木星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Jupiter Image 2003/05/05(UT)
荒川 毅,林敏夫,前田和儀,畑中明利,永長英夫,池村俊彦,福井英人,新川勝仁
T.Arakawa,T.Hayashi,K.Maeda,A.Hatanaka,H.Einaga,T.Ikemura,H.Fukui,M.Niikawa
Tsuyoshi Arakawa (300mm Newton, ToUcam Pro)
|
|

1カ月半ぶりの画像報告です。
風が強く視野からはみ出さない
ようにするのに苦労しました。
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫
林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain, Philips ToUcam Pro)
|
|

2003/05/05 10h51m(UT) I=84.6 II=112.8
355mm Schumidt-Cassegrain, Or18mm 1/25sec
Philips ToUcam Pro 1350 frames composite
Seeing:5/10 Transp.:4/5
・Toucamのファーストライトです。
・いろいろ拡大率を変えて試行錯誤の状況です。
・Wavelet処理で本体に同心縞模様が出て消せない。
・ToUcamとRegistaxで、この時期の木星が写せる様に
成るとは、思いませんでした。
≪京都府京都市 林敏夫≫
Kazuyoshi Maeda (350mm Newton, Philips ToUcam Pro)
|
|

シーイングは不安定ですが、5月4日
より1/10悪化程度です(rateingはまだ
出来ないですが、シーイング5/10)。

≪京都府 亀岡市 前田和儀≫
Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, ToUcam Pro)
|
|

No.1 2003/05/05 10:58:15(UT)
i=89.2d ii=117.4d iii=323.6d
exposure 1/100 sec
723 Video Frames Composite
40cm Cassegrain(f=6000mm)
No.2 2003/05/05 11:29:39(UT)
i=108.4d ii=136.4 iii=342.5d
exposure 1/50 sec
821 Video Frames Composite
40cm Cassegrain + Vari-Extender(f=12000mm)
seeing 6/10 trans 5/10
Phlips ToUcam Pro 1 degree Prizum
≪三重県熊野市 畑中明利≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
|

久しぶりにGRS付近がまともに撮れました。
少しきつめに画像処理を施しました。
GRSの赤味が浮き上がって見えるのは錯覚でしょうか?
シ−イングの良い時間帯が、短時間に限られてきました。

HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
|
|
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
Hideto.Fukui (Miulon 210mm , Digital Video TRV900)
|
|

2003/05/05 10:05:46(UT)
I= 57.9 II= 86.3 III=292.4
De= +0.2 E.Dia=36.91"
Seeing=4/10 Trans.=3/5
210mm Dall Kirkham Powermate2.5X
ToUcam Pro 1/25sec
500 frames composite
シーイングが悪化する前に撮影しました。木星が
見え出してから、屋根に隠されるまで30分位しか
ありません。
[Hideto.Fukui (Kyoto City Japan)]
≪京都府 京都市 福井英人≫
Masahito Niikawa (280mm SC, Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL))
|
|

Jupiter on May 05, 2003
12:27:20 (UT)
CMI = 144.2, CMII = 171.8, CMIII = 18.0
R64 filter (640nm - 1000nm)
Exposure 0.4sec
1069 frames composite
Telescope:C11(D=280mmm fl=2800mm)
Camera:Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL)
Effective Fno. = 26 (XP24mm Eyepiece projection)
Seeing = 4/10, Transparency = 3/6
Observer:Masahito Niikawa Sakai Osaka JAPAN
Processed with CRoPP, Registax and Photoshop
シーイングが意外に悪く、強烈な処理を施すことができませんでした。
≪大阪府 堺市 新川勝仁≫
ALPO-Japan Latest
Jupiter Section