火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2001/07/21
風本明,森田光治,Tan Wei Leong,荒川 毅,河原義則,伊賀祐一,新川勝仁
A.Kazemoto,M.Morita,T.W.Leong,T.Arakawa,Y.Kawahara,Y.Iga,M.Niikawa
解説(安達)
used our web and International Mars Watch
ヘレスポントス(Hellespontus;330°、-40°)付近のダストストームの晴れ間は、あまり変化はなく、そのまま見えています。 また、アキダリウム(Mare Acidarium;30°、+50°)付近の晴れ間も変化はないようです。今回の特徴はボレウム(Boreum;80°、+60°)からテンペ(Tempe;70°、+45°)付近にかかっている大きな白色雲です。かなり南の方まで広がっています。また、このときアキダリウム付近の晴れていることと何か関係がないか気になるところです。ニロケラス(Nirokeras;50°、+30°)付近はダストストームに覆われました。
Explanations M.Adachi
A fair sky of dust storm of the Hellespontus remained basically the same. And, Mare Acidarium is so that, too.Boreum and Tempe region was covered by large whitish clouds. Norokeras was covered by dust storm.
Akira Kazemoto(203mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
|
|
シーイング 3/10
ダストストームはいつになったら
収まるのかな?
模様の見えない火星なんて・・・・。
≪京都府久世郡 風本明≫
Mitsuji Morita(200mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
|
|
透明度が比較的高かったが、雲が多く、大気は不安定であった。撮影後、雲が発生した。眼視で両極地方の白い雲がよく確認できた。特に北極地方で大きな広がりが認められた。相変わらず全体に模様は不鮮明であった。
≪滋賀県守山市 森田光治≫
Tan Wei Leong(celestron C11 SC,ST7E Cold CCD CAMERA)
|
|
Attached is my mars image on 21st July 2001.
High and thick haze present making imaging difficult. A/D counts were only
25% compared to when conditions were good.
Seems like the dust storm is still going strong, lack of surface details
noted over the southern hemisphere.
Regards and Clear Skies
E-Mail [Tan Wei Leong Singapore] weileong@singnet.com.sg
Japanese
空には画像を悪くする高く、厚いかすみがかかっている。
A/D カウントは最良のときと比べるとわずか25%であった。
(透明度が悪い事を言っている。)
火星面の模様の欠如が南半球の塵嵐がまだ強いことを示している様だ。
Tsuyoshi Arakawa (300mm Newton, Digital still camera NEC PICONA)
|
|
1枚目の方は、透明度は、5/10、シーイングは、3/10
2枚目の方は、透明度は、5/10、シーイングは、4/10
いずれも、送風機で風を送り込みながらの撮影でした。
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫
河原義則 Yoshinori Kawahara (250mm Cassegrain, Digital still camera NEC PICONA)
|
|
2001/07/21 12:09:50(UT)
Ls=199.53 CM= 18.25
De= +7.37 Dia=18.40"
10 frames composite
250mm Cassegrain
NEC PICONA 1/7秒
TeleVue barlow 3x
3deg prism f=/45
yoshinori kawahara
seeing;6/10
直ぐに曇った
≪愛知県海部郡弥富町 河原義則≫
Yuichi Iga (280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)
|
|
2001/07/21 10:49:43(UT)
Ls=199.49 CM=358.73
De= +7.37 Dia=18.40"
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(f/27)
NEC PICONA 1/7-1/11sec, 10 frames composite Y.Iga
Seeing:4/10 Transp.:4/5
コメント
・大黄雲の影響で、模様はほとんど見えない。
・北極付近の青い雲が輝いている。
・南極付近にも雲が見える。南極冠ではないはず。
・東縁全体にも雲が明るく見えている。
≪京都市山科区 伊賀 祐一≫
Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)
|
|
Mars on Jul.21, 2001
Ls = 199.6, De = +7.4, Dia = 18.4"
[R1]
2001/07/21 13:15:21 (UT)
CM = 34.2
32 frames composite
[B1]
2001/07/21 13:33:41 (UT)
CM = 38.7
24 frames composite
[IR1]
2001/07/21 13:47:06 (UT)
CM = 42.0
43 frames composite
Observer:Masahito Niikawa
Email:zba03198@bird.zero.ad.jp
Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan
Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm
Camera:Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed
CCD:ICX205AL (Sony Monochrome CCD)
Blue Images
indicate [B]
Filter: B390 (360nm - 500nm)
Exposure :1/3~1/2 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)
Near IR Images:
indicate [R]
Filter: R64 (640nm - 1000nm)
Exposure : 1/30 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)
IR image
indicate [IR]
Filter: IR84 (840nm - 1000nm)
Exposure :1/3 sec
Effective F No.: 36 (XP24mm Eyepiece Projection)
Seeing = 7/10
Transparency = 2/6
Image Processing;
Enhanced with unsharp masking method.
≪大阪府 堺市 新川勝仁≫