火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/09/16(UT)
米山誠一,荒川 毅,鈴木 隆,沼澤茂美,中川寛一,前田和儀,池村俊彦,瀧本郁夫,伊賀祐一,林敏夫,熊森照明,新井 優,奥田耕司,草階英夫,福井英人,小嶋孝弘,永長英夫,安達 誠,柚木健吉,山村博一,菅野清一,瀧本和彦,
Brett Turner,Christophe Pellier,Fattinnanzi Cristia,Donald C Parker,Paulo Casquinha,Nicolas Biver,In-Joon Hwang
S.Yoneyama,T.Arakawa,T.Suzuki,S.Numazawa,K.Nakagawa,K.Maeda,T.Ikemura,I.Takimoto,Y.Iga,T.Hayashi,T.Kumamori,M.Arai,K.Okuda,H.Kusakai,H.Fukui,T.Kojima,H.Einaga,M.Adachi,K.Yunoki,H.Yamamura,S.Kanno,K.Takimoto,B.Turner,Christophe,C.Fattinnanzi,Don,P.Casquinha,Nicolas,In-Joon
解説(安達)
シルチス(Syrtis major;295W,+10)の東側が白っぽくなっている。北極周辺
も白くなっている。ヘラス(Hellas;295W,-50)は黄色いままで、北側が明るく
なっている。このようすも変化は見られない。クリストフ・ペリエ氏の青画像
はニクス・オリンピカ(Nix Olympika;125W,+20)の南側にかすかな白雲が記録
されている。この白雲は、東西にのびて写っている。また、アルカディ
ア(Arcadia;115W,+45)付近にも目立った雲が見られる。クリスティアン・ファ
ッティナンジ(CristianFattinnanzi)も同じ雲をとらえている。ニコラス・
ビバー氏(Nicolas Biver)は南極冠の中の様子を詳しく記録した、大きさが小
さくなり、画像では内部の様子がとらえにくくなってきただけに重要な情報だ。
(reported by 29 observers)
September 16th, 2003
The east side of Syrtis major (295W,+10) becomes white. Thew North
Pole becomes white. Hellas (295W,-50) is as yellow and the northern
side becomes bright. A change isn't seen to these states. In the
blue image of Cristophe Pellire, white cloud is observed on the
southern side of Nix Olympica (125W,+20). It is recording the cloud
that Cristian Fattinnanzi is the same,too. Nicolas Biver recorded the
state of the SPC in detail. SPC became small and it became difficult
in the image to understand a detailed state.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
|
|
シーイングは今一つでした。
ヘラスが明るく見えています。
1回目の撮影してから1時間半後に
2回目を撮影し様としたら、その間に
雲が広がり、雨まで降り出し、
望遠鏡が濡れてしまいました。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Tsuyoshi Arakawa (300mm Newton, ToUcam Pro)
|
|
seeing 4/10 , trans. 1/5 , exp. 1/25sec , 20fps × 75sec , no IR cut filter
全天を薄く雲が覆い透明度の悪い中での撮影です。雲に濃淡があり、
輝度が不規則に変化しています。昨日ほどにはシーイングは悪くない
ものの、ゆらゆらと動きが止まりません。
結局、今日も、IR cut filter 無しでの撮影のみとなってしまいました。
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫
Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain, ToUcam Pro)
|
|
夕方は曇っていて撮影をあきらめて
いましたが、21時過ぎには快晴とな
ってあわてて撮影しました。
シーイングが良く眼視でアリンの爪
が何とか確認できましたがミッチェル
山は良くわかりませんでした。
画像ではミッチェル山は健在です。
[Takashi Suzuki (Hachiouji-City Tokyo Japan)]
≪東京都八王子市 鈴木 隆≫
Sigemi Numazawa (350mm SC : ToUcam PRO)
|
|
[Sigemi Numazawa : Niigata-City Niigata-Prefecture Japan]
≪新潟県 新潟市 沼澤茂美≫
Kanichi-Nakagawa (202mm Maksutov SC ToUcam PRO)
|
|
2003/09/16 12:39:46(UT)
LS:262.5 CM:16.6
202mm MC, X4 Barlow (F44)
Philips ToUcam Pro, 1/33 sec
902frames composite
Seeing:6/10 Transp.:4/5
IR cut filter , No prism was used
深夜をまわると、火星も低くなってきます。
あと数時間で土星が観測視野に入ります。当分寝不足が続きそうです。
幾つかの拙報に安達さんからコメントを頂きました、役立つこともあるもんだなと
意を強くするとともに、家内への言い訳も出来そうです。
[Kanichi-Nakagawa Chiba-City Chiba-Prefecture]
≪千葉県千葉市 中川 寛一≫
Kazuyoshi Maeda (350mm Newton, Philips ToUcam Pro)
|
|
Seeing 4/10 Trans 3/5
≪京都府 亀岡市 前田和儀≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
|
|
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
|
2003/09/16 11:50(UT)
C.M.=334.09
P=349.03
LS=261.82 Dia.=23.36"
310mm Newtonian, PL12.4mm(f=6.5)
ToUcam Pro, 1/25 sec
631 frames Stacked
Seeing:2/10 Trans:3/5
2003/09/16 13:48(UT)
C.M.=2.86
P=349.04
LS=261.87 Dia.=23.35"
310mm Newtonian, PL12.4mm(f=6.5)
ToUcam Pro, 1/25 sec
476 frames Stacked
Seeing:4/10 Trans:4/5
コメント:ミッチェル山が今日も見える。依然として透明度が悪く、
数キロ先の山の稜線が見えない。
真珠の海と子午線の湾の間がいつもより明るく見えます
が?。13:30(UT)過ぎから、透明度が幾分良くなった。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Yuichi Iga (280mm SC, Philips ToUcam Pro)
|
|
Ls=261.81, De=-19.23, Dia=23.35"
2003/09/16 11:52:58(UT) CM=334.59, 651 frames stacked, IR-cut filter Seeing:3/10 Transp.:2/5
2003/09/16 12:13:02(UT) CM=339.48, 651 frames stacked, no IR-cut filter Seeing:4/10 Transp.:2/5
280mm SCT, XP24mm(f/42), Philips ToUcam Pro, 1/33sec 60sec exposured, Registax
Y.Iga (Kyoto, JAPAN)
コメント:
・IR-cutフィルターのあるなしで模様の見え方に大きな変化はないようだ。
・ヘラスの南部は暗い。
・エドムがやや明るく見える。
・ミッチェル山が分離している。
≪京都市山科区 伊賀 祐一≫
林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain, Philips ToUcam Pro )
|
|
シーングも透明度も良くありません。
≪京都府京都市 林敏夫≫
Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham , PHILIPS ToUcam Pro)
|
|
シーイングが良くなったものの透明度が悪くゲインをいっぱいに上げての撮影です。
≪大阪府 堺市 熊森照明≫
Masaru Arai (280mmSMC Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
|
2003/09/16 13:18:00(UT) 2003/09/16 13:06:00(UT)
1/25 sec 350frames composite 1/25 sec 400frames composite
IR bloker filter R64 filter
CM=355d 280mm SCT ,Extender(f/34) Philips ToUcam Pro Seeng:5/10 Transp.:6/10
夜間、大分涼しくなり蚊の襲来に悩まされることも少なくなりました。
ここ数日間まずまずのSeeingが続き、大量に撮影した AVI file の保存に
四苦八苦しています。
[Masaru Arai Yorii-machi Saitama-Prefecture Japan]
≪埼玉県寄居町 新井 優≫
奥田耕司 Koji Okuda (250mm Newton, BITRAN BT-01 Cooled CCD Camera)
|
|
今日も透明度が悪くシーイングも良くない
≪滋賀県信楽町 奥田耕司≫
hideo Kusakai(200mm newton Philips ToUcam Pro)
|
|
晴天2日目の夜でしたが、seeingはよくありません。
[H.Kusakai Akita-city Akita-Pref Japan]
≪秋田県秋田市 草階英夫≫
Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham, Philips ToUcam Pro)
|
|
昨晩はあまりのシーイングの悪さに断念しましたが、
今日こそはと願いつつ、出稼ぎに行きました。
IR cut and No IR cut -> 3X Balrow
IR80 and B390 -> 2X Barlow
で、同じくらいの大きさに揃えてあります。
(今頃)B390を使ってみました。単独では模様の映り込み
がありましたので(赤外漏れ?)IRカットを併用しましたが、
透明度が悪くゲイン不足でした。
[Hideto.Fukui (Kyoto City Japan)]
≪京都府 京都市 福井英人≫
Takahiro Kojima (1000mm Cassegrain, ToUcam Pro)
|
|
今月に入ってからは最良のシーイングで、やっとこさ眼視で
ミッチェル山が確認できました。画像にもうっすら写ってい
ます。それにしても極冠の輝度が高いですね。極冠面の地球
に対する角度の加減でしょうか?
色調整に苦労しましたが、今後はだいたいこのくらいの色で
仕上げる予定です(ちょっとオレンジが濃い気も…)。
≪和歌山県日高郡川辺町かわべ天文公園 小嶋孝弘≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
|
帰宅直後から観測できるようになってきました。おかげで、画像処理の時間がなくなり、雨か曇りでもない限り、
観測報告を作成しているゆとりがなくなってきました。火星面はあまり大きな変化がないようですね。
(安達)シルチスの左側の霧が夕方になると急速に見えてくる様子が克明に記録された、貴重な画像です。
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
|
|
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
処理した画像を誤って消してしまいその上、出張もあったので報告が遅れてしまいました。撮像はしたものの、まだ未処理の画像の処理に今追われています。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Hirokazu Yamamura (100mm refractor, Video Camera Panasonic NV-DJ100)
|
|
Pentax 105SDHF Panasonic NV-DJ100
コメント シーイングはそこそこよかった。10段階のうち7よりは良いが8
ではないといったところ。透明度は少しもやっぽかった。画像処理して見ると極
冠の左に点のような雲か氷があるのがすぐわかったが画像処理を色々としている
ウチに極冠の周りに白い物が取り巻いているのにびっくりしました。まるで雲の
ようです。カメラのゴーストか画像処理の誤りかとその時間近辺を何度もやって
もやはり同じ処に白いのが取り囲んでいる。範囲を広げてRegistaxすると目立た
なくなるようだ。他のホームページの同時刻を見るがあまり目立たないかわから
ない。この白い雲のような物は何だろう?
(池村)南極冠のまわりの白いものは、レジスタックスの能力不足によるエラー
と思われます。南極冠の左側の白い点は 「ミッチェル山」と呼ばれているもので、
二酸化炭素の霜の吹き溜まりの融け残りです。
(参加あいさつ)
ご挨拶
はじめまして。わたし12−3年前から天文を始めまして主に星雲星団を撮影し
てまして主な物は取り終えてしばし休眠していましたが火星の大接近と聞きまた
写真撮影を再開した次第です。お気楽観測はやっていたつもりでもそろそろ星座
も忘れかけていた始末です。以前と比べて飛躍的に惑星の観測方法がレベルアッ
プしたのにはとても驚きました。火星を2−3写せばと思っていたのですがどな
たか書いておられたように並べたくなってしまい会員カードのスタンプ押しのよ
うに賞品が出るわけでもないのに沢山並べて喜んでいる始末です。おかげで慢性
の睡眠不足の日々で雨降りが待ち遠しくなることもあります。しかし雨降りでも
ホームページ更新と画像処理でやはり睡眠不足は同じことです。 ところで本日
送付しました火星画像のしろいものに疑問を持ち以前アマチュア無線で面識あっ
た安達誠氏を思い出し検索したところこのホームページにたどり着き早速コンタ
クトさせていただいた次第です。この白い物が同時刻に撮影された皆様の画像に
はっきり写っていれば疑問も持たなかったのですがどうして私のだけこんなに
はっきり写っているのかわからないのです。もしこれが本当に実在するドライア
イスの雲だったら良い観測報告になればと思うのですが、よろしくアドバイスお
願いします。
[Hirokazu Yamamura (Hikone-City Shiga-Prefecture Japan)]
≪滋賀県彦根市 山村博一≫
SEiichi Kanno(250mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
今年になって初めて、2日続けての、好天に恵まれました。
昨日より、透明度は悪化しましたが、シィ−ングの方は少し良くなり、
アリュンの爪がふたつに分かれているがよく確認できました。
≪山形県上山市 菅野清一≫
Kazuhiko takimoto (Drawing: 150mm Newtonian)
|
|
≪和歌山県東牟婁郡 瀧本和彦≫
Brett Turner (C14 SCT 355mm ToUcam Pro)
|
|
2003/09/16 14:56(UT) CM=20, Dia=23.34, P= 349.05
C14 SCT 35.5cms, F=39 ToUcam Pro, 1000 images, 1/33 second, IR-X Seeing 6/10, Trans 6/10
Just got this image taken before clouds rolled in.
Some changes to the north polar hood compared to previous night.
[Brett Turner, Perth Western Australia]
Christophe Pellier (180mm Newtonian webcam Toucam Pro)
|
|
Hi all : good seeing with a light haze last night, which led me to make an
AVI of 4 minutes for the W47 image...
There is a strange white protrusion at the edge of the north polar hood.
Am I wrong or the white clouds are more numerous than last month ?
[Christophe Pellier Bruz City , France]
Cristian Fattinnanzi ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)
|
|
[Cristian Fattinnanzi : Macerata ITALY]
Donald C Parker(16-in (41cm) Newtonian)
|
|
D.C. Parker, Coral Gables, FL. 16-in (41cm) Newtonian
ST9XE CCD Camera Eyepiece Projection @ f/55.4
Integration Times: RRGB Images
RED (RG610 Red Filter, 610-1100nm: NO IR Rejection) 0.13-0.17s 1-3 images
GREEN (CFW8C, 531nm central; BWHM 86nm) 0.50-0.63s 6-10 images
BLUE (CFW8C, 450nm central, BWHM 116nm) 2.00-2.50s 6-10 images
Images bias,flat and dark corrected.
Seeing generally poor (4 Pickering), with occasional good moments. Transparency 4 m, haze.
Wind N 0-7 kts. Altitude = 43-48 degrees. No dew.
Significant localized clouds (appear to rotate with planet) on AM limb over Ausonia, Tyrrhenum M., Libya.
Western North Polar Hood dull. Delicate hazes over eastern Cimmerium M. Bright tiny orographic cloud
over Arsia Mons on PM limb. Elysium cloud free. Violet Clearing = 0-1.
[ Donald C Parker Coral Gables, Florida U.S.A]
Paulo Casquinha ( 200mm f/5 Newton Reflector Toucam Pro)
|
|
(site: 38.567 N /8.933 W Alt 124 m)
[Paulo Casquinha Palmela, Portugal]
Nicolas Biver (256mm Newtonian Drawing)
|
|
Dear all mars observers,
Finally I got some good seeing one night ago (was bad again yesterday evening) with relatively good images in the 16" telescope.
Deimos was also seen ~70" above Mars limb to the left, during this observation. Lots of white haze around the Northern and morning limb (and also evening limb in northern hemisphere.
Regards,
[Nicolas Biver MEUDON, FRANCE]
In-Joon Hwang (TSC225 225mm SC : ToUcam Pro)
|
|
Here are 6Mars images and a movie taken on September 16th 2003 (UT)
with very good seeing(6~7/10) and fair transparency(2~3/5).
[In-Joon Hwang, Kyungki-do, Korea]
ALPO-Japan Latest
Mars Section