火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2018/08/31(UT)
江口利哉,米山誠一,岩政隆一,中野雄吉,三品利郎,村田孝昭
Peter Edwards,Javier Beltran Jovani,Carmine Gargiulo,Fumega Camilo Ucha,Luigi Morrone,Paul Maxson,Manos Kardasis
T.Eguchi,S.Yoneyama,R.Iwamasa,Y.Nakano,T.Mishina,T.Murata,P.Edwards,Javier,C.Gargiulo,Camilo,L.Morrone,P.Maxson,Kardasis

解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
 8月30日にも書いたが、画像の端がうまく処理されると、大気の様子がよく記録される。今日は岩政氏が良い画像を報告された、
東のリムを見ると、Mare Cimmeriumの上空のダストベールが淡い様子が分かる。これはこの位置が高地になっていて、ダストの
ベールの厚さが薄いことに原因している。逆に言えば、この画像の周辺の処理がうまくいっていることを示している。また、色合いも
微妙に違い、これはダストベールの濃さのちがいを反映したものだろう。

I also wrote it on August 30, but when the edges of the image are successfully processed, the state of the atmosphere is 
recorded well. Today Mr. Iwamasa reported a good image, looking at the east limb, you can see the dust veil above Mare Cimmerium is dim. 
This is caused by the fact that this position is highland and the thickness of the veil of dust is small. Conversely, it shows that the processing 
around this image is going well. Also, the color tone is slightly different, this may reflect the difference in dense veil density.

(by 13 observations ;reported by Makoto Adachi)

-------------------------------------------------------------------------------------
Toshiya Eguchi

≪東京都杉並区  江口利哉≫[T.Eguchi : Suginami Tokyo Japan]

Seiichi Yoneyama
風が一時的に弱まったので撮影は出来たけど、シーイングが非常に悪く火星像 がグニャグニャ状態でした。
処理した画像も貧弱で細部が判りません。可視光と近赤外画像がほとんど同じ状態です。
可視光と近赤外画像がほぼ同じと言うことは、Dust Stormの影響が薄れている ことなのかも。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫[Seiichi Yoneyama:Kanagawa Japan]

Ryuichi Iwamasa
SPCが明るく北縁320°W付近の張り出しがある。Hellasの中心部に若干暗い部分が見え始めている。シーイングが悪く詳細はわからない。S:2/10 T:6/10

≪神奈川県横浜市  岩政隆一≫[Ryuichi Iwamasa:Kanagawa:Japan]

Yuukichi Nakano

≪大分県大分市 中野雄吉≫
[Yuukichi Nakano : Ohita-Ohoita prefecture Japan]

Toshirou.Mishina
ようやく、眼視でも模様が見えるようになりました。
8月30日のNASAのNEWSによると、オポテュニティの上空は、ダストのヘイズがなくなり、クリアになっているそうです。
ですが、いまだにオポテュニティとの通信は途絶したままとのことです。https://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=7227

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]

Takaaki Murata

≪東京都  国立市  村田孝昭≫[Takaaki Murata: Tokyo Japan]

Peter Edwards
The seeing was boiling rapidly pulling the disk into contorted shapes,but there was detail visible to focus upon.
The software did a great job bringing out the detail in this IR image.
Aurorae Sinus is prominent near the CM with Solis Lacus just visible to the left of CM.

[Peter Edwars: West Sussex United Kingdom]

Javier Beltran Jovani

[Javier Beltran Jovani:Castellon-Spain]

Carmine Gargiulo

[Carmine Gargiulo:City: Sant'Agnello (NA) - ITALY]

Fumega Camilo Ucha
My last image of the red planet with good relative seein.

[Fumega Camilo Ucha  : Galicia,Spain]

Luigi Morrone
Quite good seeing condition and average transparency taking into account the elevation (about 20°).
A lot of details visible on the surface.

[Luigi Morrone : City Agerola Italy]

Paul Maxson

[ Paul Maxson:Surprise,Arizona,United States]

Manos Kardasis
Here is an obs made in very poor conditions

[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》

ALPO-Japan Latest Mars Section
2018/09/01
2018/08/30