeing 8/10

≪愛知県津島市 白石 元≫


Noriyuki Ito (600mm Cassegrain, Digital Video SONY DCR-TRV20)

  コメント
  19:08:45(UT) 18枚コンポジット
  19:18:56(UT) 13枚コンポジット
  新潟県立自然科学館 60cm カセグレン式反射望遠鏡 K-25mm拡大撮影
     SONY デジタルビデオカメラ DCR-TRV20画像にて撮影
 
  ※土星のように模様が淡い対象では
  ノイズが少なく観測に耐える画像を得るのに,
  全周に渡ってカッシーニの溝が写っているものが
  ビデオ画像で15フレーム以上必要ではないかと思います。
  従って火星や木星よりはかなり条件が良くないと撮影は厳しいですね。

  新潟県立自然科学館 60cm カセグレン式反射望遠鏡 Or25mm拡大撮影
  SONY デジタルビデオカメラ DCR-TRV20画像にて撮影
≪新潟県 伊藤紀幸≫

ALPO-Japan Latest Saturn Section