木星への天体衝突:300年前の観測記録

日本の研究家、パリで発見

日本経済新聞 1997年 1月8日朝刊から


 アマチュア天文家の田部一志さんと国立天文台の渡部潤一助手らは7日、1690年に木星に小さな天体が衝突した観測記録を仏パリ天文台で発見したと発表した。94年にシューメーカーレビーすい星が木星に衝突、人類が初めて観測した天体衝突として話題を集めたが、3百年前にも同じような観測があったことになる。

 発見した資料は、フランスの天文学者カッシーニの「木星球面における新発見」と題する約10ページの論文。1690年12月5日に「突然、円形のはん点が出現した」と記録が始まり、23日までの19日間にわたり模様が東西方向に延びていく様子が描かれていた。

 シューメーカーレビーすい星の木星衝突の痕跡の変化とよく似ているうえ、模様の変化がコンピューターによる模擬実験とも一致した。こうしたことから、田部さんらはカッシーニの記録も木星に天体が衝突してできた模様である可能性が高いとみている。

 木星に天体が衝突する頻度については、950年に1回から240年に1回まで様々な説が出ている。