火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/11/14(UT)

新井 優,畑中明利,草階英夫,熊森照明,阿久津弘明,瀧本郁夫,柚木健吉,小嶋孝弘,
Donald C Parker

M.Arai,A.Hatanaka,H.Kusakai,T.Kumamori,H.Akutsu,I.Takimoto,K.Yunoki,T.Kojima,Don


解説(安達)
  畑中氏の画像からは、盆地に出た霧が、エレクトリス(Electris;180W,-45)
付近にまで及んでいる様子をとらえています。この部分から、250W辺りの経度
まで霧が東西に並んで明け方に出てきます。熊森氏の画像は優秀で、今回も雲
の分布が非常に良く分かります。上にも書いたように、南半球の東西に並んだ
盆地にできる霧の様子を非常に良くとらえています。2001年の大黄雲の時
に、この部分に明るいダストの帯が通過しましたが、この部分には東西に低い
地形が緩い谷ができています。いずれも中央付近(正午)になると消滅してい
る様子がわかります。柚木氏の画像からは、130W付近から、南極冠の北方が明
るくなっていることが分かります。D.C.パ−カー氏(D.C.Parer)はアルギ
レ(Argyre;30W,-50)に霧をとらえていますが、この部分も盆地になっています。
ヘラス(Hellas;
290W,-50)も明るく、南半球の全球的に盆地に霧が発生しやすい気象条件にな
った様です。
(reported by 7 observers)

November 14th, 2003.
The state that the cloud of the basin spreads even the neighborhood of
Electris (180W,-45) is understood in the image of Hatanaka. The obi of
the light cloud can be seen in the east and west from this part to
250W. The image of Kumamori is excellent. It knows the distribution of
the cloud well. The cloud that the basin which stood in a line in the
east and west of the Southern Hemisphere is formed is often recorded.
The major dust storm in 2001 passed through this part. This part is
the part which lowered in the mountains district of the Mars.
This cloud is a mist because it disappears when noon comes. The north
side of SPC grows light from the image of Yunoki from the neighborhood
130W. D.C.Parker catches a mist in Argyre (30W,-50). This part is a
basin, too. Southern Hemisphere is the weather condition which a mist
appears easily in the basin from.

FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Masaru Arai (280mmSMC Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
1/50 sec 400frames composite     1/33 sec 430frames composite
280mm SCT ,Extender(f/34) Philips ToUcam Pro  Seeng:3/10 Transp.:4/10

R画像で太陽湖がはっきりと確認できますが、変化はないようです。
柚木さんが100観測日を達成されました。すばらしいことです。
私の場合は観測日誌によると57観測日、内投稿は53回でした。
今後北関東は、空っ風が吹く季節になり欠測が多くなりますが
可能な限り観測を続けたいと思います。
[Masaru Arai Yorii-machi  Saitama-Prefecture  Japan]
≪埼玉県寄居町  新井 優≫

Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, ToUcam Pro)
no1 Visible Image
2003/11/14 9:37:00(UT) CM=110.8d  108Video Frames Composite exposure = 1/50sec 10 fps IRbrocker Filter kenko skylight Filter
no2 IR Image(800nm-1000nm)
2003/11/14 9:25:30(UT) CM=108d 227 Video Frames Composite exposure = 1/33sec FUJI IR80 filter 10fps
no3 B Image (400nm-520nm)
2003/11/14 9:32:30(UT) CM=109.7d 209 vide flames composite exposure = 1/25 sec Sbig IR brocker filter kenko Skylight Filter Sbig B Filter 10fps
no4 no2 & no3 RGB composite

no5 Visible Image
2003/11/14 10:44:45(UT) CM=127.3d  202Video Frames Composite exposure = 1/50sec 10 fps IRbrocker Filter kenko skylight Filter
no6 IR Image(800nm-1000nm)
2003/11/14 10:55:30(UT) CM=129.9d 226 Video Frames Composite exposure = 1/33sec FUJI IR80 filter 10 fps
no7 B Image (400nm-520nm)
2003/11/14 10:51:00(UT) CM=128.8d 357 vide flames composite exposure = 1/25 sec Sbig IR brocker filter kenko Skylight Filter Sbig B Filter 10fps
no8 no6 & no7 RGB composite

40cm Cassegrain+Vari-Extender(F30) 3 degree Prisum Philips ToUcam Pro Rezistax

タルシス、シレーンの南側、オリンポス山付近、北極付近、夕方の縁あたりに白い霧や雲のようなものがある。
シレーンの南側のものは、ソリスあたりまで伸びているようにも見える(B画像)。 
(IRとBを比較して)南極冠も、雲をかぶっているようだ。

≪三重県熊野市  畑中明利≫

hideo Kusakai(200mm newton Philips ToUcam Pro)
南極冠がまだしっかり見えます。
[H.Kusakai Akita-city Akita-Pref  Japan]
≪秋田県秋田市  草階英夫≫


Teruaki Kumamori (600mm Cassegrain , PHILIPS ToUcam Pro)
市民観望会の前後での撮影です。  火星フィーバーはさすがに下火になってきました。
≪大阪府  堺市 熊森照明≫

Hiroaki Akutsu(280mm Newtonian)
昨晩も何とか晴れました。前日と違いシーイングが悪くまるで川の底の石を見ている様でした。
眼視では細部はわかりませんでした。  とても寒いです。明日から雪になるそうです。
≪北海道旭川市  阿久津弘明≫

Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
2003/11/14 12:00:44(UT)
C.M.=146.07
P=342.29 De=-24.83
LS=298.37 Dia.=12.98"
640 frames Stacked
Seeing:2/10 Trans:1/5
-----------------------------------------------------------
コメント:透明度不良。南極冠がかろうじて見える程度であった。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫


Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
この時期としてはわりとましなシーイングで、小さくなった視直径であるにも関わらず、ソリスのカエルをとり巻く帯が、
タルシス3山方向にうねうねと伸びる蛇のように写ってくれた。シレーン南部ネムノニアあたりに雲のようなものが認め
られるものの蛇の写り具合から濃いものではないように思いますが。
[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫

Takahiro Kojima (1000mm Cassegrain, ToUcam Pro)
口径1mでは模様の様子が分かりません。
大気の状態が悪いと南極冠も見えません。
≪和歌山県日高郡川辺町かわべ天文公園  小嶋孝弘≫


Donald C Parker(16-in (41cm) Newtonian)

D.C. Parker, Coral Gables, FL. 16-in (41cm) Newtonian
ST9XE CCD Camera  Eyepiece Projection @ f/59
Integration Times: RRGB Images
RED (RG610 Red Filter, 610-1100nm: NO IR Rejection)   0.16-0.19s 2-4  images
GREEN (CFW8C, 531nm central; BWHM 86nm)   0.70s 4-5 images
BLUE (CFW8C, 450nm central, BWHM 116nm)   2.70s 4-7 images
Images bias,flat and dark corrected.

Seeing poor (2-3 Pickering).  Post cold front. Transparency = 4m, haze.
Wind steady N 5-16 kts. Altitude = 54-56 degrees. No dew.

Floor of Hellas clear: Zea Lacus, Alpheus, and Peneus visible. PM clouds over Hellas, Libya, and Aeria.
Large localized cloud over Noachis. NP Hood visible but not especially bright.
[ Donald C Parker Coral Gables, Florida U.S.A]

ALPO-Japan Latest Mars Section