金星 月惑星研究会 関西支部

Venus Image 2007/03/04(UT)
柚木健吉,米山誠一
Elias Chasiotis
K.Yunoki,S.Yoneyama,Elias
Kenkichi.Yunoki (260mm Newtonian) |
W47にIRCutを重ねて撮像してみた。UVと似た画像が得られた。UVよりも明るいので使い易く思う。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Seiichi Yoneyama(200mm Newton) |
コメント:
金星の近紫外線撮影で、今までのU-340に加えて、
五鈴精工硝子株式会社製のIUV-365でも行ったところ
同じ様な画像が得られたので、追加しました。
IUV-365は、透過率が高いので、ATK-1HSで1/25秒
で撮影できました。
値段も5,000円と安価でしたが、サイズが50mm角、
厚みが5mmあるので、取り付け方法に工夫が必要です。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Elias Chasiotis (127mm Makstov Cassgrain EXT125) |

[Elias Chasiotis,Markopoulo Greece]
《エリアス カシオティス ギリシャ アテネ