火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/08/29(UT)
中西英和,米山誠一,福井英人,荒川 毅,柚木健吉,三品利郎,前田和儀,永長英夫,林敏夫,伊賀祐一,安達 誠,池村俊彦,忍穂井幸夫,新井 優,富田安昭,堀川邦昭,明治大学天文部惑星・
Clay Sherrod,Brett Turner,Gianni Tumino,Ed Grafton,Frank J Melillo,Eric Ng,Andrew Read
H.Nakanishi,S.Yoneyama,H.Fukui,T.Arakawa,K.Yunoki,T.Mishina,K.Maeda,H.Einaga,T.Hayashi,Y.Iga,M.Adachi,T.Ikemura,Y.Oshihoi,M.Arai,Y.Tomita,K.Horikawa,Meiji-Univ,Clay,B.Turner,G.Tumino,E.Grafton,Frank,Eric,A.Read
CM=(24 42 56 59 133 138 139 143 145 148 151 153 155 158 161 163 164 167 168 169 172 174 175 178 180 187 190 194 196 198 199 202 206 207 209 210 214 219 290)
解説(安達)
シレーン(Mare Sirenum;160W,-30)付近から火星を見ると南極冠が非常に小さ
くなって見える。勿論これは偏芯の影響だ。荒川氏はエリシウム(Elysium;215W
+25)付近の大気にダストのベールが覆っている様子を記録した。また、同時に
南半球のリムにも同じ様な状態が確認される。火星面を正面から見ると存在は
分からないが、今シーズンはリム近くで、大気にダストが多くなっている様子
を見ることが多かった。これは肉眼ではなく画像によって得られた、今シーズ
ンの特長だろう。現在、火星面全体のコントラストが低くなっている最大の原
因だろう。池村氏の画像ではアルシア・シルバ(Arsia Silva;125W,-5)山に明
瞭な白雲が記録されている。しかし、他の山には白雲の見られないことが分
かる。
(reported by 23 observers)
August 29th, 2003
When seeing SPC from MareSirenum , SPC can be seen very small. Of
course, this is the deed for a center to be shifted. Arakawa recorded
the state that dust veil is overruled near Elysium(215W,+25). Also
at the same time, similar veil is recorded to limb in the southern
hemisphere, too. It doesn't know that it sees Mars from the front
but in this season, it understands dust veil well in limb. This is
the new observation information which was gotten by the image. The
contrast in the Martian surface becomes low but the cause will be dust
veil. In the image of Ikemura, the white cloud of Arsia Silva mons
is clear recorded. However, on the other mountain, it isn't seen.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Hidekazu Nakanishi (250mm SCT, ToUcam PRO)
|
|
昨日にも増してシーイング、透明度ともに不良です。
今年は夏のじっとりと大気が止まったような夜はなかったですね。
13:00(UT)に撮像した後、すぐべた曇になったので観測を
やめましたが、しばらくして空を見るとまた雲が晴れていまし
た。さっそく追加して撮像しました。
先ほどよりやや条件がよくなりました。
≪愛知県尾西市 中西英和≫
Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
|
|
薄雲かモヤが広がっており、透明度が低く、画像が荒れてしまいました。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham, Philips ToUcam Pro)
|
|
屋根に隠れる寸前に雲の切れ間から出てきましたが、シーイングは最悪。
目視で500フレームを選別してスタックしました。
[Hideto.Fukui (Kyoto City Japan)]
≪京都府 京都市 福井英人≫
Tsuyoshi Arakawa (300mm Newton, ToUcam Pro)
|
|
seeing 4/10 , trans. 2/5 , exp. 1/25sec , 20fps × 75sec without IR cut filter
大気が安定しません。雲が多く、シーイングも悪く、風も吹くという悪条件。
16ショット撮影したなかで、比較的まともそうなのを2枚送ります。
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
火星観望会に参加後帰宅したときには雲が厚くなっていて、今日は無理かと思うが一応ベランダに望遠鏡をセットする。食事後見ると、透明度は良くないものの火星が出ていたので撮像したが、雲が拡がりはじめたのでこの画像だけで撮像出来ただけでももうけものと考え観測を終了した。撤収後も時折火星が薄雲の上に火星が見えることもあったが、最近は雲の出没が不規則で観測継続すべきか終了すべきかの判断が難しい。
タルシス地方の雲が27日に比べ少なくなっているように思うが、悪シーイング下の解像力の低い一枚だけの画像からの判断なので断定は出来ない。それにしても夏至をむかえて、極冠の縮小速度が加速しているようにおもえる。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
霞んだ空で時々うす雲がかかりました.
シーングが少し良くなるまで待って撮影しました.
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫
Kazuyoshi Maeda (350mm Newton, Philips ToUcam Pro)
|
|
最接近の2日後、相変わらず雲の合い間からになります。
シーイングは安定せず、モニター上でかすかにオリンポス山の雲がちらちら見える程度でした。
≪京都府 亀岡市 前田和儀≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
|
22時前から急に晴れ間がやってきました。
22時30分頃には晴れ間がなくなってしまいました。
後半の15分間、何とか撮影できるシーイングで、ラッキーでした。
ソリスが見えはじめてきました。
タルシス地方は、雲がかかっているのでしょうか、とても白っぽい様相です。
天気予報からすれば、視直径25秒を越える火星を見れるのは、今回が最後になりそ
うです。
しかし、やきもきする天気が続いていますね。(精神衛生上よくない!)
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain, Philips ToUcam Pro )
|
|
29日UTの観測報告を送ります。
天気がすぐれず、1時30分ころ起きて空を見上げたら火星が
南中過ぎで西に傾いて輝いてましたので、1枚だけ撮影しました。
ToUcamの操作調整が難しくて、ちょっと触るだけで変化がおおきい
ので、困ります。今回は、ホワイトバランスを自然光に設定しました。
≪京都府京都市 林敏夫≫
Yuichi Iga (280mm SC, Philips ToUcam Pro)
|
|
2003/08/29 Ls=250.45, De=-18.96, Dia=25.09"
14:05:28(UT) CM=166.66 506 frames stacked, IR-cut filter
14:09:18(UT) CM=167.59 410 frames stacked, no IR-cut filter
280mm SCT, XP24mm(f/42), Philips ToUcam Pro, 1/33sec
60sec exposured, Registax, Seeing:3/10 Transp.:1/5
Y.Iga(Kyoto, JAPAN)
コメント:
・24日以来で、ようやく晴れたショットになった。まだ25秒台はある。
・南極冠の縮小が目立つ。24日からでも一気に小さくなった。
・北東にオリンポス山がきれいに見えるが、雲はかかっていないようだ。
・左図ではタルシル3山付近に雲が出ているが、右のIR-cutなしでは最南のアル
シス山が見える。
・シレーンからキンメリアの北側に、平行な筋状の模様が分かる。
・北極雲がかかっている。
≪京都市山科区 伊賀 祐一≫
Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
|
|
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
|
|
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
Yukio Oshihoi (200mm Newtonian, Philips ToUcam Pro)
|
|
2003/08/29 14:16:15(UT)
Ls=250.45 CM=169.29 De=-18.96 Dia=25.09" P=346.53
210mm F5 Newtonian Or6mm 3d-prisum IR-cut Filter
Philips ToUcam Pro 1/25 sec AVI 120sec
859 frames composite RegiStax2 LRGB
Seeing:3/10 Transp:1/5
今回も雲間からの1ショットのみの撮像でした。
28日UTの報告画像とほぼ同じ経度の撮像になってしまいました。
[Yukio Oshihoi (Hirakata-City Oosaka-Prefecture Japan)]
≪大阪府 枚方市 忍穂井幸夫≫
Masaru Arai (280mmSMC Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
|
2003/08/29 14:08:00(UT) CM=167.5d
280mm SCT ,Extender(f/34)
Philips ToUcam Pro ,1/33 sec
1300frames composite
Seeng:4/10 Transp.:8/10
IRcut ON
やっとまともに晴れました。
透明度が良くモニタ上の揺れ動く火星の姿を見て、解像度は外国勢にかなわないのでせめて色彩だけでも思いながら処理しました。
暮れゆくオリンポス山、タルシス三山辺りにかかる白雲、北極にかかる青い雲、そして小さくなった南極冠など素晴らしい眺めです。
これらが本物の色とは断言できませんが、美しい姿です。
[Masaru Arai Yorii-machi Saitama-Prefecture Japan]
≪埼玉県寄居町 新井 優≫
Yasuaki Tomita (255mmREF, Bitran 32L CCD Camera)
|
|
中央経度(CM)が丁度オリンポス山付近のところに
ありかすかに存在がわかりました。
夜半になると少しシーングも回復してディテイルが見える
ようになりました。
CCDのゴミがついていたのが残念でした
今日は 冨田@群馬です。
久々に晴れましたので火星を撮影しました。
大陸からの高気圧の晴れのためシーングはかなり悪い状態でした。
9月は晴れの日を望みたい物です。
≪群馬県佐波郡 富田安昭≫
Kuniaki Horikawa(160mm Newtonian, ToUcam PRO)
|
|
2003/08/29 14:31(UT)
LS=250.46, CM=172.69, De=-18.99, Dia=25.10
160mm Newtonian, Philips ToUcam Pro, 251frames composite
Seeing=4/10 Transparency=3/5
2003/08/29 14:38(UT)
LS=250.47, CM=174.40, De=-18.99, Dia=25.10
160mm Newtonian, Philips ToUcam Pro, 252frames composite
Seeing=4/10 Transparency=3/5
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫
Meiji-University Astoronomical club(210mm Newtonian : ToUcamPro)
|
|
明治大学天文部足柄観測所(神奈川県足柄下郡大井町 赤田)
E:139d10’39” N:35d20’0”H:200m(新測地系)
[Kanagawa, JAPAN]
≪神奈川県 明治大学天文部惑星班≫
Dr. P. Clay Sherrod (410mm SC : ToUcam PRO)
|
|
Still presenting a beautifully detailed surface - and continuing to do so throughout September, 2003 - Mars can now be seen in this image to be developing some high blue clouds streaks in the high northern latitudes (north is DOWN in ASO images...); you can see faint streaks of blue clouds very near the North Polar Hood (bottom) as well as south of that against the reddish plains of the Red Planet.
Note that the very high reflective "flash" or spot reported earlier continues in the Solis Lacus maria, southern perimeter; this is better seen on the 0633 U.T. image August 28, 2003; note the very prominent blue clouds streak traversing E-W over the southern regions of the North Polar areas; the later image reveals this to end abruptly.
[Dr. P. Clay Sherrod Arkansas State U.S.A]
Brett Turner (C14 SCT 355mm)
|
|
2003/08/29 16:07(UT)
C14 SCT 35.5cms, F=22 CM=198, Dia=25.09, P= 346 ToUcam Pro
1100 images, 1/33 second, IR-X Seeing 6/10, Trans 8/10
This is my best image to date using the C14 at the Perth Observatory.
Clouds over Olympus Mons and Arsia Mons seen clearly on the terminator.
[Brett Turner, Perth Western Australia]
Gianni Tumino (RCT 10" PHILIPS ToUcam PRO)
|
|
SCT MEADE LX 200 12" PHILIPS ToUcam PRO
[Gianni Tumino RAGUSA-Sicily,Italy]
Ed Grafton (14 inch f/11 Celestron SCT, ST6 CCD medium resolution mode)
|
|
Hi Mars Observers
Here is an image from August 29th 2003 at 06:47 UT. The sky transparancy was
very good 8/10 and the seeing was good 7/10.
C14 @ f/39, ST5 CCD
RED + IR rejection, .2 seconds, Edmund filter
GREEN + IR rejection, .4 seconds, Edmund filter
BLUE + IR rejection, .8 second, Edmund filter
Luminance, IR + Red , 600-1000nm .06 seconds, Edmunds filter
[Ed Grafton, Houston Texas U.S.A.]
Frank J Melillo(Celestron 203mm Schmidt Starlight Xpress MX-5)
|
|
While I was imaging, the focus was in and out too due to the seeing condition until I caught this one which is pretty decent. The AO-2 had helped a lot. But, it was not the best night I ever seen.
[Frank J Melillo Holtsville NY U.S.A]
Eric Ng (12.5" D317mm F6 Royce Newtonian : ToUcam Pro)
|
|
Dear friends
Last night the seeing was not vey good. Very turblent air and I could only
captured a few clips that I was confident to reach the focus. A new typhoon
is formed in western pacific ocean and will affect Hong Kong on Wednesday
wish I could capture some better shot before I unload the telescope from the
mount.
Dear friends
I have manual selected 200 raw frames out of 1200 from the same raw video.
The image sharpness and detailing improved a lot. Artificial intelliegent is
not wise than human brain. Please feel free to comment on it.
Kind Regards
[Eric Ng, Tai Po site Hong Kong, China]
Andrew Read(Meade LX90 200mm Schmidt-Cassegrain:Toucam Pro)
|
|
2003/08/29 14:09:00(UT)
Ls=250.45 CM=167.48
De=-18.88 Dia=25.09" P=346.52
Seeing 2/10 Transparency 2/10
Meade LX90 200mm Schmidt-Cassegrain
With 2x barlow at f/20
ToUCam Pro (2mins, 5fps, 1/250s)
600 frames processed with Registrax
[Andrew Read(English): Setagaya-ku, Tokyo, Japan ]
ALPO-Japan Latest
Mars Section