木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/08/28(UT)
鈴木邦彦,石橋力,橋野英嗣,堀川邦昭,佐々木一男,眞島清人,山崎明宏

K.Suzuki,T.Ishibashi,H.Hashino,K.Horikawa,K.Sasaki,K.Mashima,A.Yamazaki

Kunihiko Suzuki
やや薄雲が多いものの気流も良好でした。
高度を期待した2枚目はむしろ悪化してしまいました。
WS-6が目立っていました。

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Tutomu Ishibashi
STBの後端が、沈むところです。SEBの中央は濃い縞になっています。

NNTBも濃く見えています。

(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県  相模原市  石橋力≫

Hidetugu Hashino
明け方、外気も涼しくなって撮影も気持ちがいいですね。
シーイングは少し良くなっていました、が、周囲はふにゃふにゃ状態でした

≪千葉県木更津市 橋野英嗣≫[Hidetugu Hashino:Chiba:Japan]

Kuniaki Horikawa
SEBは幅広いですが、中央組織が濃いだけで特徴がありません。
plumeを伴ったfestoonがありました。

≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Kazuo Sasaki
今回も雲間からの木星を探しての撮影でした。気流も安定せず。

[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市  佐々木一男≫

Kiyoto Mashima
夜半にスコール。シーイングは概ね中〜良ですが時折雲飛来で劣悪化。

[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]

Akihiro.Yamazaki
薄雲が少し残っていましたが、透明度の悪化はわずかで、シーイングも徐々に好転しました。 

《東京都町田市、山崎明宏》[A.Yamazaki: Machida Tokyo Japan]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/08/29
2025/08/27