火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/07/15(UT)
中西英和,鈴木 隆,大河巨和,永長英夫,新井 優,福井英人,熊森照明,野々口猛浩,柚木健吉,平林 勇,
Frank J Melillo,Clay Sherrod,Tan Wei Leong,Eric Ng,Brett Turner,Paolo R. Lazzarotti
H.Nakanishi,T.Suzuki,H.Ohkawa,H.Einaga,M.Arai,H.Fukui,T.Kumamori,T.Nonoguchi,K.Yunoki,I.Hirabayashi,Frank,Clay,T.W.Leong,Eric,B.Turner,P.Lazzarotti
解説(安達)
特にめだつ変化は見られない。シルチス(Syrtis major;295W,+10)の先端
東側に明るいスポットが見られる。ニロケラス(Nilokeras;50W,+30)付近の
暗斑が濃くよく目立つ。(reported by 16 observers)
July 15th, 2003
Specifically, there is not a conspicuous change. A bright spot is
seen by the top of Syrtis major (295W,+10). The dark pattern near
Nirokeras (50W,+30) is conspicuous well.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Hidekazu Nakanishi (300mm Newtonian, ToUcam PRO)
|
|
やっと晴れました。今回からは30cm河原鏡での観測となります。
シーイングが今ひとつですが、口径が大きくなったので早いシャッターが
切れるようになりました。
しばらく観測できていなかったので、自分の画像がなく比較できないの
ですが、もう黄雲ははっきりしないようです。
≪愛知県尾西市 中西英和≫
Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain, ToUcam Pro)
|
|
7月15日の火星観測報告です。
---------------------------------------
2003/07/15 17:33:16(UT)
Ls=222.18 CM=262.97 Dia=19.31
180mmMakustov Casse(f,1800mm) A-25(f/24)
Philips ToUcam Pro, 1/25sec
897frames composite
Seeing:6/10 Transp:2/5
---------------------------------------
コメント:
梅雨のわずかな晴れ間での撮像です。
南極冠の周囲がいびつになってきました。
黄雲はあまり発達しなかったようです。
[Takashi Suzuki (Hachiouji-City Tokyo Japan)]
≪東京都八王子市 鈴木 隆≫
Hirokazu Ohkawa (300mmNewtonian, SONY VX2000)
|
|
≪岡山県高梁市 大河巨和≫
[Takahashi-City Okayama-Prefecture Japan]
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
|
昨日14日(UT)画像も同様でしたが、ヘラスを中心に同心
円状の模様のある画像が出来てしまいます。
またシルチスが影つきになり、2重画像になってしまいます。
決して強烈な処理をしているわけではないのですがどうして
でしょうか。
14日(UT)は、5時間あまりの観測になり、2分×36回の大
量撮影になってしまい、ようやく一次の画像処理が終わりま
した。報告できるまでのはもうしばらくかかります。
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Masaru Arai (280mmSMC Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
|
2003/07/15 17:51:30(UT)
CM=266.9d
280mm SCT ,LE18mm(f/25)
Philips ToUcam Pro ,1/25 sec
1200 frames composite
Seeng:4/10 Transp.:3/5
2003/07/15 19:27:00(UT)
CM=290.2d
280mm SCT ,LE18mm(f/25)
Philips ToUcam Pro ,1/25 sec
800 frames composite
Seeng:5/10 Transp.:2/5
通過する雲の合間からの撮影です。
[Masaru Arai Yorii-machi Saitama-Prefecture Japan]
≪埼玉県寄居町 新井 優≫
Hideto.Fukui (Miulon 210mm , Digital Video TRV900)
|
|
久しぶりに晴れました。
ヘラス付近は眼視ではもっと明るく見えてました。
画像処理するとリムが二重になり、うまくいきません。
[Hideto.Fukui (Kyoto City Japan)]
≪京都府 京都市 福井英人≫
Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham , PHILIPS ToUcam Pro)
|
|
思い切って拡大率を上げてみました。
≪大阪府 堺市 熊森照明≫
Takehiro Nonoguchi (Drawing: 180mm Dall kirkam)
|
|
≪香川県高松市 野々口猛浩≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
この日は1時近くまで雲があり、撤収を考えていたが晴れ間が拡がってきたので撮像した。
視直径も20″近くになってくると流石に急に大きくなったように感じる。
当初、シーイングもいまいちだったが、そのうちに改善してきた。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Isamu.Hirabayashi(250mm Newton, ToUcam PRO)
|
今期初の火星画像を送ります。
シーイングは5/10、透明度も悪く露出を1/25に落としゲインを上
げたため画質が落ち、その結果シャープさがたりません。
画像は1フレームづつ眼で選別しましたが、自動選別とどの程度の差が
あるかこれから試してみたいと思います。Registax処理後アン
シャープマスクとガウスぼかし処理を掛けています。
また、微妙な濃淡模様が表現できていません。シャープネスの問題もあ
りますが、スタックフレーム数を増やす必要を感じました。
北半球周縁部のピントがやや甘くなっていますが、これはアダプターと
接眼部のガタ(遊び)が原因と考えられます。
Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)
≪東京都日野市 平林 勇≫
|
Frank J Melillo(Celestron 203mm Schmidt Starlight Xpress MX-5)
|
|
Dear all -
Mars was imaged on July 15th at 9: 13 UT - 9:16 UT.
The seeing was a lot better at 8/10. But, still some turbulence at times.
Mare Sirenum dominates the disk with some details in and around the SPC (which is also enlarged).
Solis Lacus is seen just on the evening terminator. Mars is looking normal at this moment.
[Frank J Melillo Holtsville NY U.S.A]
≪フランク : アメリカ ニューヨーク≫
Dr. P. Clay Sherrod (410mm SC : ToUcam PRO)
|
|
Mars this morning under poor seeing, but the Tharsis volcanoes are clearly
seen; these images are one hour apart and it is clear that the sunrise angle
on these peaks clearly plays into their visibilities as the features near
sunset and the angles become more pronounced (the 10:15 UT image).
For those not having an image attached, these are posted each morning
[Dr. P. Clay Sherrod Arkansas State U.S.A]
≪クレイ シェラード アメリカ アーカンサス≫
Tan Wei Leong(250mm Dall Kirkham ; Philips ToUcam Pro PCVC740K camera)
|
Dear Friends
Attached is the mars image from this morning (15th July 2003).
The skies weather here has been cloudy most of the time for this month and this morning
I managed to steal a few minutes when a small clearing
occurs thru the clouds which allows me to image for about 30mins.
Seeing was 5-7/10 and transparency 4-7/10 (thin high clouds)
As usual the images are done with the 250mm Takahashi mewlon @ f/67.5 with the Televue
5x powermate + Philips Toucam Pro and the Baader UV-IR blocking filter.
I've experimented with a combination of televue 2x+1.8x barlow for a lower F ratio in the
region of f50 which I will process the AVI and send them out this evening.
Best Regards
Dear friends
Here's 2nd and final image from this morning (15th July 2003). This is done with the televue 2x+1.8x barlow.
I've processed this image with my new "super natural" method.
You may compare with the 1941ut image posted earier on, I think the details for this image is still decent.
Stack of 1000 out of 1800 frames
toucam pro at 1/25sec gain 50%
[Tan Wei Leong Singapore]
≪タンウェイレオング シンガポール≫
Eric Ng (10" F6 Newtonian homebuilt reflector : ToUcam Pro)
|
|
friends
Attached was the mars image taken in this morning. Seeing was very bad and very windy while imaging.
This time I used a bit natural processing.
Clear skies will keep on at least Sunday. Hope the seeing can be better.
The atmpospheric disperion do affect the sharpness even RGB aligned.
Regards
[Eric Ng, Tai Po site Hong Kong, China]
Brett Turner (Meade 152mm refractor)
|
|
2003/07/15 21:26(UT)
Meade Archromat Refractor 152mm
CM=320, Dia=19.34, P= 222.28
ToUcam Pro, 1500 images, 1/25 second, V/IR-X
Seeing 6/10, Trans 8/10
Seeing for image taken on 03/7/15(UT) was slightly better than 03/07/11 image.
Note area around Hellespontus has become slightly darker in later image.
Regards
[Brett Turner, Perth Western Australia]
≪ベレット・ターナー ウエスタン:オーストラリア≫
Paolo R. Lazzarotti (178mm f/15 Maksutov-Cassegrain Astromeccanica KC381 video CCD camera)
|
|
[Paolo R. Lazzarotti Massa-City,Italy]
≪ラザロッティ マサ:イタリア≫
ALPO-Japan Latest
Mars Section