火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/05/05(UT)

中西英和,永長英夫,新川勝仁,柚木健吉,熊森照明,
Tan Wei Leong

H.Nakanishi,H.Einaga,M.Niikawa,K.Yunoki,T.Kumamori,T.W.Leong


解説(安達)
レオング氏と柚木氏の画像にヘラス(Hellas;300W,-50)の西部に明
るく白い雲の出ていることが記録されました。柚木氏の画像では一見
朝霧のようにも見えましたが、レオング氏の画像では正午でも白くは
っきり観測されていることから、朝霧ではなく、白雲だと言うことが
分かります。また、気になっている、シルチス(Syrtis major;295W,
+10)の両端が明るくなっている様子もはっきりと記録されました。新
川氏の画像では氷晶雲がよく捉えられており、シルチスの南側を東西
に横切る様子が鮮明に記録されました。

The cloud which the image of Mr.Tan and Mr. Yunoki can have
made to be the west of the Hellas(300W,-50) was recorded.
In the image of Mr.Yunoki, it was posible to judge that it saw
the image of Mr.Tan and that this was cloud. The state that
both side of the syrtis major(295W,+10) are bright was recorded.
As for the image of Mr.nNiikawa, the cloud of water ice cloud
was clearly recorded. This is crossing on the southernpart of
the Syrtis major.

FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Hidekazu Nakanishi (Meade 250mm SCT, ToUcam PRO 3000)
晴れるものの相変わらずの透明度の悪さです。
ヘラスが明るく見えます。
北極地方にはまた白雲があるのでしょうか。
大シルチスの右側は本来の明るさでしょうか?
それとも朝霧でしょうか?
≪愛知県尾西市  中西英和≫


Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
まだToUcamによる試行錯誤の段階が続いて
います。
frameサイズが小さいので、Align-Stack-
Processing-Waveletまでを5分ほどでやり
終えるので、非常に能率的です。
画像に関しては、観測をやりながら全てが仕
上がってしまいます。
色調調整等も、全てRegistaxだけを使った画
像処理で仕上げました。
青フィルタ−を使った観測が面白そうですので、
準備をしています。
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫


Masahito Niikawa (280mm SC, Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL))
Mars on May.05, 2003
Ls = 178.0, De = -17.2, Dia =  9.8"

R image
R64 filter 640nm - 1000nm
Exposure 0.02sec
19:16 (UT), CM = 246.0
1202 frames composite

B image
B390 filter (350nm -460nm)
Exposure 0.2sec
19:37 (UT), CM = 251.3
1774 frames composite

Telescope:C11(D=280mmm fl=2800mm)
Camera:Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL)
Effective Fno. = 26 (XP24mm Eyepiece projection)
Seeing = 4/10, Transparency = 3/6
Observer:Masahito Niikawa Sakai Osaka JAPAN
Processed with CRoPP, Registax and Photoshop

Dark fringe around SPC, Ausonia and Hellas are complex and dark in blue.
Syrtis Major is coverd with blue morning cloud.
Elysium cloud noted.

やっぱり、シルチスが東西に分断されています。
よく見ると、北の方は氷晶雲ですが、南の方は
ダストベールっぽいです。
≪大阪府  堺市  新川勝仁≫


Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ST-5c)
5月の連休中に撮像した大量の画像が連休最後の日にノート
パソコンがおかしくなってデータが消失してしまいました。
その上、デスクトップパソコンの調子もおかしくなったので、
ノートをリカバリーした後撮像した画像の処理もできません
でした。
昨日、やっとパソコンが教え子の手を借りて何とか動き出し
ましたので処理画像送ります。
火星も視直径が10秒を超えてきましたので、けっこう模様
も写りだしてきました。ただ、高度が低いせいもあって、シ
ーイングが悪
く画像はパソコンモニター上を踊ってピントがなかなかつか
めません。
早朝の撮像は体もつらいので冷却CCDではなく、ついつい楽な
ToUcamになってしまいます。
朝霧が出ているのでしょうか。
[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫


Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham , PHILIPS ToUcam Pro)
    FILIPS ToUcam PRO が捕らえる火星像のB光画像について
  色々考察されていると思うのですが、単純な方法でそれらし
  く処理してみました。
    B光画像にG光が混入しているなら、入っている分を差し
  引くことによって、よりB光らしい画像を得ることができる
  のではと、単純にB光画像からG光を引き算してみました。
    まだまだ、検証しないといけないとは思いますが、フィル
  ターワークによる「しんどさ」を考えると、それなりの効果
  が期待できる気がします。

≪大阪府  堺市 熊森照明≫

Tan Wei Leong(250mm Dall Kirkham ; Philips ToUcam Pro PCVC740K camera)

[Tan Wei Leong  Singapore]
≪タンウェイレオング  シンガポール≫

ALPO-Japan Latest Mars Section