土星 ALPO-Japan Latest

Saturn Image 2025/09/09(UT)
森田光治,阿久津富夫,長瀬雅明,熊森照明,高松 泉,金井康哲
Laurent Dulbecco
M.Morita,T.Akutsu,M.Nagase,T.Kumamori,I.Takamatsu,L.Dulbecco,Y.Kanai
シーイングは改善したが雲が多く光量が不足した。特に大きな変化は見られなかった。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
薄雲の透明度が悪い夜空だったが、気流が少し良かった。土星本体の縞模様は淡いが南極地方の北エッジが分かる。画像から作った南極地域の様子では多角形の様にも見える。
≪Cebu PHILLIPINES 阿久津富夫≫
西田和史さんが開発した動画作成ソフトを使ってスポーク検出を試みました。
白斑の検出は容易でしたがスポークは確証がありません。自転に伴って動くものが右のリングになんとなく見えます。
Note; Most probably,Spoke can be visible on the right side ring. Moon Rhea is on the left,White spots are evident around CM2; 70 & 80 in the southern high latitudes.
撮影条件は以下の通りです。
2025/09/09 14:46〜15:15(UT) for 30min,(CM1;141〜158,CM2;66〜82),south -up image
C11,PowerMate x2.5,F25,ADC,ASI462MC,BaaderIR685 long pass filter,10msec,(exp. 55sec,delay 5sec) x30,
processed by AS4,RG6 & AstroLapse
[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]
多少不安定ながらも、まずまず良好なシーイングになりました。
≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]
≪高松 泉 : ≫[Izumi Takamatsu: Arakawa,Tokyo,Japan]
[Laurent Dulbecco : Dusseldorf,Germany]
Seeing:9/10,Trans:2/5
カッシーニの空隙がかろうじてわかります。環が再び閉じてきました。
The Cassini division is just visible. The rings are closing again.
[金井康哲 : Yasunori Kanai,Sagamihara City,Kanagawa,Japan]