火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/09/13(UT)
福井英人,熊森照明,中田 昌,三品利郎,米山誠一,柚木健吉,新井 優,永長英夫,上野友久,瀧本郁夫,山崎誠,
Christophe Pellier
H.Fukui,T.Kumamori,A.Nakata,T.Mishina,S.Yoneyama,K.Yunoki,M.Arai,H.Einaga,T.Ueno,I.Takimoto,M.Yamasaki,Christophe
解説(安達)
福井氏の画像ではソリス(Solis Lacus;90W,-25)付近に朝霧が良く記録され
ている。クサンテ(Xanthe;55W,+10)と、アルギレ(Argyre1;35W,-50)付近が黄
色っぽく観測されている。ミッチェル山がかろうじて確認できた。瀧本氏の画
像ではアキダリウム(Mare Acidarium30W,+50)付近に明るい白雲が観測された。
(reported by 12 observers)
September 13rd, 2003
In the image of Hukui, fog near Solis Lacus (90W,-25) is well
recorded. The neighborhood of Xanthe (55W,+10) and Argyre (35W,-50)
was yellowly observerd. Noves Mons could be just confirmed. In the
image of Takimoto, light cloud was observed near Mare Acadarium
(30W,+50).
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham, Philips ToUcam Pro)
|
|
思ったほど台風の影響はなかったようで、関西は毎日火星が見えてました。
が、今晩はシーイングはイマイチで細部はわかりませんでした。
[Hideto.Fukui (Kyoto City Japan)]
≪京都府 京都市 福井英人≫
Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham , PHILIPS ToUcam Pro)
|
|
時々シーイング 0/10を見ました。
南極冠どころか火星の円盤像すら、まともに見えませんでした。
≪大阪府 堺市 熊森照明≫
Akira-Nakata (250mm Newtonian,???)
|
|
2003.9.13. 11:16:56(UT)
CM=352 Ls=260 De=-19 Dia=23.8"
Seeing=4/10 Transparency=7/10
25cmNewtonian + Extender 1/50sec
145frames no-filter Temp=28.7℃
A.Press=994hpa ToUcamPro+Registax2
パソコン修理が終わり、画像処理に時間を割り当てる余裕も少し出来たため、台風14号通過後の涼気流入
で気流悪化が認められるものの、強引にRegistax2で処理してみました。
解像度は悪いですが、朝霧、夕霧、北極雲、ミッチェル山分離が見えます。
[Akira-Nakata Koube-City Hhyougo-Prefecture]
≪ 兵庫県 神戸市西区 中田 昌≫
Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
風が強くシーングがよくありませんでした.
--21時(12:00UT)ごろには,南西の端(ヘラス付近か?) 明るく輝いていました.
--約一時間おいて3枚撮影しました.朝霧が変化しています.
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫
Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
|
|
台風14号に吹き込む強風で、軽い望遠鏡が揺れて
モニターの中の火星像は上下左右に飛び跳ねて
撮影困難な状態でした。和室の障子を1枚運んで
風除けにしながら、なんとか撮影しましたが、
詳細の分かる画像は得られませんでした。
昨日同様にヘラスが明るく見えています。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
シーイングが安定せずしばしばどうしようもないほど乱れる。
ソリスからティトニウス北方のターミネーター部に朝霧が濃厚に覆っているようで撮像中のモニター上でも明らかにわかる。
CM=38.2の画像の極冠中央の下方に東西にむけて亀裂がはしっている。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Masaru Arai (280mmSMC Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
|
2003/09/13 14:47:00(UT) CM=44d
280mm SCT ,Extender(f/34)
Philips ToUcam Pro ,1/33 sec 106frames composite
Seeng:1/10 Transp.:7/10
IRcut ON
Seeingが悪かったので、Stack処理用の画像を目視で1800枚の中から
106枚選んだのですが、たいした効果はありませんでした。
[Masaru Arai Yorii-machi Saitama-Prefecture Japan]
≪埼玉県寄居町 新井 優≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
|
ソリス全体がベールをかぶったようにモヤに包まれている。
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Tomohisa Ueno (210mm Cassegrain, Digital still camera Minolta DimageEx1500)
|
|
望遠鏡のMDの調子が悪くなるやらで、そちらの方に小遣いを使ってしまったの
で、未だに赤外カットフィルターなしで撮影しております。
13日は台風が呼び込んだ強い南風の影響でシーイングはボロボロでした。自宅
(5階)のベランダから見ているので、もろにビル風の影響を受けます。
≪千葉県千葉市 上野友久≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
|
2003/09/13 13:28(UT)
C.M.=24.80
P=348.72
LS=259.95 Dia.=23.80"
310mm Newtonian, PL12.4mm(f=6.5)
ToUcam Pro, 1/33 sec
541 frames Stacked
Seeing:3/10 Trans:4/5
2003/09/13 16:02(UT)
C.M.=62.33
P=348.74
LS=260.03 Dia.=23.79"
310mm Newtonian, PL12.4mm(f=6.5)
ToUcam Pro, 1/33 sec
650 frames Stacked
Seeing:2/10 Trans:3/5
コメント:ミッチェル山がかろうじて判る。真っ白では無いようだ。
台風14号の影響で、風が強い割にはまずまずのシンチ
レーションであった。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Makoto Yamasaki(200mm Newtonian, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
|
台風一過の晴れ間は拡がったもののシーイング透明度とも悪く、視野の中でクラゲ状態で踊っていましたが、ほぼ1時間をおいて4枚撮影しました。
北極雲と朝霧が目立ちます。また、12:21の画像では不明瞭ですが、眼視ではヘラスの辺りが明るく見えていました。
[Fukuoka-city Fukuoka-Prefecture Japan]
≪山崎誠 福岡県 福岡市≫
Christophe Pellier (180mm Newtonian webcam Toucam Pro)
|
|
[Christophe Pellier Bruz City , France]
ALPO-Japan Latest
Mars Section