火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)

ALPO-Japan Latest
Mars Image 2001/06/17

伊賀 祐一,伊藤紀幸,白石元,池村俊彦,風本明,

永長英夫,新川勝仁,Antonio Cidadao

Y.Iga,N.Ito,G.Siraishi,T.Ikemura,A.Kazemoto,

H.Einaga,M.Niikawa,A.Cidadao


解説(安達)
Used our web and International Mars Watch

南極冠は特に大きな変化は見られません。北極部はアキダリウム(Mare Acidarium;30°、+50°)の付近が随分明るくなっていますが、これは明け方の霧だと思われます。
 赤での画像からは、エドム(Edom;350°、0°)と、クリセ(Chryse;30°,+10°)が明るく写っており、小規模なダストストームであることがわかります。
 赤道付近の雲は、このあたりでは北半球にも広がっています。
Explanations M.Adachi
The SPC was no change. There was morning mist on the Acidarium region.
Edom and Chryse region was bright seen by red filter.

Yuichi Iga (280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)


2001/06/17 12:45:24(UT) 2001/06/17 13:13:40(UT)
Ls=179.84゜CM=331.32゜  Ls=179.85゜CM=338.22゜

De= +3.76゜Dia=20.72"
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(f/27)
NEC PICONA 1/7 sec, 4 frames composite   Y.Iga
Seeing:3/10 Transp.:1-2/5

 ≪京都市山科区 伊賀 祐一≫

Noriyuki Ito (600mm Cassegrain, Digital Video SONY DCR-TRV20)

 2日続けて貴重な梅雨の晴れ間。今回はB (青)光に加えてR(赤)光も取り出してみる
「大シュルチス」の東側に明るい雲が確認でき,「ヘラス」にはほとんど雲がかかっ
ていないようだ。
昨日に比べ南極フードが右上端までかかっている。
シーイングの変化が激しく23時以降は著しく悪化した。

  各10枚コンポジット
  新潟県立自然科学館 60cm カセグレン式反射望遠鏡 Or-25mm拡大撮影
  SONY デジタルビデオカメラ DCR-TRV20画像にて撮影
≪新潟県 伊藤紀幸≫

Gen Shiraishi(280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)





280mm SC F=10
X3 barlow F=30
Digital camera NEC PICONA 1/7sec
seeing 8/10


名古屋ドームへ野球を見に行ってきた後、薄雲の中
火星が確認できたので、久しぶりに撮影しました。
シンチレーションは、8/10 透明度は、2/10
合わせて本当は、5/10
望遠鏡がなじんで、さぁこれからという時にベタ曇り。
≪愛知県津島市 白石 元≫


Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
シーイング7/10〜8/10
透明度5/10〜6/10
エドムはどのコマも明るく写ったが、
点滅したり輝いたりはしなかった。
ヘラスは地膚がみえているようである。
赤外カットフィルターなしのため、南極冠の形状が良く見える。
 ≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫

Akira Kazemoto(203mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
シーイング  5/10  透明度悪し。
エドム発光に注目していましたが変化なし。
      ≪京都府久世郡 風本明≫

Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)


2001/06/17 13:56:59 (UT)
Ls = 179.87, CM = 348.78
De =  +3.77, Dia = 20.72"

8 frames composite
Seeing=4/10,Trans=2/5, F=37
25cm+LV12mm+prism 6d+Picona(1/7s)



HIDEO EINAGA ≪兵庫・加西 永長英夫≫

Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)

Mars on Jun.17, 2001
Ls = 179.9, De =  +3.8, Dia = 20.7"

[R1]
2001/06/17 13:19:44 (UT)
CM = 339.7
17 frames composite

[B1]
2001/06/17 13:36:23 (UT)
CM = 343.8
38 frames composite

[R2]
2001/06/17 14:05:34 (UT)
CM = 350.9
38 frames composite

[B2]
2001/06/17 14:19:36 (UT)
CM = 354.3
51 frames composite

[R3]
2001/06/17 15:09:51 (UT)
CM =   6.6
58 frames composite

[B3]
2001/06/17 15:25:05 (UT)
CM =  10.3
32 frames composite

[R4]
2001/06/17 16:04:38 (UT)
CM =  19.9
29 frames composite

[B4]
2001/06/17 16:15:56 (UT)
CM =  22.7
32 frames composite

Observer:Masahito Niikawa
Email:zba03198@bird.zero.ad.jp
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm

Camera:Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed
CCD:ICX205AL (Sony Monochrome CCD)

Blue Images:
indicate [B]
Filter: B390 (360nm - 500nm)
Exposure :1/2 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

Near IR Images:
indicate [R]
Filter: R64 (640nm - 1000nm)
Exposure : 1/8 ~ 1/15 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)

Seeing = 7/10
Transparency = 1/6

Image Processing:
Enhanced with unsharp masking method.

Caption:
Edom bright spot noted.
However the brightness was not significant.
and did not change, [R1], [R2], [R3], [R4].
In Blue images Edom bright spot was not noted.

Blue Clearing. Syrtis Major, Sinus Sabaeus, and Mare Acidalium
are dark with blue filter.

Libya bright cloud.
Xanthe cloud noted as before.
Boreum and Tempe clouds are evident.

説明:
ブルークリアリング.
Edom に明るいスポットが記録されたが、
明るさはさほどではなく、また変化は認められなかった。
[R1], [R2], [R3], [R4].
また、青画像では、Edomの明るい点は記録されていない

ブルークリアリング. Syrtis Major, Sinus Sabaeus, Mare Acidalium
が青フィルタでも暗い。

Libya に明るい雲がある。
Xanthe cloud は従来と同じ。
Boreum とTempeの雲は顕著である。
               ≪大阪府 堺市 新川勝仁≫


Antonio Cidadao (280mm C11+ST-237 CCD camera)
 ≪アントニオ シダダオ ポルトガル≫
[Antonio Cidadao  Oeiras - Portugal ]


ALPO-Japan Latest Mars2001 Apparition