冥王星 ALPO-Japan Latest

Pluto Image 2008/06/30(UT)
中井健二

K.Nakai

Kenji Nakai(LX200 254mmF10SC)
2008/06/12 23:45-24:15(JST)
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)+pentaprism+LE12.5mm 240X
View is about 13 arcminutes.
矢印の先が冥王星。(広島市西部の自宅にて)視野は約13分角です。
透明度はまあまあだが、西空に上弦過ぎの月が出ている。肉眼での最微光星は4等。月が西に沈む前頃から夏の天の川がうっすらと見え始めた。月が沈んでからスケッチすればもっと暗い星が見えたでしょう。
背後のアパートの1室の明かりがあって見えにくかったが、明かりが消えると楽に見えるようになった。月明かりが目に入るので、スケッチ用紙で遮って覗いた。
数年前に2回冥王星を見たが、いずれも春の明け方で(5等星は見えていた)、今回は条件が良くなかった。
過去2回は冥王星が楽々見えたが、今回は諸条件が悪くて(透明度・月明かり・シンチレーション・南中高度など)冥王星は見え隠れしていたが、明瞭に見えてはいる。
月明かりのお陰で暗い星が見えにくいのでスケッチが思ったよりも短時間で済んだ。
ステラナビゲーターVer.8のGSC星表による星図にて探した。GSCには載っていない微光星がたくさん見えている。それらもスケッチしたが、蚊がまとわりついて難儀になったので途中で切り上げた。GSCによる等級と眼視による明るさは必ずしも一致していなくて星図よりも暗かったり明るかったりしている。できるだけ忠実に描いたが、極限等級に近い星は明るめに描いてある(技術と根気がないので)。小さな点で描いてある星は14等級だと思います。今夜は15等級は無理な夜でした。


2008/06/30 24:30-25:00(JST)
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)+pentaprism+LE12.5mm 240X
View is about 13 arcminutes
肉眼による最微光星:5等→4等 スケッチする前は天の川が見えていた。
矢印の先が冥王星(広島市西部の自宅にて)視野は直径13分くらい。
晴れていたが、スケッチの途中で薄雲に覆われる。その後、雲が来たり去ったりしていた。冥王星と同じくらいか少し暗い星が見えているが、描ききれなかった。すでに南中を過ぎている。冥王星は6月12日よりも少し見えやすかった。

≪広島市 中井健二≫
ALPO-Japan Latest Pluto Section
2008/07/25
2007/08/09