木星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Jupiter Image 2003/10/08(UT)

永長英夫,米山誠一,風本明,小石川正弘,伊賀祐一,福井英人,奥田耕司

H.Einaga,S.Yoneyama,A.Kazemoto,M.Koishikawa,Y.Iga,H.Fukui,K.Okuda


Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
120秒×33回aviの内、時間の経過とシーイングの良さそうなものを14avi画像処理しました。

シーイングが悪く、主に1/33secで撮影したため、露出不足の荒れた画像になってしまい、画像処理で難儀しました。私の25cmでは今の撮影システムで1/25secがベストです。

GRS北端のSEBnから後方にかけて暗柱が3本見られます。

あたかもGRS北端のSEBnが発生源のように見えます。

暗柱はSEBnとEZとの境にある細く黒っぽい模様に乗っかっているように見えます。

例会で安達さんから SEB dist.の話と暗柱のことを良く聞いていましたが、初めて暗柱を見ることができました。
(うれしくて少し興奮しています。)

暗柱は SEB dist.に関係なくても現れるものなのでしょうか?

また、mid−SEB outbrak の時の白斑の生成メカニズムはどんなものなんでしょうか?


HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫

Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
モニターの画像が薄いためホワイトバランスの
調整が難しいです。
GRS左右のSEBの濃さの違いが確認できました。
≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Akira Kazemoto(308mm Newton, 308mm Newton, ToUcam Pro)
GRS後方のSEBは活発な活動があるようですが、
画像が鮮明でないのでよく分からない。
≪京都府久世郡  風本明≫


Masahiro Koishikawa(260mm Newtonian, Philips ToUcam PRO)
最近になってやっと気流が良くなってきました。
夕方の火星、夜中から土星、明け方の木星と
寝る暇もありません。
うれしい悲鳴と言うことでしょうか。
低空の木星に望遠鏡を向けましたら
割合条件も良く、そして大赤斑も見えました。
≪宮城県仙台市  小石川正弘≫


Yuichi Iga (280mm SC, Philips ToUcam Pro)
2003/10/08 20:26:46(UT)
I=195.4 II=110.3 III=358.0
De= -1.0 E.Dia=31.97"

280mm SCT, XP24mm(f/32), Philips ToUcam Pro, 1/33sec
60sec exposured, No IR-cut filter, 480 frames stacked, Registax
Seeing:3-4/10 Transp.:2/5

Y.Iga (Kyoto, JAPAN)

コメント:
・大赤斑後方のSEBの活動がとらえられた。
・SEBのII=122.9度に濃い暗柱があり、その後方のSEBには白斑が並んでいる。
9月30日(UT)の観測ではII=185度付近まで白斑が並んでいたので、
II=123度から185度に間にmid-SEB outbreakの活動が観測されたことになる。
このSEBの暗柱は、9月26日UTの観測でII=135度付近に見られたものだろう。
・STBsの右端のII=152度に小さな暗斑が見られる。
・SSTBは大赤斑南方のII=95度から濃いベルトになっている。
・大赤斑の経度はII=90.1度でした。
・NEBはかなり細いベルトで、南縁にはFestoonは活動的である。
≪京都市山科区  伊賀 祐一≫


Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham, Philips ToUcam Pro)
ここのところ、日の出前になると琵琶湖方面から雲が湧き上がって来て気流が急激に悪化するようです。
今朝は5時過ぎに多少改善したものの、その前後は全然ダメでした。
[Hideto.Fukui  (Kyoto City  Japan)]
≪京都府  京都市  福井英人≫

奥田耕司 Koji Okuda (250mm Newton, BITRAN BT-01 Cooled CCD Camera)
:今期の初観測
:朝の5時30分になってやっと木星が見える位置に昇ってきた
:CCDでは、SEBの暗斑がCM付近とGRS前部、GRS北部に
  確認でき、CM付近のものはSEBs後方まで延びている
:EZのフェストーンは活発に見える
:NEBnにはバルジが確認できる
:NTBは淡いが確認できる
≪滋賀県信楽町 奥田耕司≫

ALPO-Japan Latest Jupiter Section