火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/10/03(UT)

米山誠一,荒川 毅,風本明,新井 優,熊森照明,瀧本郁夫,柚木健吉,林敏夫,池村俊彦,大河巨和,永長英夫,安達 誠,
Clay Sherrod

S.Yoneyama,T.Arakawa,A.Kazemoto,M.Arai,T.Kumamori,I.Takimoto,K.Yunoki,T.Hayashi,T.Ikemura,H.Ohkawa,H.Einaga,M.Adachi,Clay


解説(安達)
  気流がよくなり、火星の南極冠のすがたが良く分かるようになった。林氏の
画像では低緯度地方の氷晶雲が良く見える。とりわけソリス(Solis lacus;
90W,-25)付近荷明るい霧が出ている。
(reported by 13 observers)

October 3rd, 2003.

Seeing improved, and came to know the figure of SPC well. A cloud can
be seen with the blue image in the low latitude well.Specially, a
light mist appears around Solis lacus(90W,-25).
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
夜になると曇る日が続いていますが、
今日は早めに帰宅でき、曇る前に
1回撮影できました。
肉眼で見る火星が瞬く昨夜よりは
気流が安定していまいた。
南極冠は健在です。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Tsuyoshi Arakawa (300mm Newton, ToUcam Pro)
seeing 4/10  ,  trans. 4/5  ,  exp. 1/33sec  ,  20fps × 75sec
without IR cut filter 良く晴れていますが気流が安定しません。時々良くなる時がありますが、
なかなか30秒と続きません。10ショットばかり撮りましたが、時間ととも
に悪化していくようで断念。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫

Akira Kazemoto(308mm Newton, 308mm Newton, ToUcam Pro)
ゲイン調整が難しい。
少し暗くすると干渉縞が出てしまう。

≪京都府久世郡  風本明≫


Masaru Arai (280mmSMC Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
1/50 sec 600frames composite     1/50 sec 700frames composite
280mm SCT ,Extender(f/34) Philips ToUcam Pro  Seeng:2/10 Transp.:6/10
そろそろ視直径が20秒角を切ります。
2年後の接近時の最大径が20.1″程度なので写り具合の参考になります。
高度も70°近くになり南中時にはプリズムも必要なさそうです。
さらにREGISTAX5?が発表されて悪Seeingでの画像も見事に
高解像度画像に変換されるようになるのでしょうか。(夢)
(ゴミにようなAVIファイルも捨てずに保存しておいたほう良さそう。)
[Masaru Arai Yorii-machi  Saitama-Prefecture  Japan]
≪埼玉県寄居町  新井 優≫

Teruaki Kumamori (600mm Cassegrain , PHILIPS ToUcam Pro)
良くならないシーイングですが、晴れているだけでもまだ良いのでしょうか。
≪大阪府  堺市 熊森照明≫


Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
2003/10/03 12:29(UT)
C.M.=189.43
P=349.57
LS=272.55 Dia.=20.19"
486 frames Stacked
Seeing:3/10 Trans:3/5
--------------------------------------
コメント:
相変わらず、南極冠の周りを
水蒸気が覆っているのが判る。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫


Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
この日は職場の若い人達と近くの施設に観望会に行った。
60p鏡で見る火星は、ドーム内に沢山の人がいるせいもあるのか像が乱れ安定しない。
ただ、天王星のブルーの色合いは美しく感動した。
帰宅後撮像。施設ではシーイングが良くないので期待してはいなかったが、予想に反して安定した像が得られた。
改めて不特定多数相手の公共の大口径望遠鏡の管理は難しいものだと実感した。
[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫

林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain, Philips ToUcam Pro )
Digital still camera Minolta DimageEX1500
≪京都府京都市  林敏夫≫


Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
雲がやっと去った頃にはずいぶん西に傾き、Seeing 3/10 〜2/10
普通なら撮影をあきらめるのを無理して撮影してみました。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫

Hirokazu Ohkawa (300mmNewtonian, SONY VX2000)
[Takahashi-City Okayama-Prefecture Japan]
≪岡山県 高梁市 大河巨和≫

Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫


Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)

----------------------------------------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫

Dr. P. Clay Sherrod (410mm SC : ToUcam PRO)

Mars, showing a high blue haze on the eastern terminator (upper right) which appears to be perhaps centered over the Solis Lacus region. Note the particular intensity of this haze/cloud in both blue and green light. Imaged in poor and very unsteady conditions, Mars low in SE sky.
[Dr. P. Clay Sherrod Arkansas State U.S.A]
ALPO-Japan Latest Mars Section