火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/11/01(UT)
米山誠一,荒川 毅,森田光治,畑中明利,瀧本郁夫,三品利郎,熊森照明,風本明,柚木健吉,草階英夫,安達 誠,池村俊彦,永長英夫,
Frank J Melillo,Kolovos Dimitrios,Ricardo Nunes,Christophe Pellier
S.Yoneyama,T.Arakawa,M.Morita,A.Hatanaka,I.Takimoto,T.Mishina,T.Kumamori,A.Kazemoto,K.Yunoki,H.Kusakai,M.Adachi,T.Ikemura,H.Einaga,Frank,Kolovos,Ricardo,Christophe
解説(安達)
日本は冬になり、気流が悪くなった。ヘラス(Hellas;290W,-50)は白っぽく
観測された。明け方は朝霧が著しいが、特にヘラスは白く見える。北極地方は
明るい白雲に覆われている。風本氏の画像からは、南極冠の周囲が暗い模様に
囲まれている様子が記録されている。また、アエテリア(Aetheria;240W,+40)
の暗斑も確認できる。さらに、エリシウム(Elysium;220W,+25)は雲に覆われて
いない様子も記録された。草階氏の画像では、アエテリアの暗斑の様子が鮮明
に記録されている。池村氏の画像はこの時期としては非常に鮮明な画像だ。青
画像では、火星全体を追う雲の様子がよく記録されている。ヘラスは中央付近
にきている時は、今シーズンの標準的な姿を見せている。
(reported by 17 observers)
November 1st, 2003.
Japan became winter, and an air current got bad. Hellas (290W,-50) was
observed white.
A mist is conspicuous at dawn in the morning, and it seems that Hellas
is light. The Arctic region is covered with white cloud. It seems with
the image of Kazemoto that the neighborhood of SPC is dark. And, the
point of Aetheria (240W,+40) is reflected clearly.
Furthermore, the state that there was no cloud in Elysium (220W,+25)
was recorded. Dark spots of Aetheria can be seen with the image of
Kusakai well.
The image of Ikemura is excellent. A blue image often records the cloud
of the Mars whole surface. When it comes in the center, Zea can be seen
with Hellas (290W,-50) well.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
|
|
今夜もシーイングが悪く細部は
分かりませんでした。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Tsuyoshi Arakawa (300mm Newton, ToUcam Pro)
|
|
シーイング不良でしたが、ToUcamでの75秒撮影を十数回繰り返す中で、
35秒ほど使えるフレームが得られました。
seeing 3/10 , trans.2/5 , 20fps × 75sec , without IR cut filter
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫
Mitsuji Morita(203mm Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
|
秋特有の断片的な雲が次々と発生し、何度も
ストップをかけながらようやく撮影できた。
視直径は15"を切った。
南極冠は小さいがはっきりとしている。
その周囲はかなり赤みを帯びているようだ。
北極付近は雲が発生しているのか白く光っている。
≪滋賀県守山市 森田光治≫
Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, ToUcam Pro)
|
|
no1 Visible Image
2003/11/01 11:34:00(UT) CM=263.8d 1350 Video Frames Composite exposure = 1/50sec 15 fps IRbrocker Filter kenko skylight Filter
no2 IR Image(800nm-1000nm)
2003/11/01 11:38:00(UT) CM=265.0d 1476 Video Frames Composite exposure = 1/25sec FUJI IR80 filter
no3 B Image (400nm-520nm)
2003/11/01 11:43:30(UT) CM=266.1d 1576 vide flames composite exposure = 1/25 sec Sbig IR brocker filter kenko Skylight Filter Sbig B Filter
no4 no2 & no3 RGB composite
40cm Cassegrain+Vari-Extender 3 degree Prisum Philips ToUcam Pro Rezistax seeing 4/10 trans 5/10
≪三重県熊野市 畑中明利≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
|
2003/11/01 11:25:38(UT)
C.M.=262.04
P=345.53 De=-23.52
LS=290.49 Dia.=14.88"
439 frames Stacked
Seeing:3/10 Trans:3/5
--------------------
星全体が霞んでいる。
キムメリアの南の
エリタニア付近が明るい。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫
Teruaki Kumamori (600mm Cassegrain 200mm Dall-kirkham , PHILIPS ToUcam Pro)
|
|
小さな雲が飛んでいましたが、シーイングはまずまずでした。
≪大阪府 堺市 熊森照明≫
Akira Kazemoto(308mm Newton, 308mm Newton, ToUcam Pro)
|
|
晴れれば撮像しているのですがシーイングが悪くて
報告できる画像が撮れません。
今日は久しぶりにましな画像が撮れました。
≪京都府久世郡 風本明≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
細かいさざ波のようなシーイングであった。モニター上で見るよりは画像処理後の画像はまともになるから不思議。
視直径が15秒を割った。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
hideo Kusakai(200mm newton Philips ToUcam Pro)
|
|
天候が崩れる前の良いseeingに恵まれました。西縁のネムノニア付近が明るく見えます。
[H.Kusakai Akita-city Akita-Pref Japan]
≪秋田県秋田市 草階英夫≫
Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
|
|
----------------------------------------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
|
|
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
|
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Frank J Melillo(Celestron 203mm Schmidt Starlight Xpress MX-5)
|
|
Mars was imaged again November 1st at 0:04 UT - 0:23 UT. The seeing was above average with a slight turbulence in between.
I imaged Mars a little earlier in the evening in order to capture Solis Lacus near CM. Right now, it is the peak of the dust storm season. As of now, Solis Lacus is clearly visible with free of dust. Notice that the SPC is tiny.
[Frank J Melillo Holtsville NY U.S.A]
Kolovos Dimitrios ( 280mm SCT : Philips ToUcam pro)
|
|
[Kolovos Dimitrios , Athens Greece]
《コロボス デミトゥリオス ギリシャ アテネ》
Ricardo Nunes(Celestron C8 Quickcam VideoCamera )
|
|
[Ricardo Nunes : Lisbon, Portugal]
Christophe Pellier (180mm Newtonian webcam Toucam Pro)
|
|
Some images from early november. On the first day of the month seeing was
still fair-poor, but on nov. 3rd warm southern winds finally brought some
good seeing to my location - it did not last for very long.
Hellas is quite yellow seen near the limb.
[Christophe Pellier Bruz City , France]
ALPO-Japan Latest
Mars Section