火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/03/15(UT)

池村俊彦

T.Ikemura


解説(安達)
主な模様は南北共に見えていることが分かる。注目すべきは
南極雲だ。南極雲は明るさにムラがあり、ノアキス(noachis;0W,
-14)の南部方面に明部がある。この部分にまで南極雲が広がって
きているのか単独雲なのかは判断できない。明るさから見て、SPC
がむき出しで見えているのではないようだ。

As for the main pattern, both can be seen south and north.
The attracting attention phenomenon is cloud in the South
Pole. The light cloud in the South Pole has dim. The southern
side of the Noachis(0W,-40) becomes bright. Independent clered
isn't cleared about wehther or not cloud is spreading to this
part. Because the South Pole isn't light, it seems not to be SPC.
M.Adachi
----------------------------------------------------------------------

Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO )
2003/03/15 20:43:46(UT)
Ls=152.47 CM= 40.89

AVI 20:42:46-20:44:46
*3600 frames composite
*1664 frames composite

2003/03/15 20:46:08(UT)
Ls=152.48 CM= 41.47
AVI 20:45:08-20:47:08
*1816 frames composite

De= -6.04 Dia= 6.72" P=22.99
310mm Newtonian(F5) TeleVue barlow 3x(f/20)
IR cut filter
2d prizm TaUcam PRO 1/25sec 120sec AVI
Seeing 2/5 Trans 4/10

透明度がたいへん悪く、AVIの各コマは明らかに露出不足なので、青画像が期待できず、白雲はあまり
写っていないと思います。
1/25sec 30/sec で撮影しました。 120秒で3600コマのAVIができてしまった。
これってどういうことでしょうか。1番目の画像は3600コマそのままコンポジットしました。
120秒で144秒露出ということになるのでしょうかね。

間引きしないものと、 1時間かけて目がしょぼしょぼになって間引きしたものと、そんなに差がないのは、
なんでだろ  なんでだろ。どんどんとAVIができても、処理が追いつかないので、賞味期限が切れた食品
のようにAVIを消去しなければならないのは、くやしい。
8月27日には、火星はこの4倍ほどの直径、面積16倍にもなるはずですね。  ほんとかな。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫


ALPO-Japan Latest Mars Section