木星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Jupiter Image 2003/03/02(UT)

米山誠一,阿久津弘明,風本明,三品利郎,平林 勇,伊賀祐一,柚木健吉,福井英人,
Tan Wei Leong,Damian Peach

S.Yoneyama,H.Akutsu,A.Kazemoto,T.Mishina,I.Hirabayashi,Y.Iga,K.Yunoki,H.Fukui,T.W.Leong,D.Peach


Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton, ToUcam & PICONA)


ToUcam

Seeing : 2/5
Trans  : 4/5

PICONAとToUcam Proの撮り比べを行いました。
seeing不良とToUcam Proの設定不慣れで、
ToUcam Proの真価は
まだ出ていない感じです。





Picona


≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Hiroaki Akutsu(280mm Newtonian(F4.3), ToUcam)
ToUcamでのファーストライトです。
やっとToUcam Proでのファーストライトです。BJ-32C
より簡単にしかも良く撮れています。メインはこちらに
なりそうです。


≪北海道旭川市  阿久津弘明≫


Akira Kazemoto(308mm Newton, ToUcam Pro)
天気の良さとは反対にシーイングは最悪です。
これでは欲求不満になってしまいます(笑)
≪京都府久世郡  風本明≫


Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, Digital still camera Nikon CoolPix990)
2日の画像です.
春霞がかかっていたようです.シーングは余り
良くありませんでした.
池村さんのプログラムでコンポジットしてから
RegistaxでWavelet変換をかけました.
≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫


Isamu.Hirabayashi(200mm Newton, Digital still camera Nikon COOLPLX880)
2003/03/02  12:40:16(UT)
CM1: 99.5  CM2: 252.8  CM3: 86.8
De: 0.16  i: 5.70   Eq.Dia: 44.2arcsec
Seeing: 8/10   Transp.: 2.5/5
20cm Newton  Or5mm      F27.4
Digital Still Camera NikonCoolpix880
1/8sec   15 Frame Composit
Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)

NTrZの白斑(Form-Z)がBargeに接近している。
それに伴いBargeが顕著になっているようだ。
BAは割合と目立つ存在。

昨日の木星画像を送ります。(月惑例会がありました。出席者10名)
昼間は強風が吹き荒れていたが夜になり収まり、予想に反してシーイン
グは良く、眼視では細部まで見ることができました。
15枚のNikon Coolpix 880画像を個人ソフトでコンポジットしてRegistaxで復元処理、
美写楽(ジャストシステム)でホワイトバランス調整、Paint shop Proで整えたもので
す。20cmコリメート撮影ではこれが限界に近いのでしょうか。
Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)
≪東京都日野市  平林 勇≫


Yuichi Iga (280mm SC, Philips ToUcam Pro)
2003/03/02 10:02:01(UT)
I= 34.3 II=191.0 III= 20.1
De= +0.2 E.Dia=44.21"
280mm SCT, XP24mm(f/33)
Philips ToUcam Pro 1/25sec
749 frames composite
Seeing:4/10 Transp.:3/5
-------------------------------------------
コメント:
・まだ高度は低いがまずまずの条件(4/10)だった。
30分後にはシーイングは悪化してしまった。
・STBsのベルトがCM付近のII=192.5度まで濃く見え、
その後方はSTBが淡く見える。
・SEBの左端の白斑はII=142度で、mid-SEB
outbreakに関連する白斑のようだ。
この経度ではSEBcが赤く濃く見える。
・NEBnの3個の暗部(bargeといえるのか)は、NTrZの
白斑によって分離されている。
・NTBの右端にNT Current-BのBARが見えてきた。

≪京都市山科区  伊賀 祐一≫


Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ST-5c)
雨が多いため、天気図の気圧配置から予想される
シーイングもあてになりません。グチばかり云っ
てもはじまりませんが。


[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫


Hideto.Fukui (Miulon 210mm , Digital Video TRV900)
2003/03/02 12:13:58(UT)
I=114.7 II=270.8 III= 99.9
De=+0.2 E.Dia=44.21"
1000 frames composite
Seeing=3/10  Trans.=2/5
21cm+XP14+TRV900(1/30s)
・画像処理が上手くいかず、
縁が目立ってしまいました。
[Hideto.Fukui  (Kyoto City  Japan)]
≪京都府  京都市  福井英人≫


Tan Wei Leong(250mm Dall Kirkham Philips ToUcam Pro PCVC740K camera)
Dear everyone,
Attached are 3 jupiter images from 2nd March 2003.





Transparency is poor (only jupiter and sirus is visible) and seeing was poor
(2-3/10) but it clear up a bit later during the session and seeing improved
to 5-6/10
I observed jupiter visually after the imaging session.
Much details was noted over the disk, the NEB appears dark, a bright zone
was observed in the NEB which is near the CM in the 16:17 UT image. The
region of the SEB preceding the GRS appears dark for it's southern border. A
dark streak was observed at NNTB which is near the CM in the 16:17UT image
and appears to be breaking up.
Please correct me if I made any mistakes.
Best Regards.
[Tan Wei Leong  Singapore]
≪タンウェイレオング  シンガポール≫

Damian Peach (11" (28 cm) Celestron SCT SBIG ST-5c camera)

[Rochester, Kent, UK.]
≪≪ダミアン−ピーチ  イギリス カナリア諸島≫≫

ALPO-Japan Latest Jupiter Section