木星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Jupiter Image 2003/02/07(UT)
米山誠一,伊賀祐一,安達 誠,三品利郎,柚木健吉,中西英和,熊森照明,永長英夫,中井健二,平林 勇,
Damian Peach,Cristian Fattinnanzi
S.Yoneyama,Y.Iga,M.Adachi,T.Mishina,K.Yunoki,H.Nakanishi,T.Kumamori,H.Einaga,K.Nakai,I.Hirabayashi,D.Peach,C.Fattinnanzi
Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton, Digital still camera NEC PICONA)
|
|
Seeing: 3/5 Trans: 4/5
かろうじてピント合わせができるシーイングでした。
でもEBが写っているので冬場では良い方なのかも。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Yuichi Iga (280mm SC, ToUcam Pro)
|
|
2003/02/07 11:46:03(UT)
I= 63.9 II= 35.6 III=218.6
De= +0.1 E.Dia=45.44"
280mm SCT, XP24mm(f/27), Philips ToUcam Pro
223 frames composite, Seeing:4/10 Transp.:3/5
-------------------------------------------------
ToUcam Proによる木星画像です。
マンションのベランダからでは21時過ぎには観測不能
になるので、なかなか思うように観測できません。
2/6にも撮影したのですが、ゲインを上げすぎてしまい、
木星の中央部が輝度オーバーになってしまい、どうし
ようもありませんでした。
Registaxにずいぶんと慣れてきたようで、4/10の
シーイングとは思えない木星像が得られるようになり
ました。
≪京都市山科区 伊賀 祐一≫
Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
|
|
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, Digital still camera Nikon CoolPix990)
|
|
Seeing 4/10
2月7日の画像です.
空が少し霞んでいました.
シーングは4/10でした.
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ST-5c)
|
|
De= +0.1 Dia= 45.4
Seeing=7/10 Trans=3/5
土星に比べ細かい模様があるため色の再現に
手こずりました。まだまだ不満ですが、冬場の
シーイングと今の画像処理能力ではこれくらい
までです。
ビクセンのアウトレットで面白半分に最近入手
したアッベオルソ4mmで撮像後木星面を見ました。
値段からいってあまり期待していなかったので
すが、思ったよりシャープな結像で綺麗な木星
面が見えました。(XP3.8よりもいいです。)
昨年末メッキしなおしたので、明るすぎてもう
少し短焦点のものか良質のバーローが欲しくな
りました。衛星表面を見ようと思いましたが、
観測時の出し入れのせいで少し光軸がずれてい
るようです。眠たかったので次回にすることに
しました。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Hidekazu Nakanishi (Meade 250mm SCT, Starlight Xpress MX5-C Cooled CCD Camara & Qcam)
|
|
移動性高気圧におおわれ冬にしては比較的よいシーイングでした。
Qcamも同じ時に撮りました。
≪愛知県尾西市 中西英和≫
≪愛知県尾西市 中西英和≫
Teruaki Kumamori (600mm Cassegrain , Sony DCR-TRV900 Video Camera)
|
|
大赤斑がパステルオレンジ色に見えていました。
≪大阪府 堺市 熊森照明≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)
|
|
2003/02/07 11:21:44 (UT)
CMI = 49.1, CMII = 20.9, CMIII = 203.9
De = +0.1, E.Dia = 45.45"
10 frames composite
Seeing=2/10 Trans.=2/5
25cm+barlow3x + prism 3 deg+Picona(1/7s)
2003/02/07 12:25:48 (UT)
CMI = 88.1, CMII = 59.6, CMIII = 242.6
De = +0.1, E.Dia = 45.44"
9 frames composite
Seeing=2-3/10 Trans.=1/5
25cm+barlow3x + prism 3 deg+Picona(1/7s)
雲間から薄雲を通して撮影。
21時30分過ぎ、早々と曇ってしまいました。
観測になるような画像ではありませんが‥。
・GRS南側のSTBが目立ってきました。
HIDEO EINAGA ≪兵庫・加西 永長英夫≫
Kenji Nakai( LX200-25(254mmF10SC) , Nikon Cool Pix995)
|
|
2003/02/07 12:56:50(UT)
CM1=106.9 CM2=78.2 CM3=262.0
seeing:6/10 transp.:2-3/5
LX200-25 (254mm Schmidt Cassegrain f/10)
LV10mm+pentaprism+Nikon Cool Pix 995(fl:13.4mm)
exp.:1/30sec. 5frames composite
comment:
今シーズンやっとまともなシーイングの木星に出会えました。
≪広島市 中井健二≫
Isamu.Hirabayashi(200mm Newton, Digital still camera Nikon COOLPLX880)
|
2003/02/07 14: 51: 57(UT)
CM1: 177.1 CM2: 147.8 CM3: 330.9
De: 0.07 i: 1.12 Eq.Dia. 45.2
200mm Newton OR6mm (X274)
Degital Camera NikonCoolpix880
F27.4
Exp.: 1/8sec 11frames composit
Seeing: 8/10 Transp: 3/5
Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)
2003/02/07 15: 22: 02(UT)
CM1: 195.4 CM2: 165.9 CM3: 349.0
De: 0.07 i: 1.12 Eq.ia. 45.2
200mm Newton OR6mm (X274)
Degital Camera NikonCoolpix880
F27.4
Exp. : 1/15sec 11frames composit
Seeing: 8/10 Transp: 3/5
Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)
≪東京都日野市 平林 勇≫
Damian Peach (11" (28 cm) Celestron SCT SBIG ST-5c camera.)
|
|
D. A. Peach, Costa del Silencio, Tenerife, Canary Isl.
11" (28 cm) Celestron SCT @ f/22.1. SBIG ST-5c camera.
Total exposure times:
Integrated Light: ~35 x 0.10 secs
R/G/B: 4-6 x 0.35 secs.
Seeing initally fair (p4-7), again deteriorating to
very poor by 0100 ut.
Transparency very good (4.5mag.) slight dust haze.
Wind gusty ENE (10-20mph) easing late.
Eq Diam=45.5"
Altitude=
[Rochester, Kent, UK.]
≪≪ダミアン−ピーチ イギリス カナリア諸島≫≫
Cristian Fattinnanzi ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)
|
|
[Cristian Fattinnanzi : Macerata ITALY]
≪クリスチャン ファチナンジ イタリア マセラッタ≫
ALPO-Japan Latest
Jupiter Section
|