1997年 7月 4日の観測
浅田秀人 (305mm Newtonian, MUTOH CV-04 CCD Camera)


画像強調を行なった画像(Y.Iga)
|
- SEBn II=335付近に白斑がある。輝度は低く周辺では目立たないが、SEBnを寸断している。
- NTBはこれらの経度では比較的平凡で、またNNTBはNPRからのshadeに埋もれ、あまり目立たない。
|
奥田耕司 (250mm Newtonian, BITRAN BT-01 CCD Camera)
 1997.07.04 19h30m(UT) I=329.6 II= 54.6 G-filter
|
|
安達 誠 (310mm Newtonian, drawing)

1997.07.04 15h00m(UT) I=165.5 II=251.9
|
- SEBsはいくつかの大きなdark sectionになっており、大きな淡い濃淡がある。このCMTをとったbayはSTrZがやや明るくなっている。
- SEBZ内には目立ったspotは見られない。
- NTrZsはNEBからオレンジ色系の色彩がにじみだしたような赤っぽい色をしているのが分かる。
- CM後方のplumeは明るくてとても良く目立つ。
- NNTBはかなり濃く、微妙なtoneが見られるが、目立つものはない。
- NNNTBは比較的濃いが、微妙な濃淡が多い。

1997.07.04 15h38m(UT) I=189.7 II=275.8
|
- STBはかろうじて全周見える。目立ったものはない。
- NTB以北はかなり複雑になっていてわかりにくい。
|
忍穂井幸夫 (200mm Newtonian, drawing)

1997.07.04 18h40m(UT) I=299.6 II= 24.9
|
|
松田裕一 (Drawing)

1997.07.04 14h22m(UT) I=143.4 II=229.8
Seeing:5/10 Transp:5/10
|

1997.07.04 15h24m(UT) I=181.1 II=267.3
Seeing:7/10 Transp:6/10
|
|

1997.07.04 17h15m(UT) I=248.8 II=334.4
Seeing:6/10 Transp:6/10
|
|