Jupiter's SEB Revival (Nov.21-27) by John H.Rogers


ALPO-Japan Latest
Jupiter's SEB Revival (Nov.21-27) by John H.Rogers


Jupiter's SEB Revival (Nov.21-27) by John H.Rogers
GOTO Japanese 日本語はこちら
Hi all,

Attached is a third compilation of images showing the continuing development
of the SEB Revival from Nov.21-27.  Many thanks to all the imagers, whether
included here or not.  Thanks too to Tomio Akutsu for the compilation of
his own multi-spectral images, which provide an excellent hi-res overview
of the whole Revival so far.

In the last week, there have been no new brilliant plumes at the original
source, but more bright storms developing several degrees preceding it,
and I think these comprise an expanding storm system that has evolved from
the very first bright plume (WS1), including the bright plume that then
appeared just north of it (WS-N).

On Nov.20, WS4 had appeared (L2=291), in a southerly streamer remaining
from WS1.  On Nov.23, there was renewed brightening within WS-N (visible
and methane-band).  This turned out to be a new spot, named WS5 (L2= 286),
which became very bright on Nov.24 and drifted south, separating from WS-N
which is prograding.
I think that WS-N, WS4, and WS5, are all storms within a single expanding
complex, derived from WS1; and that this bright storm complex, together
with the very dark oblique streak along its f. edge, now defines the p.
edge of the central branch of the Revival, which should be prograding.
(The leading edge of the central branch in previous Revivals has often
been marked by a bright white spot.)

The last white spot that appeared at the source itself was WS3, which
persists, though by Nov.23 it was small in visible light and faint in
methane. WS3 brightened again on Nov.26 (L2 = 294, still).

Meanwhile a fine chain of dark spots is retrogading on SEB(S).

Clear and steady skies!
Best wishes,

John


John H. Rogers,Ph.D.
Jupiter Section Director,
[British Astronomical Association.]

●SEB復活(11月21-27日)

皆さんへ、
添付したのは、11月21-27日のSEB復活の継続的な発達をとらえた3回目の組画像で
ある。これに含まれたり、そうでなかった撮影者の皆さんに感謝する。これまでの
復活全体の素晴らしい高解像度の概観を見せてくれる、彼自身のマルチスペクトル
組画像に対して、Tomio Akutsuにも感謝する。

先週は、元の発生源で新しい輝くプルームはなかったが、その数度前方で発達する
いくつかの明るいストーム(嵐)が存在した。これらは最初の明るいプルーム(WS1)
から発達した、拡がったストームシステムで構成されていると考えていて、これに
はそれからWS1の真北に出現した明るいプルーム(WS-N)を含んでいる。

11月20日、WS1から残っている南方の流れの中に、WS4が出現した(L2=291度)。
11月23日、WS-Nの中が明るさを回復した(可視光およびメタンバンド)。これは
WS5(L2=286度)という名前の新しい白斑であることが判明したが、11月24日に
非常に明るくなり、南にドリフトし、前進するWS-Nから離れた。

WS-N、WS4、WS5の全ては、WS1に由来する単一の拡がった複合体内のストームで
あると考えている。この明るいストーム複合体が、その後端に沿う非常に暗い
斜めのストリークとともに、前進しているはずである復活の中央分枝の前端を
現在は定義している。(過去の復活での中央分枝の先端はしばしば明るい白斑が
見られる)。

発生源そのもので出現した最後の白斑はWS3であり、11月23日まで可視光で小さ
く、メタンで淡かったけれども、まだ残っている。WS3は11月26日に再び明るく
なった(今もL2=294度)。

一方、細かな暗斑のチェインはSEB(S)を後端している。

John H. Rogers, Ph.D.
Jupiter Section Director,
British Astronomical Association.

【日本語訳:伊賀祐一】 
[British Astronomical Association.]

ALPO-Japan Latest      Jupiter Section