1997年8月 2日の木星

安達 誠・伊賀祐一・忍穂井幸夫・堀川邦昭・張替 憲


1997年 8月 2日の観測

安達 誠 (600mm Newtonian, drawing)


1997.08.02 14h56m(UT)
I= 67.0 II=292.0

  • ダイニックの60cmでのカラースケッチ。(注:デジカメ撮影のためカラーバランスがあっていません)
  • 60cmではNTrZsのやまぶき色は弱く感じられる。60cmだからこうなのか、経度変化なのかは不明。
  • barge、notchともによく見える。昨日の経度よりも濃い。
  • SSTBは灰色で淡いtoneの連続になっている。
  • 30cmではNTBやSSTBは茶色に見えたように思うが、60cmではgrayだった。
  • SEBはこげ茶色。SEBs、SEBn共にdark spotのchain。
  • NEBは茶色に赤が混ざった色合いをしている。
  • NTBは灰色にわずかに茶色。
  • NTBsにprojection。三角形のフカヒレ状。
  • NPRに淡い大きなdark section有り。


伊賀祐一 (280mm Schmidt-Cassegrain, drawing)


1997.08.02 13h15m(UT)
I= 4.6 II=230.3

  • 7月24日以来の晴れ間。まだ木星の高度は低い。
  • SSTBが見えているのか?
  • SEBは全体がshade状で濃い。
  • NEBnのCM付近にbarge。その前方にはnotchがあるが、すでにbayといった方が良いかもしれない。
  • NEBnは細いひも状に見えている。
  • NTBはくっきりと見える。


1997.08.02 13h52m(UT)
I= 27.1 II=252.6
  • STB〜SSTBへシフトしている箇所。これより後方のSTBも淡く見える。
  • SEBは全体が濃くshadeされている。CM後方からSEBsが暗斑状になっている。
  • NEBnの右にbarge-notch-bargeのtriplet構造が見える。notchはriftに見えてきた。
  • NTBはCM右からやや太く見える。
  • NTZのCM左には暗柱が2本見える。

堀川邦昭 (160mm Newtonian, drawing)


1997.08.02 14h28m
I= 50.0 II=275.0

  • CM後方のSEBの白斑はSEBnを分断し、明瞭だが形ははっきりしない。右端近くの白斑の方が大型。
  • STB以南はコントラスト低い。
  • EZの黒点はIV shade。

忍穂井幸夫 (200mm Newtonian, drawing)


1997.08.02 14h20m(UT)
I= 44.2 II=269.7

  • NEBnのCM後方にBarge-Notch-Bargeの3連構造がある。Bargeは濃さがやや薄れている。CM前方にもBay状の凹みがある。


1997.08.02 16h00m(UT)
I=105.2 II=330.0

張替 憲(260mm Newtonian, CCD-Tech. CCD10)


1997.08.02 13h35m(UT)
I= 17.5 II=243.0

1997.08.02 14h11m(UT)
I= 39.4 II=264.8

1997.08.02 15h12m(UT)
I= 76.6 II=301.7


月惑星研究会関西支部のHomePageへ戻る 木星セクションへ戻る