火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2000/12/22 21:04:46(UT)
池村俊彦,Damian Peach
T.Ikemura,Damian Peach


解説(安達)
 比較的ノーマルな火星面になっています。今一つ、細部まで捉
えきれていないため、詳しいことまでは言及できません。暗色模
様については大きな変化はないように思われます。北極地方にや
や明るさを感じますが、これは、北極地方にベール状に雲が広が
った様子を捉えていると思われますが、もともと暗色模様の切れ
ている部分だけに、雲と断言するのは難しい様に思われます。
Explanations M.Adachi
 Today's Mars surface appeared nomal.  It seems that NP
region is covered by faint cloud. Tis cloud is especially
bright.

Toshihiko Ikemura (310mm Newtonian, Digital still Camera NEC PICONA)
2000/12/22 21:04:46(UT)
Ls= 92.87 CM=313.17 6 frames composite
De=+20.12 Dia= 5.00"

2000/12/22 21:21:10(UT)
Ls= 92.88 CM=317.16   8 frames composite
Dia= 5.00"
De=+20.12 Dia= 5.00"
310mm Newtonian(F5) TeleVue barlow 5x(f/44)
NEC PICONA 1/7sec 2 deg. prism

Damian Peach (305mm Meade SCT, drawing)
INFORMATION FOR MARS OBSERVATION, DECEMBER 22nd, 2000.

D. A. Peach, King's Lynn, Norfolk, UK.
12" (30.5cm) Meade SCT.
Magnifications: 406X, 592X.
Filters: W#21/Unfiltered.

Seeing good (6-8). Transparency variable, and generally
poor, with dense fog throughout (1.5mag - 4.0mag.)
Wind SE (0-5mph.) Heavy dew.

Observation Time: 06:50 UT
Mars CML: 105.2
Ls: 92.7
Diameter: 4.98"

Comments: A break in the fog lasting about 20 mins,obtained.
A definate bright haze over Chryse was present.
Also bright clouds over Tharsis, extending from Ascraeus
to Arsia Mons, but no single spots were definable.
Mare Boreum - Lemuria appeared dark, as did Solis Lacus,
but the edge of Mare Acidalium toward Nilokeras appeared
rather faint.
The NPC appeared rather small, but bright, with a dark collar.

Japanese
Damian. A. Peach, イギリス 北フォークランド
30.5cm ミードシュミカセ 406X, 592X. によるスケッチ
約20分間の霧の晴れ間を得られた。
シルチス(Chryse) 上に明るい霞かすみが見られた。
また、タルシス(Tharsis山)を覆う明るい雲や、アクラエウス
(Ascraeus)からアルシア山にかけて1点ではない白点が見られた。
[注.オリンポス山の左上にある3つの山のことだと思います。]
ボレウム(Boreum)[アキダリアの右下北極に近いあたり] から
レムリア(Lemuria)はソリス(Solis  Lacus)と同様に暗く見えた。
しかし、エッジのアキダリアからニラケロス(Nilokeras)はかすか
であった。暗く色であったが、北極冠はやや小さく、しかし、明く
見えた。



ALPO-Japan Latest Mars Section