| |||||
| |||||
| |||||
1999/04/29 13h18m(UT) Ls=131.36゜ CM=291.43゜ De=+19.43゜ Dia=16.17" 280mm Schmidt-Cassegrain, LV15mm拡大 NEC Picona 1/7 sec, 3 images composite Seeing:2/10 Transp.:5/5 | |||||
| |||||
1999/04/29 De=+19.44゜ Dia=16.17" 13:51:46(UT) Ls=131.38゜ CM=299.59゜ 2枚コンポジット 15:37:50(UT) Ls=131.41゜ CM=325.47 ゜3枚コンポジット 20cm F8ニュートン反射(苗村鏡) テレビュー3Xバーローレンズ 合成F24 NEC PICONA 1/7秒 アンシャープマスク処理 2°プリズム 透明度 8/10 シーイング 7/10 強調画像作成:伊賀 (こちらで拡大した画像としました) |
| ||
1999/04/29 Ls = 131.5, De = +18.8, Dia = 16.2" 15h40m00s(UT), CM = 326.0, 4 frames composite 16h13m48s(UT), CM = 334.2, 5 frames composite 16h28m00s(UT), CM = 337.7, 3 frames composite 16h39m20s(UT), CM = 340.5, 3 frames composite 16h59m30s(UT), CM = 345.4, 2 frames composite 17h47m30s(UT), CM = 357.1, 6 frames composite | Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm Camera : Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed Effective F No.: 43 (Or18mm Eyepiece Projection) Filter: IR cut & Lowpass built-in the camera Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan Exposure : 1/15 sec Seeing:3/10 Trans 3/6 | |
Image Processing:
|
青色強調画像はこちら (JPEG 111KB) |
全国的に寒気が入り込み火星の状態が余りつかめませんでしたが,27日と同じくElysium(エリシウム)の雲が東側では目立っていました。また,Hellas(ヘラス)の雲が幾分南に移動していったように見受けられます。 Sabaeusu(サバエウス)の先のほうにあるEdom(エドム)が気流がよくないにもかかわらず白く見られたところから今回のシーズンはいつもより明るさが明るいことがわかりました。Acidarium(アキダリウム)のすぐ東側のOrtigia(オルティギア)に明るい雲が発生したのが確認できました。 |