火星 月惑星研究会 関西支部 (最新)


ALPO-Japan Latest
Mars Image 2003/11/22(UT)

中西英和,三品利郎,瀧本郁夫,柚木健吉,
Kolovos Dimitrios,Frank J Melillo,Donald C Parker

H.Nakanishi,T.Mishina,I.Takimoto,K.Yunoki,Kolovos,Frank,Don


解説(安達)  瀧本郁夫氏の画像は、フォエリクス(Foelix;95W,-40)北方付近の明るい 朝霧をとらえています。気流が悪いと細部はなかなか写らないようですが、現 在の火星の特徴的な見え方です。北方の雲は相変わらず見えていますが、やや 北寄りになり、小さくなりました。柚木氏の画像では、南極冠が小さいながら もシャープに写っています。コロボス・デミトゥリオス(Kolovos Dimitrios) 氏の画像では、アマゾニス(Amazonis;155W,+15)付近の報告が届きましたが、 ニクスオリンピカ(Nix Olympica;125W,+20)は相変わらず白雲のない、ノーマ ルな姿になっていることが確認できます。パ−カー(DC Parker)氏の画像は、 小さくなってきた火星ながら非常に良く様子をとらえています。キンメリウム (Mare Cimmerium;220W,-20)がややほっそりした姿になっているのが気になり ますが、それ以外には大きな変化は見られないようです。 (reported by 7 observers) November 22th, 2003. Morning mist is recorded with the image of Takimoto in the morning and the Foelix north is light. Details aren't reflected when seeing is bad. However, this is the general figure of the present Mars. A north cloud became small toward the north. Though the SPC is small, it is reflected with the image of Yunoki clearly. Nix Olympica shows the figure which a cloud is not as before in with the image of Kolovos Dimitrios. The surface of the Mars was recorded with the image of D.C.Parker in detail. Mare Cimmerium (220W,-20) was recorded thinly. FROM Makoto ADACHI -------------------------------------------------------------------------------------
Hidekazu Nakanishi (250mm SCT, ToUcam PRO)
冬型の気圧配置で風が強かったのですが、日没直後にやや収まり
撮像してみました。まだ南極冠が確認できます。北極地方がやや白
いようです。
≪愛知県尾西市  中西英和≫

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
視直径も小さくなり、シーングも悪いので
細部が良くわかりません。そろそろ火星は
終わりにして、明け方の木星にシフトしよう
と思います
≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫


Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
2003/11/22 10:53:25(UT)
C.M.=52.48
P=340.08 De=-25.47
LS=303.12 Dia.=11.99"
263 frames Stacked
Seeing:4/10 Trans:4/5


bQ
2003/11/22 11:30:15(UT)
C.M.=52.48
P=340.07 De=-25.47
LS=303.14 Dia.=11.99"
406 frames Stacked
Seeing:4/10 Trans:4/5

ソリスの朝霧、北極地方の極雲がなんとか判る。
久々の撮影(4日振り)ですが、大きな変化は無いようです。
南極冠もモニター上ではっきり見えました。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫

Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
当初はシーイングが悪くその上風も強いため、まともな像は得られないと思っていたが、
しばらくするうちに風もおさまり、シーイングも良くなってきた。
[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫

Kolovos Dimitrios ( 280mm SCT : Philips ToUcam pro)



[Kolovos Dimitrios ,  Athens Greece]
《コロボス  デミトゥリオス  ギリシャ アテネ》

Frank J Melillo(Celestron 203mm Schmidt Starlight Xpress MX-5)
Mars was imaged under the average seeing on November 22, 2003 at 0:34 UT.
Mars is heading downward to 12 arc seconds even. Most details are still visible.
Mare Tyrhherum and Mare Cimmerium are dominating the disk.
As this point, Mars is looking normal.
[Frank J Melillo  Holtsville NY U.S.A]

Donald C Parker(16-in (41cm) Newtonian)

D.C. Parker, Coral Gables, FL. 16-in (41cm) Newtonian
ST9XE CCD Camera  Eyepiece Projection @ f/55
Integration Times: RRGB Images
RED (RG610 Red Filter, 610-1100nm: NO IR Rejection)   0.14-0.15s 2-3  images
GREEN (CFW8C, 531nm central; BWHM 86nm)   0.55s 4 images
BLUE (CFW8C, 450nm central, BWHM 116nm)   2.20s 6-7 images
Images bias,flat and dark corrected.

Seeing good (7 Pickering) but  high winds (NE, 4-11 kts).  Transparency = 4.5m .
Altitude = 57-58 degrees. No dew.

NP Hood bright and large both visually and on CCD images.
Light terminator haze. Cerberus-Trivium remains weak.
[ Donald C Parker Coral Gables, Florida U.S.A]

ALPO-Japan Latest Mars Section