Two white spots reappear by John H.Rogers


ALPO-Japan Latest
Two white spots reappear by John H.Rogers


Two white spots reappear by John H.Rogers
                                                   Goto Japanese 日本語はこちら
Hi everyone,

The attached set of images (my last for some time) shows small but
interesting bright outbreaks on August 7, in two features that we have
tracked for many years:

One is a rift in SEB(N), on the CM at L1=38: this is a revival of the rift
in the S. Equatorial Disturbance after it has passed the GRS. (This
phenomenon was frequent in earlier years, but in recent months the SED has
become a long quiescent white area with no rift.  The renewal of the rift
might be due to the reappearance of convective activity following the GRS.
The SED has quickly resumed its classical appeaarance; will this last?)

The other is a bright white spot on NEBn, near L2=50.  This is a revival of
white spot Z.  (White spot Z is the long-lived fast-moving anticyclonic
white oval on NEBn.  In 2007 April-May, after the NTB outbreak passed it, it
suddenly decelerated and became a ragged grey patch, almost disappearing.
Now a bright white spot has popped up in it; this mostly dissipated within a
couple of days, but left WSZ as a distinct grey ring with a tiny white core.
It adds to my suspicion that WSZ was not a simple anticyclonic oval, but had
some characteristics of the equatorial plumes  theoretical modelling would
be of interest.)
The images also show interesting slower developments in the belts at these
longitudes:

>>>> The NTB is still reddish.  
>>>> The SEB(S) is now dark and also reddish. It has extended quietly past

STrD-1 and is spreading rapidly towards the GRS; so this sector of SEB will
also revive, but peacefully.  But the middle of the SEB is almost white. 

>>>> The Equatorial Zone is not as dark as it was in recent months.


John H. Rogers,Ph.D.
Jupiter Section Director,
[British Astronomical Association.]
---------------------------------------------------------------------------------------------------
   (日本語訳 伊賀祐一)
2個の白斑の再出現 by John H.Rogers
添付した画像(しばらくの間は私の最後の画像)は、何年間も追跡していた2つの現象 について、小さいけれども興味深い8月7日の明るいoutbreakを示している。 1つは中央がL1=38にあるSEB(N)のリフトである。これは大赤斑を通過した後の南赤道 攪乱(S. Equatorial Disturbance)におけるリフトの復活である。(この現象はずっ と前には頻繁に見られたが、ここ数ヶ月間はSEDはリフトのない、細長く活動し ていない白い領域になっていた。リフトの復活は大赤斑後方の対流活動が再発し たことによるものかもしれない。SEDはそのクラシカルな見え方に速やかに戻っ た。これは続くだろうか) もう1つはL2=50近くにあるNEBnの明るい白斑である。これは白斑'Z'の復活である。 (白斑'Z'はNEBn上にある永続性の高速移動高気圧性白斑である。2007年4月‐5月 に、NTB outbreakが通過した後に、白斑'Z'は突然減速し、不完全なグレーのパッ チになり、ほとんど見えなくなった。現在は明るい白斑がその中に突然現れた。 そして、これは2日のうちにほとんど消えてしまったが、ちっぽけな白いコアを 持った別なグレーのリングとしてWSZを残している。WSZは単純な高気圧性の白斑 ではなく、赤道のplumesの性質を持っているという、疑いが増えた。理論的なモ デリングが重要であろう。) また、画像にはこの経度のベルトにゆっくりと起こっている興味深い現象を示している。 ・NTBはまだ赤味がかっている。 ・SEB(S)は今や暗くて、また赤味がかっている。STrD-1を通り越して静かに拡がって  いて、そして大赤斑に向かって速やかに拡がっている。その結果、SEBのこの  セクターは同様に復活するであろうが、しかし穏やかであろう。しかし、SEB  の中央はほとんど白い。 ・赤道帯(EZ)はここ数ヶ月ほどには暗くない。 John H. Rogers,Ph.D. Jupiter Section Director, [British Astronomical Association.]

ALPO-Japan Latest      Jupiter Section