Mars Image on May 10, 1999 (ALPO-Japan)

1999年 5月10日の火星

安達 誠・池村俊彦、忍穂井幸夫、新川勝仁
M.Adachi, T.Ikemura, Y.Oshihoi, M.Niikawa


Makoto Adachi (310mm Newtonian, Drawing)

1999/05/10 12h00m(UT)
Ls=137° CM=176°
De=+21° Dia=16.0"
Seeing:3/10 Trans.:4/5 x400
  • Elysiumははっきりしない。
  • Nix Olympicaは認められない。
  • 南極フードは白く明るい。
  • 中央下に明るい領域があるが、あまり明るくなく雲ではないようだ。

1999/05/10 13h00m(UT)
Ls=137° CM=190°
De=+21° Dia=16.0"
Seeing:3(1)/10 Trans.:4/5 x400
  • Nix Olympicaは認められない。
  • SPRは明るくなく白い。
  • Elysiumの雲は明るくない。
  • CebreniaもElysiumほど明るくない。

Toshihiko Ikemura (310mm Newtonian, Digital still Camera NEC PICONA)
1999/05/10 12:20:00(UT) Ls=136.70゜CM=180.76゜De=+21.02゜Dia=15.98" 31cm F5 ニュートン Xp8mm 3゜プリズム 合成 F72 NEC PICONA 1/7秒 3枚コンポジット (強調画像:作成伊賀)
観測コメント
エリシウムの輝点暗点が急変? 急に淡くなった。

Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)
1999/05/10(UT)
Ls = 136.7, De = +21.0, Dia = 16.0"

13h19m40s(UT) CM=195.3,  3 frames composite
13h31m00s(UT) CM=200.5,  4 frames composite
14h34m54s(UT) CM=213.7, 10 frames composite

Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm
Camera : Minolta DimageEx1500 Digital Camera
         taking lens removed
Effective F No.: 35 (Or18mm Eyepiece Projection)
Filter: IR cut & Lowpass built-in the camera
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Exposure : 1/4 sec
Seeing:4/10 Trans 2/6
Image Processing:
  • the Maximum Entropy Method deconvolution after composite of the original taking images (the leftmost images)
  • Enhanced the leftmost images with the unsharp masking method (center)
  • Enhancing the Blue channel layer images with contrast adjustment. of the leftmost images for easy detection of atmospheric phenomena (3rd left) and,hue of the 3images is inverted (the rightmost images ) The Blue haze is shown as yellow

青色強調画像はこちら

(JPEG 67KB)
Remarks:
  • South of UTOPIA and CASIUS is dark.
  • There is no cloud over AMAZONIS, the equational cloud band is stretching from ELYSIUM westword.

Yukio Oshihoi (210mm Newtonian, Digital still camera NEC PICONA)

1999/05/10 14:15:12-14:15:32(UT)
Ls=136.70゜CM=208.86゜De=+21.03゜Dia=15.98"

210mm F5 Newtonian 2 composite
Digital Camera NEC Picona 1/7"
強調画像作成:伊賀
観測コメント
池村さんの緊急報告がありましたので、写りは最低レベルですが、観測記録の画像としてあえて送る事にしました。

エリシリウム付近の雲は、確かにかなり輝度が落ちているようです。ただ10日は薄曇り状態で透明度が悪く、眼視的にもあまり明確には捉えることはできていません。


Mars Today (Makoto Adachi)

注目のElysium(エリシウム)の雲の輝きが急激に低くなりました。画像でも肉眼でもその様子がはっきりと捉えられています。雲そのものは移動してはいないようですが,明るさの衰えははっきりしています。一つの変化として記録するに値すると思います。

この日はAmazonis(アマゾニス)がかなり明るくなっていました。夕方近くになってからのことですから,かなりたくさんの水蒸気が含まれているものと思われます。中央付近に見えるようになってきたら,赤道地方にいくつも並ぶ雲が見られるかもしれません。時期的にはもう見られ無くなっているはずですが,注目したいところです。とりわけNix Olmpica(オリンピア)の雲を始めとする山にかかる雲の輝きには注意を払ってほしいと思います。

今回は南極地方にかかる雲の輝きが低く,目立っていないことも特徴の一つでしょう。


ALPO-Japan Mars Section