木星 月惑星研究会 関西支部


ALPO-Japan
Jupiter Image 2004/02/28(UT)

米山誠一,三品利郎,鈴木 隆,仁科淳良,菅野清一,近藤弘之,阿久津富夫,堀川邦昭,
Antonio Cidadao,Bruno Daversin,Kolovos Dimitrios,Erwin van der Velde,Damian Peach

S.Yoneyama,T.Mishina,T.Suzuki,A.Nishina,S.Kanno,H.Kondou,T.Akutsu,K.Horikawa,A.Cidadao,B.Daversin,Kolovos,Velden,D.Peach


Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
シーイングが安定しない日々が続いましたがやっと何とか撮影できました。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Toshirou.Mishina (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
衝が近くなり早い時間に撮影しやすくなった
のですが、シーングが今ひとつでした。

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫


Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain, ToUcam Pro)
STBの白斑は眼視でも目立ちます。
[Takashi  Suzuki  (Hachiouji-City Tokyo  Japan)]
≪東京都八王子市  鈴木  隆≫


Atuyoshi Nishina (250mm Mewlon ;ToUcam Pro)
2004/02/28 13:41:00(UT)
I=210.8 II=116.7 III= 42.4
De= -1.8 E.Dia=44.45"
1200frames composite
Seeing:7/10,Trans3/5

Seeing was good as this time.
Resolution and contrast are poor.
I want to study the method of image processing.
≪埼玉県上尾市  仁科淳良≫


SEiichi Kanno(250mm Newtonian, ToUcam Pro)
春が近づき雪も少なくなっており、晴れる日も少しづつ増えてきましたが
相変わらずシーングはよくなりません。諦めずにトライしています。
今回から撮像の拡大率をすこし落としてみました(F33→F30)
その効果かどうかわかりかせんがSTBの白斑がはっきり確認できました。
≪山形県上山市  菅野清一≫






Hiroyuki-Kondou ( 125mm refractor,ToUcam Pro)
望遠鏡が125mmと小さいのですが、
(関西支部のページでは180mmくらいが最小口径のようですね・・・)
曇ってしまうまでまずまずのシーイングに恵まれたので木星を撮影
してみました。カメラはおなじみのToucam Proですが、これまで
640*480で撮影したのをあえて、デフォルトの320*240にしたところ、
Registaxでのスタック処理の時S/Nも良好で、分解能も自分が使う
望遠鏡では問題ないようです。
aviファイルも小さくなるので、これでしばらく試してみようと思います。
ちょっと報告フォーマットと違っているかも知れませんが、ご参考に
なれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

2004年2月28日 上から
22h06m20s(JST)  13h06m20s(UT)
22h41m50s(JST)  13h41m50s(UT)
23h08m00s(JST)  14h08m00s(UT)

シーイング  5?6/10  透明度  5/10
望遠鏡  PENTAX 125SDP 125mm屈折
拡大用アイピース  マスヤマ7.5mm
カメラ  Philips ToUcam Pro

コメント
光量的には厳しいかも知れないが、125mmクラスでもかなりの詳細が
記録できたのではないかと感じる。悪シーイング下でもある程度耐性
があるかも知れない。
当日は23時以降からシーイングが悪化し、曇ってしまった
[近藤弘之(東京都立川市)]


Tomio Akutsu ((320mm Newton, Cooled CCD camera BL-41L))
Image data        28  February 2004

Toucam Pro        510frames  exposure 1/33seconds    IR block
R     15:10 UT    I=265  II=170  III=96   10 frames  0.2seconds
G     15:11 UT    I=266  II=171  III=97    19 frames  0.15seconds
B     15:13 UT    I=267  II=172  III=98    13 frames   0.3seconds

UV                15-19frames  exposure 6seconds   2x2bining                         
IR(800nm)       12-21frames exposure 1.3seconds                             
METHANE      15frames    exposure   13seconds     2x2bining

S=4-5/10    T=5/5
≪栃木県  阿久津富夫≫


Kuniaki Horikawa(160mm Newtonian, Drawing & ToUcam PRO)
[Horikawa_J20040228-1454_drw.jpg]
2004/02/28 14h54m(UT)
I=255.3 II=160.6
Seeing=5/10 Transparency=1/5
16cm Refl. x200
・BAはかなり明るく大きく見える
・途中で雲が広がり詳細不詳
≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫


Antonio Cidadao (14 LX200SCT : FLICM7 1E CCD camera)
IR and methane jupiter images obtained under poor
seeing conditions. Longitudes p. the GRS are shown.

Please notice the IR-CH4 discrepances in SEB, the apparent disturbance in
the SEBn and EZs interface (SE disturbance?) that contains IR bright clouds
and corresponds to a VERY slight indentation of the southern boundary of the
methane bright EZ,  the slope in the northern boundary of the methane bright
EZ (already referred in previous sessions), the methane bright irregularity
of SPH, a small methane bright cloud/spot? in STZ and the diffuse
methane-dark patch p. the GRS (these 3 features already mentioned on
previous observations). These features are arrowed in one of the images.

Good observations!
≪アントニオ  シダダオ  ポルトガル≫
[Antonio Cidadao  Oeiras - Portugal]


Bruno Daversin (305 and 600 mm cassegrain ToUcam Pro)
[Bruno Daversin  Cherbourg, France]

Kolovos Dimitrios ( 280mm SCT : Philips ToUcam pro)
[Kolovos Dimitrios ,  Athens Greece]
《コロボス  デミトゥリオス  ギリシャ アテネ》


Erwin van der Velden(235mm SC Vesta Pro)
I finally finished my contribution for the Jupiter observing project on
2004/02/28. Seeing wasn't great 4/10 - 5/10, therefore not as sharp as my
previous images, but hopefully still useful. There was a bit of work
involved to get rid of electronic artifacts in 8 of the 9 images, only the
last one was 'ripple' free because I had to turn the scope around, probably
the USB cable ran close to the hand controller cable. I'll check out what
the exact cause was/is shortly.
[Erwin van der Velden Austlaria]


Damian Peach (235mm Celestron SCT:ATK-1HS camera)
[Damian Peach: Loudwater, Buckinghamshire, UK.]


ALPO-Japan Latest Jupiter Section