火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/10/17(UT)

中西英和,森田光治,瀧本郁夫,熊森照明,林敏夫,山崎誠,柚木健吉,草階英夫,奥田耕司,永長英夫,小嶋孝弘,大河巨和,
Damian Peach,Christophe Pellier

H.Nakanishi,M.Morita,I.Takimoto,T.Kumamori,T.Hayashi,M.Yamasaki,K.Yunoki,H.Kusakai,K.Okuda,H.Einaga,T.Kojima,H.Ohkawa,D.Peach,Christophe


解説(安達)
  今日もアキダリウム(Mare Acidarium;30W,+50)付近の白雲が目立って見えて
いる。熊森氏の観測によれば、低緯度の氷晶雲はベルト状には見えない。ヘラ
ス(Hellas;290W,-50)付近は今日も明るく観測された。前日のパ?カー
氏(D.C.Parker)の観測では青画像で明るく写っていたが、どの画像でも黄色く
なっているのが気になるところだ。ダストまじりの白雲の発生だったかも知れ
ない。明け方の霧が非常によく目立っている。北半球では朝霧が非常に濃く見
える。
(reported by 14 observers)

October 17th, 2003.
The white cloud of Mare Acidarium(30W,+50) is conspicuous today, too.
It doesn't seem that the water ice cloud of the low latitude is a band
by the observation of Kumamori. Hellas(290W,-50) was observed cheer
fully today, too. D.C.Parker on the previous day recorded this part
with the blue image cheerfully. This time, many images recorded Hellas
in yellow. It may have been the white cloud which dust mixes with.
The mist of the dawn is conspicuous very often. It seems that a mist
is thick in the Northern Hemisphere in the morning.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Hidekazu Nakanishi (250mm SCT, ToUcam PRO)
著変はないようですが、全体に模様が淡いようです。
また、北極地方に薄い白雲が認められます。
≪愛知県尾西市  中西英和≫


Mitsuji Morita(203mm Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
久々の晴天でしたが、ピントがつかめないほどseeingが悪い。湿った地面の上での
観測がよくないのだろうか。ドームで観測されている皆様が羨ましいです。土星も今
宵が今シーズンの初見でした。
≪滋賀県守山市  森田光治≫

Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
2003/10/17 09:33(UT)
C.M.=16.63
P=348.31
LS=281.21 Dia.=17.48"
665 frames Stacked
Seeing:3/10 Trans:4/5



2003/10/17 10:38(UT)
C.M.=32.46
P=348.30
LS=281.24 Dia.=17.47"
315 frames Stacked
Seeing:3/10 Trans:4/5



2003/10/17 14:04(UT)
C.M.=82.62
P=348.28
LS=281.33 Dia.=17.45"
515 frames Stacked
Seeing:2/10 Trans:4/5

コメント:
透明度は良いものの、シンチレーション不良。
北極の極雲は偏って見える。アキダリアの海の北部に多く発生しているように思われる。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫


Teruaki Kumamori (600mm Cassegrain , PHILIPS ToUcam Pro)
市民向け天体観望会の後での撮影です。
まだ多くの方が来られ、南極冠の輝きを見ていただきました。
タルシス地方の雲はダスト雲の色合いです。  後半はシーイングが悪くなってきました。
PHILIPS ToUcam Pro
≪大阪府  堺市 熊森照明≫


林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain, Philips ToUcam Pro )
久しぶりに火星観測しました。
北極付近に雲が集まってきたのですかね。

≪京都府京都市  林敏夫≫


Makoto Yamasaki(200mm Newtonian, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
時々南極冠が見えなくなるようなシーイングでしたが最近のうちではましな方でした。

[Fukuoka-city Fukuoka-Prefecture Japan]
≪山崎誠   福岡県 福岡市≫

Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫

hideo Kusakai(200mm newton Philips ToUcam Pro)
[H.Kusakai Akita-city Akita-Pref  Japan]
≪秋田県秋田市  草階英夫≫


奥田耕司 Koji Okuda (250mm Newton, BITRAN BT-01 Cooled CCD Camera)
:南極冠は輪郭がハッキリしており、眼視でも形は良く分かる
:アキダリヤは青白い雲に一面覆われて見える
≪滋賀県信楽町 奥田耕司≫

Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫


Takahiro Kojima (1000mm Cassegrain, ToUcam Pro)
シーイングが悪く、詳細な様子は何も分かりません。

≪和歌山県日高郡川辺町かわべ天文公園  小嶋孝弘≫


Hirokazu Ohkawa (300mmNewtonian, SONY VX2000)
[Takahashi-City Okayama-Prefecture Japan]
≪岡山県 高梁市 大河巨和≫

Damian Peach (11" (28 cm) Celestron SCT:Philips ToUcam Pro)
11" (28 cm) Celestron SCT @ f/31.4.     Philips ToUcam Pro Webcam.
Total exposure times:
Red Light (No IR rejection): 150 x 0.04 secs
Blue Light (+ IR rejection): 1500 x 0.04 secs
Seeing very poor (Pickering 0-3.)  Transparency excellent (5.5mag.)
Wind E (10-20mph.) No dew.   Altitude= 24 degs.
[Damian Peach: Loudwater, Buckinghamshire, UK.]

Christophe Pellier (180mm Newtonian webcam Toucam Pro)

Hi all, some images taken under correct conditions, better than my previous
two sets of this month but still not satisfaying !
The IR images have been realized by stacking the W47 with the RG610. It
sounds unusual but actually it works... Also an attempt of making a true
LRGB image.
[Christophe Pellier  Bruz City , France]

ALPO-Japan Latest Mars Section