Yuichi Iga (280mm SC, Digital still Camera NEC PICONA)
|
|
|
Ls=119.49゜De=+16.03゜Dia=14.39"
(Upper) 1999/04/04 13h30m(UT) CM=154.23゜, 5 images composite
(Lower) 1999/04/04 13h33m(UT) CM=154.73゜, 6 images composite
280mm Schmidt-Cassegrain
LV15mm拡大
NEC Picona 1/7 sec
|
-
ようやく火星を撮影しました。まだ高度の低い火星でしたが、この後は雲が出てしまいました。
左縁のタルチス地方には明るい雲が輝いています。また、その右のオリンピア山にかかる雲も見られます。右縁のエルシウムにも朝霧が見られます。
眼視では北極冠がはっきりと見られました。
|
Tomohisa Ueno (150mm Newtonian, FujiColor G400Ace)
|
|
|
1999/04/04 14h06m40s(UT)
Ls=119.2° CM=163.0° De=+16.0° Dia=14.2"
自作15p(F8)反射+Or5o(合成F287)
フジカラー G400エース、 露出2秒
|
Koji Okuda (250mm Newtonian, BITRAN BT-01 Cooled CCD Camera)
|
|
|
1999/04/04 16h56m(UT)
Ls=118.8° CM=205.0° De=+15.6° Dia=14.4"
250mmニュートン反射
BITRAN BT-01 冷却CCDカメラ
S=4/10 T=4/10(薄曇り)
|
観測コメント-
北極冠は明るく良く目立つ
左斜め下のオリンポス付近の曇が北極冠と同じ位明るく、縁より外へ飛び出している
|
Mars Today (Makoto Adachi)
|
伊賀さんの説明以外で気付いたこととして,Nix Olympica(オリンピア山)のすぐ北東に位置するArcadia(アルカディア)地方にも淡い雲がかかっています。よく見るとNix Olympicaのほうから左下に明るい部分が伸びています。Nix Olympicaから雲がたなびいているのかもしれません。淡くて難しいのですが,追跡すると面白いと思います。
MARE SIRENUM(シレーン)の北側が突起のように見えていますが,普段は濃い北側がシミュレーションと同じ見え方になっているのが印象的です。雲ではなく,本当の模様の変化だと,私には思われます。
|