火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Report 2nd Dust Storm in 200
火星レポート:2003年黄雲第2波 安達 誠
Mars Report 2nd Dust Storm in 2003 By M.Adachi
GO TO English / GO TO Japanese
Japanese
火星レポート:2003年黄雲第2波 安達 誠
2003年7月29日(UT)
アメリカのVavid M.Moore氏から黄雲発生の第一報が寄せられた。
発生場所は、ニリアカス(Niliacus Lacus;30WQ,+30)とニロケラス
(Nilokeras;50W,+30)の中間で発生地点は47W,+29だった。
発見された時点でこの位置だったため、本当の発生地点はここよ
りも北よりかと思われる。
7月29日に出現した光点の記録は、Vayid M.Moore氏の画像だ
けではなく、Ed Grafton氏の画像にも鮮明にとらえられた。
2003年7月30日(UT)
黄雲は一気にクサンテ(Xanthe;50W,+15)からクリセ(Chryse;
35W,+10)に移動した。Ed Gfarton氏の画像からはクリセに非常に
明るく発達した黄雲が観測されている。初発の発生地点からは方位
で、南東方向に移動したことになる。
2003年7月31日(UT)
黄雲の最も濃い、現象の主たる部分は、アウロラエ・シヌス
(Aurorae Sinus;50W,-10)とマルガリティファー・シヌス
(Margaritifer Sinus;20W,-10)の中間のエオス(Eos;40W,-12)に入り
込む形で見られた。初発の地点と、30日のもっとも明るさの濃く
なった部分と、今回の先端を結ぶと、ほぼ一定の方向に移動している
ことが判る。
2003年8月1日(UT)
暗色模様の中に侵入した黄雲は、左右に分かれて拡がった。主体は
南東方向の3日間続いた方向と一致している。しかし、暗色模様の
中に入って広がり方が変化している。クリセ(Chryse;35W,+10)は
砂漠のため、砂の供給を受ける。従って、黄雲は明るくなった。
しかし、暗色模様に入り、砂の供給が減少したため、拡散状に
なってきている。また。太陽からの熱の直下点にあたることも、
拡散の原因の一つに考えられる可能性がある。
2003年8月2日(UT)
黄雲は暗色模様に中に入り、いっそう拡散状態になっている。東西
方向にもやや拡がり、緯度もやや南に移った。
2003年8月3日(UT)
東西に分かれた黄雲の拡散部は、東西に二つに大きく拡がり、非常に
淡くなってきている。
2003年8月4日(UT)
黄雲はほとんど確認できなくなった。今回の黄雲は「地域的黄雲」
(local dust storm)といえる。
end 安達 誠
GO TO Japanese
English
2nd Dust Storm in 2003 by M.Adachi
July 29th 2003
The news of the dust storm occurrence reached from David M.Moore
(U.S.A.). The occurrence place was the middle of Niliacus Lacus
(30W,+30) and Nilokeras (50W,+30). The position is 47 W, +29.
Because it is the position when discovered, a few places to have
occurred may be the north already. As for the record of bright
spot which was sprung on July 29th, it is recording Ed Grafton
(U.S.A.), too.
July 30th
The dust storm moved from Xanthe (50W,+15) to the Chryse(35W,+10)
area at a breath. Bright dust is observed by Chryse from the image
of Ed Grafton. It moved from the first place to the southeastern
direction.
July 31st
The thickest part of dust storm went into Eos (40W,-12) which is
between Aurorae Sinus (50W,-10) and Margaritifer Sinus (20W,-10).
When linking the first place, the place of the 30th and the place
of today, it becomes a straight line. Dust storm moved to the
constant direction.
August 1st
Dust storm which was stored into the dark pattern spread separately
to either side. The main unit agrees with the movement which moved
to the southeastern direction. However, it entered into the dark
pattern and it changed. Because Chryse (35W,+10) is a desert, the
storm gets supply of sand. Therefore, dust storm became bright.
However, in the dark pattern, supply of sand can not be gotten.
Therefore, dust storm diffused. Also, as for this place, the sun
is straight downward. This, too, may be one of the cause.
August 2nd
Dust storm diffused more in the dark pattern. It spread to the
direction of east and west and it moved to the south a little.
August 3rd
The diffused part of duststorm which separated into east and west
spread mainly east and west to two and became very light.
August 4th
Dust strom became able to be hardly confirmed. Dust storm this time
was "local dust storm".
end of report by M.Adachi
GO TO English / GO TO Japanese
ALPO-Japan LatestMars Section