火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/11/04(UT)
森田光治,草階英夫,瀧本郁夫,小嶋孝弘,熊森照明,奥田耕司,柚木健吉,永長英夫,安達 誠,
Frank J Melillo
M.Morita,H.Kusakai,I.Takimoto,T.Kojima,T.Kumamori,K.Okuda,K.Yunoki,H.Einaga,M.Adachi,Frank
解説(安達)
明け方のヘラス(Hellas;290W,-50)はあいかわらず白く明るい。奥田氏の冷却
CCDの画像からも、その様子がはっきりと読み取れる。エリシウ
ム(Elysium;215W,+25)は、雲は見られない。ゼフィリア(Zephyria;190W
-10)付近が明るく観測されているが、これは氷晶雲によるものだと言うこと
が熊森氏の画像から分かる。エリダニア(Eridania;215W,-45)付近は良く
晴れている。
(reported by 9 observers)
November 4th, 2003.
Hellas (290W,-50) of the dawn is white as before and light. This state
is understood well in the image of Okuda. A cloud isn't seen by
Elysium(215W,+25). The neighborhood of Zephyria (190W,-10) is observed
cheerfully. This is the cloud of the ice with the image of Kumamori.
Eridania (215W,-45) clears up completely.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Mitsuji Morita(203mm Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
|
透明度は抜群だが大気の揺れはどうしようもない。
seeing3/10。モニターでの色調は白っぽいが、処理
をすると緑がかってしまうので、調整が難しい。
表面の模様はかろうじてわかる程度。
≪滋賀県守山市 森田光治≫
hideo Kusakai(200mm newton Philips ToUcam Pro)
|
|
雲間からの撮影です。火星面には特に変化はないようです。
[H.Kusakai Akita-city Akita-Pref Japan]
≪秋田県秋田市 草階英夫≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
|
2003/11/04 09:51:21(UT)
C.M.=210.48
P=344.85 De=-23.83
LS=292.28 Dia.=14.41"
317 frames Stacked
Seeing:3/10 Trans:3/5
2003/11/04 12:06:47(UT)
C.M.=243.44
P=344.85 De=-23.85
LS=292.33 Dia.=14.40"
358 frames Stacked
Seeing:3/10 Trans:3/5
コメント:冷却CCDで撮像しようとしたが、どうもうまく撮像できなかった。
気流の状態が悪く、とてもCCDでは絵にならない。
11月1日と同様、キムメリアの南のエリタニア付近
が明るい。
FS60 CORONAD SOLORMAX40 Olympus C-2040 FC100 FinePix-1500
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Takahiro Kojima (1000mm Cassegrain, ToUcam Pro)
|
|
朝霧がよく見えていた程度で、他の変化や詳細な模様は
全く分かりませんでした。南極冠は、まだ口径15センチ
の屈折でも見えています。
昨晩、久しぶりにデイモスらしき姿を見つけました。
ただ、ステナビ上の位置と一致しているだけで、確たる
自信はありませんが…。また後ほどメールに添付して送
ります。
久しぶりにデイモスが写りました。
火星を視野の外側に追い出すと、チラッと衛星らしき
ものが見えました(口径1mにて)。急いで撮影する
と、そこにデイモスらしき姿が…。
ステナビ上でチェックしてもこの位置に恒星はなく、
デイモスの位置もよく一致しています。おそらくデイ
モスで間違いないでしょう。
火星の左上にあるのはGSC5815.425
≪和歌山県日高郡川辺町かわべ天文公園 小嶋孝弘≫
Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham , PHILIPS ToUcam Pro)
|
|
アマゾン地方が黄色く明るいですね。
≪大阪府 堺市 熊森照明≫
奥田耕司 Koji Okuda (250mm Newton, BITRAN BT-01 Cooled CCD Camera)
|
|
:シーイングは良くないが、南極冠はクッキリと見える
:CCDでは、ここ最近は南半球中緯度が茶色く写る
≪滋賀県信楽町 奥田耕司≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|
シーイングが良くない。シーイングがよくないときは、道路からの車の振動の影響も受けやすいのではないかと思う。
それにしても10年ほど前銀塩で撮像していた頃に比べ、交通量がかなり増えた。
このところ火星面が白っぽく感じていたが、少し紅みがついてきたように感じた。ダストが減っているのかも知れない。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
|
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
|
|
----------------------------------------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Frank J Melillo(Celestron 203mm Schmidt Starlight Xpress MX-5)
|
|
2003/11/04 00:33(UT) 00:40(UT)
It is getting noticeable smaller as it pulls away from the bad Earth! Solis Lacus is easily
visible as the rest of the details. However, Chryse looks unmistakably bright near the western limb.
With a Wr. #25, perhaps it is dust?
[Frank J Melillo Holtsville NY U.S.A]
ALPO-Japan Latest
Mars Section