Toshihiko Ikemura (310mm Newtonian, Digital still Camera NEC PICONA)
|
|
|
14:09:10(UT) Ls=119.97゜CM=154.73゜De=+16.13゜Dia=14.50" 4 images composite
14:20:54(UT) Ls=119.98゜CM=157.59゜De=+16.13゜Dia=14.50" 3 images composite
15:03:40(UT) Ls=119.99゜CM=168.02゜De=+16.14゜Dia=14.51" 3 images composite
16:23:40(UT) Ls=120.02゜CM=187.53゜De=+16.14゜Dia=14.51" 3 images composite
31cm F5 ニュートン テレビュー5Xバーローレンズ
2゜プリズム(1/2)、1゜プリズム(3/4)
合成 F48 NEC PICONA 1/7秒
(強調画像:作成伊賀)
観測コメント-
1枚目と2枚目の写真の北極冠は2つあるように見えますが、左側が本物で、右側は雲です。これは、シミュレーション画像と比較してようやく確認できました。
3枚目北半球中緯度あたりの黒い点が短時間に変化しているようですが、確認できませんでした。雲に取り囲まれたオリンポス山が明瞭です。
衛星の検出を試みましたが見えませんでした。
|
|
Yuichi Iga (280mm SC, Digital still Camera NEC PICONA)
|
|
|
1999/04/05 14h35m(UT)
Ls=119.98゜ CM=161.09゜ De=+16.13゜ Dia=14.51"
280mm Schmidt-Cassegrain, LV15mm拡大
NEC Picona 1/7 sec, 3 images composite
Seeing:3/10 Transp.:2/5
|
-
4月4日とほぼ同経度の観測です。左縁のタルチスからの雲とオリンピア山の雲がつながって見えます。
|
Mitsuyuki Neichi (200mm Newtonian, Digital still camera NEC PICONA)
|
1999/04/05 16h42m(UT)
Ls =120.02゚ CM=191.94° De =+16.14゚ Dia =14.52"
20cm F8ニュートン反射(苗村鏡)
テレビュー3Xバーローレンズ 合成F24
NEC PICONA 1/7秒 4枚コンポジット
アンシャープマスク処理 2°プリズム
透明度 7/10 シーイング 9/10
強調画像作成:伊賀
|
-
4月6日の火星画像を御送りします。1時から2時にかけて撮像しました。
前半は透明度、シーイングとも今一つでしたが、後半シーイングが回復し、まずまずの画像が得られました。もう少し拡大したいところです。
※こちらで1.5倍に拡大した画像としました(伊賀)。
|
Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)
|
|
|
1999/04/05(UT) 18h15m34s(UT)
Ls = 120.0, CM= 215.8°, De = +16.1, Dia = 14.5"
Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm
Camera : Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed
Effective F No.: 35 (Or18mm Eyepiece Projection)
Filter: IR cut & Lowpass built-in the camera
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Exposure : 1/8 sec
Seeing 2/10 Trans 2/6
Image Processing:
- the Maximum Entropy Method deconvolution after composite of the original taking images (the leftmost images)
- Enhanced the leftmost images with the unsharp masking method (2nd left). The color of these images are simulation of naked eye.
- Enhancing the Blue channel layer images with contrast adjustment. of the leftmost images for easy detection of atmospheric phenomena (3rd left)
- Hue of the 3rd left images is inverted (the rightmost images )
Reamrks:
- The cloud is seen along the equator.
- ELYSIUM cloud is significant blue.
- The south east limb of MARS is not so bright especially in blue color.
- Is HELLAS not seen ?.
|
Mars Today (Makoto Adachi)
|
Nix Olympicaの雲が明るく目立つ斑点になっていること,さらにそれが夕霧の中に入っていく様がよく捉えられています。注意深く見ると,Tharsis(タルシス)3山にそれぞれ雲の出ていることがわかります。目立って高いNix Olympicaがひときわ明るいのはこの山がほかの山と比べて高くなっていることが原因です。
今回の画像ではPROPONTIS II(プロポンティス2)が一際目立った斑点として見えています。また,そのすぐ北方にあるLemuria(レムリア)が非常に濃くなっていますが,これは北極からでた水蒸気が濃さを増したものでこれから秋にかけて,じわじわと淡くなっていくものと思われます。
|