木星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Jupiter Image 2003/02/25(UT)

米山誠一,中西英和,三品利郎,畑中明利,風本明,柚木健吉,中井健二,熊森照明,永長英夫,新川勝仁,
Paolo R. Lazzarotti,Frank J Melillo,Damian Peach,Cristian Fattinnanzi

S.Yoneyama,H.Nakanishi,T.Mishina,A.Hatanaka,A.Kazemoto,K.Yunoki,K.Nakai,T.Kumamori,H.Einaga,M.Niikawa,P.Lazzarotti,Frank,D.Peach,C.Fattinnanzi


Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton, Digital still camera NEC PICONA)
Seeing:2/5
Trans :3/5

今回も、1回目の撮影後雲が広がり、
続きが撮影出来ませんでした。


≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Hidekazu Nakanishi (Meade 250mm SCT, Qcam PRO 3000 )
条件によりQcam画像はブロックパターンが出てしまうことがあり、
今日の画像も強い強調はかけられませんでした。
シーイングが良くなるほど目立つようです。
bargeにくっついてNTrZのform-Z白斑が認められます。


≪愛知県尾西市  中西英和≫


Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, Digital still camera Nikon CoolPix990)
>
雲がかかってしまいました.
池村さんのプログラムでコンジットしてから
RegistaxでWavelet変換をかけました.


≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫


Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, Video Camera SONY VX2000)
2003/02/25 12:20:31(UT)
i=48.5d ii=242.5d iii=71.1d
exposure  1/250 sec
246 Video Frames Composite
DE=-+0.14d E.Dia=45.02"
seeing 5/10
40cm Cassegrain(F15)
watec 221s

画像の選択は、従来の方法、
Compositeは、stella Image、
画像処理は、registaxとphotoshopを
使った。
ビデオカメラの、ホワイトバランスを取ってないので、
色がおかしい。
これくらい写れば観測を始められるかなという感じです。

≪三重県熊野市  畑中明利≫


Akira Kazemoto(308mm Newton, ToUcam Pro)
20時頃からスタンバイしてましたが
シーイングが悪すぎてこの一枚のみです。
NTrZの白斑の輝度が上がっています。
≪京都府久世郡  風本明≫


Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ST-5c)



[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Kenji Nakai( LX200-25(254mmF10SC) , Nikon Cool Pix995)
Jupiter 2003/02/25 14:26:20(UT)
CM1=125.5  CM2=318.8  CM3=147.4
seeing:4/10 transp.:1-2/5
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)
LV10mm+pentaprism+Nikon Cool Pix 995(fl:13.4mm,ISO400)
exp.:1/15sec. 12frames composite

comment:
LX200GPS-25が修理から帰ってきてからのファーストライト。
光軸チェックしたが、大丈夫だった。
しかし、撮影後再チェックすると少し狂っていました。
反省。すぐに修正しました。
≪広島市  中井健二≫


Teruaki Kumamori (600mm Cassegrain , PHILIPS ToUcam PRO)

PHILIPS ToUcam PRO です。
衛星食の時は雲の中でした。


≪大阪府  堺市 熊森照明≫


Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)
2003/02/25 14:26:29 (UT)
CMI = 125.7, CMII = 319.2, CMIII = 147.0
De =  +0.2, E.Dia = 44.59"
6 frames composite
Seeing=3/10  Trans.=3/5
25cm+barlow3x +Picona(1/7s)
HIDEO EINAGA ≪兵庫・加西 永長英夫≫


Masahito Niikawa (280mm SC, Sony DCR-TRV110 (Night Shot Mode))
Jupiter on Feb.25, 2003
14:58 UT
CM1 = 144,9, CM2 = 338.2
R60 Filter Near IR image
713 frames composite
Sony DCR-TRV110 (Night Shot Mode)
Effective Fno. = 25
Exposure = 0.03 sec
Seeing = 7/10, Transparency = 3/6
Observer:Masahito Niikawa Sakai Osaka JAPAN
Processed with Registax and Photoshop
ナイトショットモードは、
一つ一つは画像が非常に荒いので、
最低でも、500枚はコンポジットしないとダメみたいです。
≪大阪府  堺市  新川勝仁≫


Paolo R. Lazzarotti (178mm f/15 Maksutov-Cassegrain Astromeccanica KC381 video CCD camera)
Hi all,
Here the last image of Jupiter.
I wonder why Io's shadow is stretched and tilted with the Equatorial Belt in spite of 60 secs long avi file capturing only!
Any comment appreciated!
Thanks.

[Paolo R. Lazzarotti Massa-City,Italy]
≪ラザロッティ マサ:イタリア≫

Frank J Melillo(Celestron 203mm Schmidt Starlight Xpress MX-5)
Here are my first two images of Jupiter Feb. 25th at 5:39 & 5:43 UT.
The seeing was about average, so most of the details are seen here.
The EZn and NEBs are very choppy and some small festoons scattered along the region.
Perhaps some small ovals are seen in the STB.



[Frank J Melillo Holtsville NY U.S.A]

≪アメリカ ニューヨーク≫

Damian Peach (11" (28 cm) Celestron SCT SBIG ST-5c camera)

[Rochester, Kent, UK.]
≪≪ダミアン−ピーチ  イギリス カナリア諸島≫≫

Cristian Fattinnanzi ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)



[Cristian Fattinnanzi :  Macerata ITALY]
≪クリスチャン  ファチナンジ  イタリア  マセラッタ≫

ALPO-Japan Latest Jupiter Section