火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2007/09/18(UT)
熊森照明,柚木健吉,瀧本郁夫
Damian Peach,Jim Melka
T.Kumamori,D.Peach,J.Melka,K.Yunoki,I.Takimoto

解説(安達)
 熊森氏は、ヘラス(Hellas;295W,-50)の中にゼアラクス(Zea Lacus;300W,
-50)の姿を捉えている。ダストベールが少なくなってきていることを示している。
オリンピカ(Nix Olympica;135W,+25)の黒い斑点の濃さが淡くなってきたようだ。
柚木氏の画像では、RとIRの差が少なくなってきているのがわかる。
(reported by 5 observers)

Kumamori has caught the figure of Zea Lacus (300W,-50) in Hellas 
(295W,-50). It is shown that dust veil is decreasing. It seems that the
depth of the dark spot of Nix Olympica (135W,+25) is becoming light. By
the image of Yunoki, it turns out that the difference of R and IR is
decreasing. (reported by 5 observers)
FROM Makoto Adachi
-------------------------------------------------------------------------------------

Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham,600mm Cassegrain)
  僅かしかない撮影時間帯に雲がやってきました。
撮影枚数を稼ぐことができませんでした。

≪大阪府堺市 熊森照明≫

Damian Peach (350mm Celestron SCT)
Here are some images from Sep 18th under extremely poor seeing.

[Damian Peach: Loudwater,Buckinghamshire,United Kingdom]
Jim Melka (300mm Newton)
Very poor seeing resulted in mostly just large
dark features being visible,also NPH. However,even with the bad
seeing,the red image vaguely shows a dark feature under the NPH. It's
still fun.

[Jim Melka,St.Louis,Missouri U.S.A.]

Kenkichi.Yunoki (260mm Newtonian)
撮像時Bでも少し模様が見えるようなので、まだブルークリアリングの時期ではないとは考えつつ、念のため450nm以下のBでも撮像してみた。案の定模様は何も見出されなかった。IDAS TypeVの Bは530nmまで感度があるため地表の模様は写り込んでしまうので、ブルークリアリングの検出には信用出来ない。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian)
コメント:北極地方が少し明るい。シルチスとヘラスが目立つが、
     この後、すぐに曇ってしまった。シーイングが悪い。

[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫

ALPO-Japan Latest Mars Section
2007/09/19
2007/09/17