SL-9衝突痕20周年デジタルリメーク by T.Ishibashi


ALPO-Japan Latest
SL-9衝突痕20周年デジタルリメーク by T.Ishibashi


SL-9 by T.Ishibashi(310mm newton)
共通データ
 望遠鏡   31cmF6.4  ニュートン式反射赤道儀(三鷹光器MKM−30S)
 撮影場所  自宅(神奈川県相模原市南区東林間 かまぼこ天体撮影所)
 撮影年月日 1994年7月19日〜8月17日
 カメラ   SONY TR1  Hi8ビデオカメラ
 接眼鏡   Zeiss Or-10mm
 露出    1/30s
 撮影時間  60s(違うものは下の経度データの下に表示)
  合成フレーム数 1200フレーム(違うものは下の経度データの下に表示)

 ※ デジタルテープにダビングしてキャプチャー、Registax5、ステライメージVer.6で処理。
 ※ 時刻はUTで表示(JSTは下のデータに表示)

 経度別の画像の木星T〜Vの経度データ・備考

<Data 1>
U= 32°・ 64°〜 75°
Trace of Impact R Q1 H E Q1 H E A
Date & Time
Longitude
Remarks
Jul.23 11h40m45s(JST 20h)
T= 6.6°U= 31.6°V=105.4°
Jul.21 10h57m35s(JST 19h)
T= 24.8°U= 65.3°V=138.4°
Date & Time
Longitude
Remarks
  Jul.26 10h05m00s(JST 19h)
T= 61.5°U= 64.2°V=138.7°
Date & Time
Longitude
Remarks
  Jul.31 09h33m30s(JST 18h)
T=110.7°U= 75.4°V=151.2°
A痕、不鮮明

<Data 2>
U=135°〜148・186°〜202°
Trace of Impact E A C K C K W L
Date & Time時
Longitude
Remarks
Jul.19 11h25m00s(JST 20h)
T= 86.0°U=141.6°V=214.2°
Jul.22 10h08m30s(JST 19h)
T= 24.8°U= 65.3°V=138.4°
Date & Time
Longitude
Remarks
Jul.21 12h53m00s(JST 21h)
T= 95.1°U=135.0°V=208.2°
Jul.27 09h45m00s(JST 18h)
T=207.1°U=202.2°V=279.0°
Date & Time
Longitude
Remarks
Aug.17 10h41m30s(JST 19h)
T=313.8°U=148.4°V=228.7°
60s 1125frame stack, EAC痕、不鮮明
Aug.15 10h30m41s(JST 19h)
T=352.4°U=202.3°V=282.1°
64s 1200frame stack, C痕、不鮮明

<Data 3>
U=257°〜262・277°〜290°
Trace of Impact K W L G W L GSR Q1
Date & Time
Longitude
Remarks
Jul.20 10h35m00s(JST 19h)
T=213.3°U=261.5°V=334.4°
W痕は22日衝突で、まだない。
Jul.25 10h10m05s(JST 19h)
T=266.9°U=277.1°V=351.3°
Date & Time
Longitude
Remarks
Jul.22 12h07m00s(JST 21h)
T=224.9°U=257.4°V=330.8°
Jul.30 09h26m30s(JST 18h)
T=309.0°U=281.4°V=356.9°
日没前で調色できず、白黒にする。
Date & Time
Longitude
Remarks
Aug. 1 10h29m50s(JST 19h)
T=302.6°U=259.4°V=335.4°
Gの後にSR痕
Aug.16 08h47m52s(JST 17h)
T= 86.8°U=289.6°V= 9.7°
58s 1200frame stack, 右縁にQ1痕

<Data 4>
U=319°〜328・346°〜351°
Trace of Impact L GS R Q1 H GS R Q1 H
Date & Time
Longitude
Remarks
Jul.23 09h52m30s(JST 18h)
T=300.6°U=326.2°V= 39.9°
Jul.28 09h43m30s(JST 18h)
T= 3.9°U=351.4°V= 66.4°
Date & Time
Longitude
Remarks
Jul.25 11h33m48s(JST 20h)
T=317.9°U=327.7°V= 42.0°
Aug. 6 12h02m06s(JST 18h)
T= 68.0°U=346.1°V= 63.5°
18s 400flrame stack。
Date & Time
Longitude
Remarks
Aug.16 09h35m43s(JST 18h)
T=116.0°U=318.5°V= 38.6°
65s 1200frame stack
Aug.16 10h24m30s(JST 19h)
T=145.7°U=348.0°V= 68.1°
56s 1000frame stack
コメント  日没前に導入し、偏光フィルターでコントラストを上げたり、薄雲の中、ズームを下げて木星像を小さくして  光量を上げたりしたものなど、撮影条件が様々で似た感じに仕上げるのに苦労しました。  色は、肉眼でも黄色みを帯びて見える木星をイメージして目標にしましたが、アナログテープからの処理のためか、  ここまでがやっとでした。  画像処理技術の進歩で、当時の写真などよりは細部を表現できたと思います。 (Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan) ≪神奈川県 相模原市 石橋力≫

ALPO-Japan Latest      Jupiter Section