火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/09/12(UT)

新井 優,鈴木邦彦,鈴木 隆,三品利郎,池村俊彦,熊森照明,米山誠一,瀧本和彦,明治大学天文部惑星・
Eric Ng,Kwok-chuen Pau,Canon Lau,Fattinnanzi Cristia,Daniele Crudeli

M.Arai,K.Suzuki,T.Suzuki,T.Mishina,T.Ikemura,T.Kumamori,S.Yoneyama,K.Takimoto,Meiji-Univ,Eric,KC Pau,Canon Lau,C.Fattinnanzi,D.Crudeli


CM=(8 14 25 28 29 32 36 40 55 56 62 358)
解説(安達)
 新井氏(M.Arai)の画像で、ヘラス(Hellas:290W,-50)が非常に黄色くなって
いる姿を記録した。前日の9月11日にアキダリウム(Mare Acidarium;30W,
+50)に見られた、局所的に明るい白雲はすでに拡散している。目立っていたの
は2日間だけだったようだ。しかし、北極の白雲は相変わらず白くよく目だっ
て見えている。前日にも気になったが、池村氏の画像では、夕霧も非常に良く
目立つ。ただ、朝霧のような幅はなく、肉眼で火星のリムが明るく見える原因
が分かったような気がする。熊森氏とエリック氏(Eric Ng)の青画像では低緯
度の氷晶雲が良く出ている。(reported by 13 observers and 1 group)

September 12nd,2003
  Arai observed that Mare Acidarium (30W,+50) became very yellow.  The
white cloud which was seen by September 11th, Mare Acidarium in the
previous day diffused already.  It is only 2 days that were
conspicuous.  However, cloud in the North Pole is still conspicuous
well.  It became a feeling previous day, but in the image of Ikemura, t
he evening mist, is conspiguous, too.  However, it doesn't have wide
weidth like the morning mist.  Recently, the cause that the end in
the east can be brightly seen will be this.  In the imager of Kumamori
and Erich Ng, it understands cloud with low latitude well.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Masaru Arai (280mmSMC Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
Extender(f/34) Philips ToUcam Pro
駆け足で通り過ぎる雲の間からの撮影です。子午線の湾左側にエドムでしょうか、明るく輝くスポットがあります。
[Masaru Arai Yorii-machi  Saitama-Prefecture  Japan]
≪埼玉県寄居町  新井 優≫


Kunihiko Suzuki(190mm Newtonian, Spectra Source Instruments Lynxx2000)
2003/09/12 13.08:00(UT)     CM=28.8  190mm Newtonian, A-16mm  Lynxx2000
R=0.2s G=0.4s B=0.8s (3*6 frames composite)  IDAS RGB  Type2 filters
Seeing:5/10 Transp4/5

2003/09/12 14.53:30(UT)     CM=54.5  190mm Newtonian, A-16mm  Lynxx2000
R=0.2s G=0.4s B=0.8s (3*8 frames composite)  IDAS RGB  Type2 filters
Seeing:7/10 Transp4/5
-----------------------------------------------------------
コメント:
・単一フレームで細かい模様の解像度が良くても、うなりのような気流で変形し、
コンポジットすると甘くなってしまいます。
・南極冠が小さいながらも非常に輪郭がしっかりしており、色調も純白に近いでしょうか。
少し前の茶色がかった不明瞭な輪郭が見当たりません。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain, ToUcam Pro)

シーイングが良好で火星面の細部が写りました。
12:06の画像にはミッチェル山が写っていますが天文ガイド10月号の記事にあるように斜面に
残ったドライアイスの霜のようにも見えます。青白い霧が目立ちます。
[Takashi  Suzuki  (Hachiouji-City Tokyo  Japan)]
≪東京都八王子市  鈴木  隆≫

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
良く晴れてシーングが良く真夏のような空でした.約1時間置いて撮影しました.
撮影時の空のコンディションは同じです.
≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫


Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
Wind is very strong in the effect of the typhoon.
Therefore, I could not do enlarge.
Seeing became very bad after this picture got suddenly.

台風の影響でたいへん風が強い。
そのため、拡大撮影はできなかった。
この画像撮影の直後から急にシーイングがたいへん悪くなった。
極冠の輝度がたいへん高いので、極冠内部としっかりした
青画像を同時に得ることが困難になった。

[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫


Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham , PHILIPS ToUcam Pro)
雨上がりの晴れ間でしたが、不安定な天候の中での撮影でした。
≪大阪府  堺市 熊森照明≫


Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
薄雲越しで透明度も低い上に、台風14号の影響で
風も強くシーインクも不良で、撮影できたと言った
状態でした。ヘラスが明るく見えています。
≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Kazuhiko takimoto (Drawing: 150mm Newtonian)

≪和歌山県東牟婁郡  瀧本和彦≫

Meiji-University Astoronomical club(210mm Newtonian : ToUcamPro)

[Kanagawa, JAPAN]
≪神奈川県 明治大学天文部惑星班≫
Eric Ng (12.5" D317mm F6 Royce Newtonian : ToUcam Pro)
Dear friends
Thunderstorm last night, no new images. Just processed another 20030912
mars. This one showed very clear cloud features near morning limb and north
hemisphere. The bright ice spot at the p. side of SPC can be seen too.

Kind Regards
[Eric Ng, Tai Po site Hong Kong, China]

Kwok-chuen Pau(212mm Takahashi CN212 NCT Camera:ToUcam Pro)
Dear all
Please notice there is a small white oval spot to the W the S polar cap.
Regards
[Kwok-chuen Pau  Hong Kong, China]
≪ウォクチュエン  香港≫

Kwok-chuen Pau(350mm SCT ToUcam Pro)

seeing 3/10  Poor .
We can see a small white spot near the SPC .
[Canon Lau  Hong Kong, China]

Cristian Fattinnanzi ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)

[Cristian Fattinnanzi : Macerata ITALY]
Daniele Crudeli ( 279mm SC Philips Vesta Pro)

[Daniele Crudeli :  Monte D'Aria ITALY]

ALPO-Japan Latest Mars Section