木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/08/21(UT)
鈴木邦彦,井上 修,堀川邦昭,佐々木一男,橋野英嗣,山崎明宏,安達 誠,尾崎公一
K.Suzuki,O.Inoue,K.Horikawa,K.Sasaki,H.Hashino,A.Yamazaki,M.Adachi,K.Ozaki
薄雲越しで夕焼けのように赤い木星でした。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
薄雲越しでオレンジ色の木星でした。
II=250°前後です。これで木星面全周をカバーできました。
STrBが濃く目立ちます。SEBは幅広く、SEBsが少し乱れています。
SSTBにはA8らしき、明部も見えました。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
1週間ぶりに木星が顔を出しましたがシーイングは良くありません
[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市 佐々木一男≫
≪千葉県木更津市 橋野英嗣≫[Hidetugu Hashino:Chiba:Japan]
終始薄い雲越しでの撮影だったので、明るさは1/3ほどしかありませんでした。
でも、その割には模様が出てきたと思います。
《東京都町田市、山崎明宏》[A.Yamazaki: Machida Tokyo Japan]
毎日、観測時間は雲が多くなります。快晴がほとんどなく、朝起きてもあきらめることが多い今日この頃です。
倍率を落として観測しています。330倍だとコントラストが格段に上がります。
見やすくなって、もっと早くすればよかったと後悔しています。
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]
NEBnにはω2=80゜付近にノッチのようなものがあり、その前後には赤い(?)暗斑がある・・・・
[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町 尾崎公一≫