火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/09/26(UT)

荒川 毅,瀧本郁夫,三品利郎,大河巨和,前田和儀,米山誠一,池村俊彦,小嶋孝弘,林敏夫,草階英夫,熊森照明,山崎誠,柚木健吉,伊賀祐一,福井英人,永長英夫,安達 誠,
Clay Sherrod,Paulo Casquinha,Nicolas Biver

T.Arakawa,I.Takimoto,T.Mishina,H.Ohkawa,K.Maeda,S.Yoneyama,T.Ikemura,T.Kojima,T.Hayashi,H.Kusakai,T.Kumamori,M.Yamasaki,K.Yunoki,Y.Iga,H.Fukui,H.Einaga,M.Adachi,Clay,P.Casquinha,Nicolas


解説(安達)
  ヘラス(Hellas;290W,-50)付近は前日と同じく黄色くダストに覆われて
いる様子が記録された。どちらかと言うと北に偏っているようだ。また、北の
端も明るい雲に覆われている。池村氏の画像では、火星全面にかかる淡い氷晶
雲の分布が非常に良く記録されている。
(reported by 20 observers)

September 26th, 2,003.
The state that it was covered with light cloud was recorded in Hellas
(290W,-50) in the same way as the previous day.  The position of this
cloud seems to lean to the north.  And, a light cloud can be seen at
the end of the north as well.  The distribution of water ice cloud that
the Mars whole surface is followed is understood well in the image of
Ikemura.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Tsuyoshi Arakawa (300mm Newton, ToUcam Pro)
seeing 2/10  ,  trans. 4/5
exp. 1/25sec  ,  20fps × 75sec
with IR cut filter
色の違いから、ヘラスにダスト雲が2つ
かかっているように見えますが、シーイング
が悪いためはっきりとはしません。


9/26(UT)の火星について、
気になってもう1枚撮影してみました。
相変わらずシーイングは良くないですが、
多数をコンポジットしてみました。
どうやら、先程の模様については、
処理の過程で浮き出たもののようです。
≪奈良県奈良市  荒川 毅≫


Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
2003/09/26 12:18(UT)
C.M.=250.72
P=349.64
LS=268.15 Dia.=21.57"
598 frames Stacked
Seeing:4/10 Trans:4/5

4日振りの火星ですが、南極冠が一段と小さくなっている。
キムメリアから大シルチスであるが、全体にベールをかぶったように見える。大シルチスは朝霧だろうか。
また、南極付近も白く霞んでいるようだ。ヘラス盆地の北部も明るい。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
2週間ぶりに撮影できました.透明度は良かったのですがシーングが今ひとつでした.
随分小さくなってしまったなとの印象でした.
≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫


Hirokazu Ohkawa (300mmNewtonian, SONY VX2000)
[Takahashi-City Okayama-Prefecture Japan]
≪岡山県 高梁市 大河巨和≫

Kazuyoshi Maeda (350mm Newton, Philips ToUcam Pro)
Seeing 4/10  Trans 4/5   久しぶりの撮像です。

≪京都府 亀岡市 前田和儀≫


Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
4日間が空いただけですが、小さくなった
という印象を持ちました。南極冠は、まだ
見えています。夏場の幸シーイングは、
もう望めないのでしょうか。
≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
Activity of a dust cloud seems to be in the Hellas.  It is a little yellow.
ヘラス付近に塵雲があるように見えます。 朝方では黄色っぽい感じです。
CMに近づくと消えているので、盆地で、朝霧が発生しやすい状態になっているようです。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫

Takahiro Kojima (1000mm Cassegrain, ToUcam Pro)
透明度はかなり良くなってきたようですが、シーイング
が悪くて、詳細な模様まで確認できません。ヘラス盆地
にチラチラ見えていた明るい(白い?)部分がウワサの
ダスト雲なのでしょうか?  ヘラスの北側?

大シュルティスの上空にかかる朝霧が全周で一番濃い気
がします。気のせいでしょうか?

フォボス、デイモスはまだデジカメで撮影可能です。
さすがに眼視では難しくなってきましたが…。昨晩撮影
した画像は、処理が終わり次第送信します。
≪和歌山県日高郡川辺町かわべ天文公園  小嶋孝弘≫


林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain, Philips ToUcam Pro )
久しぶりの天気で、透明度は良かったですが、シーングはどうも。これからは、こんな状態の日々が多くなるんでしょうね。
南中を超えるとシーングが一層悪くなります。
≪京都府京都市  林敏夫≫

hideo Kusakai(200mm newton Philips ToUcam Pro)
大シュルチスが正面にくるまでseeingがもちませんでした。
[H.Kusakai Akita-city Akita-Pref  Japan]
≪秋田県秋田市  草階英夫≫

Teruaki Kumamori (600mm Cassegrain , PHILIPS ToUcam Pro)
市民事業の天体観察会の後撮影しました。
火星フィバーは健在で、通常の3倍、340名のみなさんが火星を見ました。
≪大阪府  堺市 熊森照明≫

Makoto Yamasaki(200mm Newtonian, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
初めのうちはまあまあのシーイングでしたが、時間と共に悪化しました。3枚ともほぼ同
じ画像処理ので、写りの違いが明瞭に判ります。
どうも南中過ぎるといつもシーイングが悪化するようです。南西を中心に福岡の市街地な
ので放熱源が多量にあるためでしょうか?    南極冠が随分縮みました。
[Fukuoka-city Fukuoka-Prefecture Japan]
≪山崎誠   福岡県 福岡市≫

Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
久しぶりの火星であるがシーイングは今一つ。    IR72フィルターは模様を良く撮し出してくれる。
[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫

Yuichi Iga (280mm SC, Philips ToUcam Pro)
2003/09/26 11:41:38(UT)
Ls=268.12, CM=241.62, De=-19.84, Dia=21.57"

280mm SCT, XP24mm(f/42), Philips ToUcam Pro, 1/33sec
796 frames stacked, IR-cut filter, Registax
Seeing:3/10 Transp.:4/5

Y.Iga (kyoto, JAPAN)

コメント:
・10日ぶりの観測だが、南極冠がずいぶんと小さくなった。
シーイングの悪いせいかもしれないが、白い輝きが見ら
れない。
・ヘラスは黄色なので、ダスト雲がかかっているようだ。
・北極雲と夕霧ははっきりしているが、西端に見えてきた
シルチスにも朝霧が立ち込めている。
≪京都市山科区  伊賀 祐一≫


Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham, Philips ToUcam Pro)

[Hideto.Fukui (Kyoto City Japan)]
≪京都府 京都市 福井英人≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫


Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)

----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫

Dr. P. Clay Sherrod (410mm SC : ToUcam PRO)

Mars this morning with what is becoming typical unsteady air; the combination of Mars receding and the low altitude is really resulting in poor imaging for us here in Arkansas. Hope all others are getting better skies and some steady air. We are suffering through the remnants of the odd tropical storm Marty which came in over Baha, CA and has now worked its way over Texas; the residual outflow from it is creating horrible changes in the jet stream.
[Dr. P. Clay Sherrod Arkansas State U.S.A]
Paulo Casquinha ( 200mm f/5 Newton Reflector Toucam Pro)

Trans : 7/10    200 frames out of 760
(site: 38.567 N /8.933 W  Alt 124 m)
[Paulo Casquinha  Palmela, Portugal] 

Nicolas Biver (256mm Newtonian Drawing)
Date: 2003-09-26 21:05 UT
CML = 18.9, Dia.=21.5" Ls=268.37
Instrument: 40.7-cm Newtonian, x700
Seeing: 6 to 8 /10
Transparency 8 to 2 /10 (altitud clouds/fog)
Location: near "Col de la Bonette", Alps, France
[Nicolas Biver  MEUDON, FRANCE]


ALPO-Japan Latest Mars Section