火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2018/11/03(UT)
米山誠一,荒川 毅,三品利郎,岡村修,橋野英嗣,熊森照明,伊藤了史,柚木健吉,阿久津富夫,岩政隆一,安達 誠
Stanislas Maksymowicz,Clyde Foster,Gido Weselowski,Paul Maxson
S.Yoneyama,T.Arakawa,T.Mishina,O.Okamura,S.Maksymowicz,H.Hashino,T.Kumamori,C.Foster,S.Ito,K.Yunoki,G.Weselowski,T.Akutsu,R.Iwamasa,P.Maxson,M.Adachi

解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
 今年の南極冠は、シミュレーション画像と比べると、大きさが小さい。9月ごろは、大きな開きはなかったが、10月以降、大きさの
違いが目立ってきている。ダストストームの影響を受けたためと思われる。米山氏観測報告についている、シミュレーション画像と比較
するとその違いがよく分かる。
 熊森氏の観測では、SPCの北側や。Argyreにも白雲が記録されている。また、Mare Acidariumは広い範囲で白雲に覆われている
様子がよく分かる。Clyde Foster氏はArusia Mosから東に伸びる細長い白雲を見事に記録している。最初に発見されたのは10月10日
だったから、20日以上見え続けていることになる。
 
This year's SPC is smaller in size than the simulation image. There was not a big opening in September,but since October
the difference in size has become prominent. It seems to have been influenced by the dust storm. Compared to the simulation
image of Mr. Yoneyama observation report,the difference is clearlunderstood.According to Mr. Kumamori's observation,the north
side of SPC and. Blue clouds are also recorded in Argyre. Also,you can see how Mare Acidarium is covered with white clouds in
a wide range. Mr. Clyde Foster has recorded an elongated cloud extending east from Arusia Mons. It was October 10 that I was
first discovered,so it will be visible for over 20 days.

(by 14 observations ;reported by Makoto Adachi)

-------------------------------------------------------------------------------------
Seiichi Yoneyama
移動性高気圧の後部に入り、気流が改善しました。ヘラスが明るく見え始めています。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫[Seiichi Yoneyama:Kanagawa Japan]

Tsuyoshi Arakawa
Hellas の明るさが目を引きました。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Toshirou.Mishina

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]

Osamu Okamura
最近、昼は快晴でも夜になると曇りがちです。

[Osamu Okamura (Kobe-City Hyogo-Pre. Japan)]
≪兵庫県神戸市  岡村  修≫

Stanislas Maksymowicz
Nothing more than the 2nd november report.

[Stanislas Maksymowicz  Ecquevilly,France]

Hidetugu Hashino

≪千葉県木更津市 橋野英嗣≫[Hidetugu Hashino:Chiba:Japan]

Teruaki Kumamori
移動性高気圧に覆われて昼間は快晴でしたが、夜は火星方面に雲が湧きました。ベタ曇にはならず、2セット撮影することができました。



≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]

Clyde Foster
Clear skies and some decent seeing last night,following a cold front that had moved through the last couple of days,that had prevented imaging.
The linear cloud emanating from Arsia Mons can be seen most clearly in B,to a lesser extent in G and also just visible in RGB.
Solis Lacus at upper left and Olympus Mons lower right,below the cloud.


I had some decent conditions last night after another cold front had moved through the last few days
(cloud unfortunately prevented imaging).
Although I could not see anything on screen,as soon as I started processing the B images,
the linear cloud emanating from Arsia Mons,and reported by the Mars Express team,was very evident.
I will circulate the full image set in due course,but thought this was of interest.

[Clyde Foster:Centurion,South Africa]

Satoshi Ito
気流変動の波が大きくそれぞれ1ショットからの処理になります。

≪愛知県  春日井市  伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]

Kenkichi.Yunoki
撮像当初はあまり良くないシーイングであったので、拡大系のマッチングテストをしていた。そうこうしているうちにシーイングも改善してきた。ヘラスが明るく感じた。

[Kenkichi Yunoki  (Sakai City,Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫

Gido Weselowski

[Gido Weselowski : Bocholt,Germany]

Tomio Akutsu

≪茨城県 : 阿久津富夫≫

Ryuichi Iwamasa
SPCは縮小して85°Sの範囲に収まっているように見える。Hellasが明るいが中心は少し暗いか。Hellas西縁からArgyreにかけて薄くダストが連なっているようだ。Acidaliumの雲は薄い。S:3/10 T:6/10


Argyre西縁付近が明るくそこから東にダストが連なっているか。Acidaliumを青雲が薄く覆っている。S:3/10 T:6/10

≪神奈川県横浜市  岩政隆一≫[Ryuichi Iwamasa:Kanagawa:Japan]

Paul Maxson

[ Paul Maxson:Surprise,Arizona,United States]

Makoto Adachi
Sinus Sabaeus, Meridiani付近の観測を、時間をかけて行うことができた。
最近はMeridianiがやや淡く見えているが、シーイング5で観測すると、2つにはっきり分かれており、それぞれがやや細く見えていることが分かった。
 Hellasはターミネーター付近では非常に明るく見える。
 報告画像を見ると、Chriseにバンドがあるが、肉眼では見えない。シーイングが良いと見えるのかもしれないが、この程度ではよくわからない。
 

 

 
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2018/11/04
2018/11/02